2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
朝、眠くてごはんが食べれなかった。というわけで今日の朝ごはんはチョコです。明治の「ハイクランチ」パッケージの上に「元気のヒミツはチョコ習慣」とあった。おお!なんてすてき。チョコ大好き。お高いこゆいチョコも好きだけどコンビニに売ってるチョコ菓子もダイスキ。チョコを食べない日はないです。毎日チョコを食べると幸せになります。最近のお気に入りには「さくさくパンダ」おいしい上にラブリーです。
2005/06/17
コメント(1)
久しぶりにクリームーソーダーを飲んだ。甘い炭酸なんてあんまり飲まないのでコーヒーフロートにするか悩んだのですがあのグリーンのしゅわしゅわした上に白いアイスクリームというのがみたくてオーダー。あなたのことばをよく覚えてる話した場所も新宿のハイチに向かう途中ルミネの前の交差点を渡るとき「幸せになれる選択をしなくちゃだめだよ。今は自分でそういう道を選んでるんだから」あのことばがなかったら今の選択はなかったかも感謝してます。とても。お昼を食べたカフェはとてもいけてなかった。順番を間違うしパンもこなかった。だからすいてるのか!いろんなことがクリアされたお店というのはなかなかないのお。私もあなたも接客業が長いからどうもいろんな視点が厳しめです。
2005/06/12
コメント(1)
ファイヤーキングカフェ@代々木上原でお茶をする。このあたりはいい感じのカフェだとか食堂だとかがっぱいあってすてき。あのゆるーい感じもすてき。久しぶりにあった友人は相変わらずでした。彼女は彼女らしい。なんかなつかしかった。昔から彼女の幸せを願っているけどほんとうに幸せになってほしい彼女が嫁に行くときは間違いなく泣くと思う。お店のお姉さんがおでこのとこで前髪を結んでました。かわいかったのでまねしようかと思ってじいっと観察してしまいました。今度おうちでやってみようっと。
2005/06/11
コメント(0)
ずっとわかってはいたんだけれどやはり無理だとわかったことがある。努力とか、そういう類の力ではどうにもならない祈ってもきっと通じないひどく悲しいし、残念なことであるけどでもだからといってそれを嘆いてばかりじゃいけない「あなたにはあなたにしかできないことあるんだから」そうだよね。そう思うことにします。なくなったものに執着するのではなくあるものに感謝するようにしようそのほうがどう考えてもすてきだ何でも当たり前なんて思っちゃいけない大切なものほど空気とか水とかみたいに溶け込んじゃってその存在の大きさに気づかないさっきまではさして何も思ってなかったけどやっぱりすごく感謝すべきことだと思うしちゃんと受け入れてくれる広さは尊敬すべきことです。友人のブログをよんでそんなことを思いました。というか私は内弁慶だなあとしみじみ。夜に2つケーキを焼く。チョコバナナシフォンとプレーンシフォンにオレンジを添えたもの。ペットショップに犬をのぞきにいく。子犬が可愛い~持って帰りたいが大人の理性で我慢。早くわんこが飼いたい。
2005/06/07
コメント(0)
いい天気です。いい天気過ぎて紫外線が気になるところですが(紫外線に弱いの)今日、改めて気づいたことがあります。私の事務処理的能力は低い(笑)ああ、これが仕事なのに。書類作成に時間がかかり、しかも間違っていてなんか朝から憂鬱。経理にいたときも「この仕事を長く続けるのはムリ」と思ったけど(何度数字が合わなくて書類を投げそうになったことか)適性検査とかでもどこかに属して仕事をするタイプではないとか細かい仕事は無理とか‥やっぱり当たってるわ。いやうすうすは気づいてたのまあこれも苦手分野を克服する訓練だと思わないと。いーもん。せめて挨拶とか電話の対応とかでがんばろう。
2005/06/06
コメント(0)
