さくらのへや

さくらのへや

PR

コメント新着

さくら135 @ Re:こんにちは~~~~~♪(04/08) レシピィさん そうですね。。そろそろお…
レシピィ @ こんにちは~~~~~♪ さくらさんおひさしぶりです。 桜見ごろ…

カレンダー

お気に入りブログ

【訳あり】われせん… New! つきもん♪さん

肉式 ちょこぱん.さん

AHRES ザ リップ ネ… ♪くまち♪さん

~ときはゆき~ つ… 常盤 雪さん
★Kuma*さんが ふら… Kuma*さん
2006年01月26日
XML
カテゴリ: おいしいぱん
ごまメッシュリベンジです。

今回は210度で43分でいってみます。
ひっくり返しなしで。。

8日のメニューに入れるね。
リクエストありがとうね。。

前回空洞ができて納得行かなくて。

後巻き込みの際空気が入らないようにきっちりかな。。

強力粉200
全粒粉50


1次発酵50分

ベンチ10分

30センチくらいに広げてスライスハム3枚
とろけるチーズ3枚

ちぎってまんべんなく広げ、マヨネーズを細く描く

しっかり空気の入らないように巻き込む。

横の長さは型より短めにする。

最終発酵 40度で 30分。で見てみる。

予熱があるので・・

いい具合。8割だったので予熱は230度にした。

45分でセット(43分はできなかったので)

こちらの方に

同じラウンドパン焼かれていますが、焼き色にうっとり(*^_^*)


焼きあがりました。
6時から仕込んで9時に完成。



ごまラウンド(チーズハム).jpg

スライス.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月26日 20時17分39秒
コメント(12) | コメントを書く
[おいしいぱん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんだぁ・・・。  
ターンするオーブンなのね。
ターンするって言う事は、焼きムラが少ないはず。
上下の焼き色の差はあっても・・・。多分。
最近焼いてないのね~、メッシュ。
でも、トヨ型も面白そうだぁ~。
透明だったらいいのになぁって思ってばかり!笑 (2006年01月26日 21時05分11秒)

Re:そうなんだぁ・・・。(01/26)  
さくら135  さん
FARINAさん
>ターンするオーブンなのね。
>ターンするって言う事は、焼きムラが少ないはず。
>上下の焼き色の差はあっても・・・。多分。
>最近焼いてないのね~、メッシュ。
>でも、トヨ型も面白そうだぁ~。
>透明だったらいいのになぁって思ってばかり!笑
-----

はい。。とっても面白いです。
はまっております。

なんだかスライスするのが怖い。。

いまさらですが。。。
マヨネーズとかチーズハムなど巻き込むと
空洞ができるのかな。。

焼き上がりでショックを与えますよね。
ケーピングを防ぐため。

そのときふたを開けています?

13年も職場にいて、そこは見ていなかった。。

(^_^;)

イギリスなどがショック与えてるのは見てるけど。。

ふたつきのパンはどうなんだろう (2006年01月26日 22時10分07秒)

Re:ラウンドパン再挑戦(01/26)  
ゆっちぱん  さん
いい焼き色ですね~
表面にも、中にも、ゴマがたっぷり(*^-^*)
この型も、使いこなすのが難しそうですね~。
ターンテーブルのオーブンですか?
山食とか焼いてると、とくに焼きムラ感じずにすみます^^
これも便利もんですね。 (2006年01月27日 08時19分26秒)

おはよ~^^  
ごまチーズ
さくらちゃんは生地にごまが混ざっているのね。
私は伸ばした生地にごま・チーズ・ダイス焼き豚を散らして巻き巻きしました。

空洞はスライスチーズのせいなのかなぁ?
私も空洞が少し出来ている・・・

家もターンテーブルのオーブン
でも、小さいオーブンがもう一つあって
こっちは普通のオーブンです。

ま、道具だけは色々持っている私(;^_^Aフキフキ
(2006年01月27日 08時21分11秒)

Re[1]:ラウンドパン再挑戦(01/26)  
さくら135  さん
ゆっちぱんさん
>いい焼き色ですね~
>表面にも、中にも、ゴマがたっぷり(*^-^*)
>この型も、使いこなすのが難しそうですね~。
>ターンテーブルのオーブンですか?
>山食とか焼いてると、とくに焼きムラ感じずにすみます^^
>これも便利もんですね。
-----
そうですね。やきむらはないですね。
下が少し薄いかな。
でもひっくり返さなくいいことが判明。。

いろいろ、研究が必要で
奥が深いけど楽しいですね・

昨日は5時に仕事終わって作ったけど、
なんだかたのしかった。。です。

今日は遅番ですがまた新人さんが来ますので
導入があるので疲れそう。。(^^ゞ (2006年01月27日 09時06分26秒)