日曜日の平和な時間におひるねするのが大好き。お昼寝なんてしてる時間がもったいない、というひともいますが私にとってお昼寝は至福の時間、体力回復の時間。昨日の夜記憶を失うように眠ってから目覚めたら早朝。せっかくのなのでせっせと部屋の掃除をして花を飾ってみたり大きな窓を開けて空気入れ替えきれいになったお部屋のベットで本を開いていつの間にか寝落ちるというのが定番。今回は事前にかなりパワーを使ったので気づいたらまた寝てました。起きたら夕方!わお。今日の夜ごはんは鰹のたたきとしめ鯖。あといんげん(庭で取採れたの)をさっと湯がいたもの。デザートにキャラメルアイスああ、今日も幸せだなあ。ちなみにそんな日曜日に父は大抵、庭の掃除をしてます。植木と芝の手入れ。草をとって葉を拾う働き者だなあ。それにしてもうちって平和だわ。
2005/06/05
コメント(0)
やっぱり人と人とのつながりがこの世で一番すてきなことです。今日の日は永遠の思い出とても大好きな友人のバースデーパティー。私はこの日のためにずっと準備してた特製のケーキとドリンクを作りました。何よりも人とのつながりを大切にする彼女のためにいろんな人からアンケートを書いてもらって世界でたったひとつの彼女のイメージと好きなものをたくさんつめこんで考えて、考えて、考えて心をこめてデザインしました。私が持ち合わせてる技術はほんとうに普通でありパティシエなんて呼べるほどはないんだけど誰かのために作るのは得意ないものを形にする、それがどんなに楽しくてすてきなことか私は彼女に教わったのでその感謝の意も込めてできる限りのことをしたいなあとおもって結構、失敗はあったのですが(ケーキは丸くならないし、ガスコンロつかないし、テーブルクロス汚すし、時間はないし)みなさんのこころ優しい心遣いに助けられ時間までに作ることができました。たくさんの身に余る賞賛をいただいてすごくうれしかったです。もちろんことばももちろんだけどそれを言ってくれているときのみんなの笑顔それがとても温かい気持ちになりました。誰かの幸せをとても幸せなこととして受け入れられるってとてもすてきなことだと思います。その空間にいて私はとても幸せでした。そして太陽=ひまわりみたいな笑顔の彼女はやっぱりすてき。これからもそのhappyオーラでみんなを幸せにしてね。そして本当におつかれさま!!この短い間にすごした密な時間をずっと忘れないわ。また祝杯をあげて「ここが大変だった」とか裏話大会でもしましょう(笑)すてきな名前ありがとう~
2005/06/03
コメント(0)
週末に行われるイベントの企画で頭がいっぱい。寝不足なんだけど眠くありません。エネルギーが集中してる。こうなると自分自身でも手がつけられないだからこそいったんヒートダウンしなくては客観的思考を持たなくちゃ忘れてることはない?一方的になってない?周りへの配慮はできてる?と考えてもいっぱいっぱいなのですがこうやって考えるだけでも人生、失敗は役立っているといえましょう。いつもどこか心にクールな部分は持ちたいものです。
2005/06/02
コメント(0)
たとえば有名人といわれる人たちは取材ということで人生に何度も質問されて答える機会がありそれを繰り返すと自分の中で様々なことが明確になっていくだからこそ自分というものを普通の人よりも知っていると何かの本に書いてあった。ほほーと思った。確かにインタビューを受ける人は繰り返し受けるだろうし受けない人はまったくなしだ質問されれば回答を、自分と向き合うことになる。何でこんなことを思い出したかというと今日、話をしていてなんだか話をしているうちにこれから自分がやりたいことがすごーく整理されてきたからこれってすごいことだおまけにいつの間にかそういう話の流れとそれを引き出す質問をしてるのだからこのひとはインタビュー上手だなあと思った次第です。でもね多分このひとはそれを頭でやってない心で知らない間に呼応してやってるからすごい。きっといい仕事してるんだろうなあ
2005/06/01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