Re:おはよ~^^(01/26)  
さくら135  さん
ぱたちゃん♪♪さん
>ごまチーズ
>さくらちゃんは生地にごまが混ざっているのね。
>私は伸ばした生地にごま・チーズ・ダイス焼き豚を散らして巻き巻きしました。

>空洞はスライスチーズのせいなのかなぁ?
>私も空洞が少し出来ている・・・

>家もターンテーブルのオーブン
>でも、小さいオーブンがもう一つあって
>こっちは普通のオーブンです。

>ま、道具だけは色々持っている私(;^_^Aフキフキ
-----
やき豚もいいですね(^_^)v

ありがとうございました。
マヨネーズもとろけるチーズも今度から省いて

普通のサイコロチーズでいってみま~~す。

確かオーブンは同じものかな。
こね機つきの。。
ぱたさんから聞いて欲しくなって買った私でした。

便利ですよね。600グラムくらいの粉がこねられるし(^_^)v (2006年01月27日 09時08分47秒)

Re:ラウンドパン再挑戦(01/26)  
こんにちは。
きれいな焼き色ですね。ハムとチーズでぐるぐるなんですね。ゴマも香ばしくておいしそうです。
アドバイスなんてできるような腕じゃないけれど、少しは参考になったならうれしいです。
(2006年01月27日 12時52分34秒)

Re[1]:ラウンドパン再挑戦(01/26)  
さくら135  さん
yukino0411さん
>こんにちは。
>きれいな焼き色ですね。ハムとチーズでぐるぐるなんですね。ゴマも香ばしくておいしそうです。
>アドバイスなんてできるような腕じゃないけれど、少しは参考になったならうれしいです。
-----

ありがとうございます。
今朝もトーストして食べたらおいしかったです。
ハムまよチーズごまですから。。(^_^)v
カロりーはたかそう。。(^_^;)

これからもいろいろ教えてくださいね(^_^)v (2006年01月28日 08時45分59秒)

おはようございます。  
楽天松吉  さん
さくら135さん、おはようございます。
お立ち寄り、書き込みありがとうございます。
美味しそうなパンを作られるのですね。食べたくなります。
当方のブログも、もう少し利用できる内容にしようかと考えています。なかなかできないのですけどね。
今後もよろしくお願いします。
(2006年01月28日 08時51分08秒)

Re:おはようございます。(01/26)  
さくら135  さん
楽天松吉さん
>さくら135さん、おはようございます。
>お立ち寄り、書き込みありがとうございます。
>美味しそうなパンを作られるのですね。食べたくなります。
>当方のブログも、もう少し利用できる内容にしようかと考えています。なかなかできないのですけどね。
>今後もよろしくお願いします。

ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
素敵なパンがたくさんで。。ひかれちゃいました。。
-----
(2006年01月28日 08時55分36秒)

さくら135さんへ  
コレはですね~・・・。断言出来ないんですが、
生地と生地がつながれないでしょう?ハムとチーズが邪魔して。
生地がハムを突き抜けてむこうの生地とくっ付く事が無いので、
生地はそこで終わらないといけないのね・・・。
つなぎとめるものが無いから、焼き上がって冷めるとハムに押されちゃったりするんじゃないかな。
生地は焼けたら水分飛ばしてくれるけど、ハムは変化無いだろうし。
じゃないさんのココア生地のグルグルメッシュだと、ココアの部分はココア生地なので、
蛋白質で全部生地がつながってます。
チョコシートで山食作った時は、空洞になったので同じだと思います。

プルマンは、フタをしたままショックを与えて、す~~っとフタを開けてます。
ショックを与えずフタをあけようとすると、空けた部分のトップの生地が、ぷぅ~~と膨れます。
メッシュはねぇ。
最初から小さい穴が開いてるから、チョットだけやります。
トヨ型は、持ってないけどショックは必要だと思います。完全密封なので。
副材料を入れる時は、一面に入れるよりも散りばめて入れる方法がいいと思います。
さいの目になったチーズとカットしたベーコンを一緒に。
コレだったら、副材料が入ってない部分は生地で繋がっているので大丈夫なはずです。
さいの目チーズを入れたメッシュは、さほど空洞開かなかったので。軽めの物がいいと思います。
理論的に、そうかなぁと思いまして・・・。笑
すいません、文章の最後が「○○と思います・・。」ばっかりで~。

(2006年01月30日 23時57分17秒)

Re:さくら135さんへ(01/26)  
さくら135  さん
FARINAさん

おはようございます。
詳しい説明ありがとうございます。

私もあれから勉強してやはり同じような結論です。
でも、一面に広げていてくっつかないというのは
とてもわかりやすく、??の部分がすっきりしました。店長にも聞いたりしたけど、そこまでは詳しくは説明してくれなかったし。。

ショックの件はやはりふたを開ける前でした。
さすがですね。。

次回のリベンジ。。がんばります。。
ごまのパン。大好き。飽きませんね。

お忙しいところ本当にありがとうございました。
!(^^)! (2006年01月31日 09時57分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: