全96件 (96件中 1-50件目)
ここ数日間、いろいろゴタゴタあって、自分は平気だと思いながら、どんどんストレスがたまっていていたらしい。自分が我慢すれば、うまくいくと思っていたけどどうやら違うらしい。日々のストレスが積み重なって、普通だったら、そうでもないヒトコトに、今日は、何故か過剰反応し「もういやだ~」と投げ出したくなった。家に帰ってもイライラは収まらず、家族に八つ当たりし、プリプリしながらお風呂に入ると、ぐ~っと胸が苦しくなりすぎて涙が勢いよく出てきたよ。そして一気にカラダのチカラが抜けた。どっかの歌詞じゃないけど、「あ~、私、ずっと泣きたかったんだ」ってね…。(ドリカムだね?多分。 でも私は失恋じゃないけどさ(笑))全然何も解決してないけど、自分の中ではちょっと復活。リセット?よい響き。自分に、ヨシヨシだ(笑)久しぶりに書くブログがこんなでスミマセン。一人語り調なんて、らしくないですね…(笑)でも、ちょっと書きたかったので。。。明日からは、元に戻ります! 多分!
2008年09月05日
コメント(81)
お久しぶりです仕事やプライベートで色々とあり、ブログをかなりサボってました…。さらに、すっかり夏バテで元気もありません。でもはしてます。ボチボチ更新していきます…では
2008年07月19日
コメント(4)

最近なんとなく「もしかして~」と思っていたけど、今日、婦人科の定期検診に行ってわかりました。卵巣が腫れてる数日前から、右側の下腹部に違和感があったんだけど排卵痛のなのかな?と思って放っておきましたが…私は去年の手術で、左側卵巣を全摘しました。なので、卵巣は右のみしかありません。卵巣の腫れは3ヶ月前も言われていたことだけど、腫れが前回より大きくなっているみたい。超音波では、前回みたいに腫瘍らしきカゲは映ってなかったので今すぐ手術ってわけではないですが、一応、血液検査して後日お知らせになりました。ん~、やっぱり凹むな~毎晩夜遊びしている場合じゃないかも。な~んて。今からクヨクヨしていても仕方ないので、これからは体調面には気をつけて生活していこうと思ってます。一応。って、反省の文章を書いたばかりですが、今夜は以前からお約束がありディナーに行ってきました。メインディッシュ チャーミー豚のグリル?洋なしのタルト ローズティ美味しいものは食べたけど、今日はアルコールナシ。病院→遅刻して車で会社に行ったから、ドライバーになったのでした社長や上司らと囲むディナー。海を望むキレイな場所で食する高級イタリアン。美味しいことは美味しいけど、とても気疲れしました…。もちろん、タダでしたが。周りはできあがり、最後は高級ワインと高価なチーズを頼んでいましたが、アルコール無しで食べるチーズなんて、塩辛いだけで美味しくなかったやっぱり、たとえ安くても、居酒屋で友達同士と食べる焼き鳥の方が美味しいなぁと感じました。
2008年06月20日
コメント(10)

今日は休日。昨日のお酒もほどよく抜け、朝から体調OK(健康診断も終わり、案の定、友人と焼鳥屋へ行ったのです)今朝の朝食はちょっと楽しみでした北九州市若松にあるクロワッサン専門店の『三日月』!いつも午前中には売り切れになってしまう人気店。一人の購入数も限定されてます。初めて食べました。『あずき』『メープル』『チョコ』『プレーン』を購入したので早速パクリ。結構大きかったので、1つで結構おなか一杯に。「うん、うまい」お値段的にも(笑)…少し高いの 1個170~220円ま、たまにはね!今日は朝からお出かけなのです。車を購入したので、交通祈願のお祓いをしてもらうため、宗像大社へ宗像大社は交通安全の守護神として有名な全国約6000社の総本宮。年間100万人以上の祈願者が車の御祓いに訪れるそうです。事故が起こらぬよう、交通祈願のお祓いをしていただきました。せっかく宗像方面に来たので、お昼ご飯は海の幸を!と決めてました。国民宿舎ひびき にて展望台レストラン 少し曇ってますが見晴らしは良いです新鮮なお魚 身が固くて美味しい巨大な大えび天定食 えびのミソが垂れて嬉しい悲鳴プリプリでした新車が来てから初めての遠出。結構な距離を運転したけど、なかなか乗り心地もよいですさて、次はどこへお出かけしようかな~でも愛しい殿方を助手席に乗せることができるのは、いつになることやら(笑)しばらくは、身内か友達が続きそうですが…。
2008年06月17日
コメント(2)

最近、全然自制心がない欲望のままに生活してる感じがプンプン。今週1週間のダメダメな記録はこちら月曜会社送別会~二次会までお付き合い火曜同僚と会社帰りに担々麺。かなりのボリュームちなみに22時過ぎに食べた…水曜会社の研修で外出。途中からさぼってティータイム(笑)ホテルのケーキセットを食べて至福のひととき木曜ちょっとやばいと思い、夜ごはんにグリーンカレーを作ってみた。かなりの辛さで代謝アップ?木曜食後のデザート…せっかく代謝アップを試みたのにケーキを食べる金曜この日ボーナス出たので、臨時の飲み会…(笑)ま、これはお付き合いの一種で写真はタンドリーチキン。激旨。それと今日。【プレ父の日】ということで、父母・兄家族とでお食事。残念ながら画像はないけど、ビールが進みましたやばいね~、すごいね~。我ながらアッパレ飲み食いだらけの一週間。メタボリック街道まっしぐらじゃない?あはははは。もう笑って済ませよう。あーあ、月曜は会社の健康診断なんだけどな前日の明日こそは、健康的な一日を過ごそう。そう決めたもん!
2008年06月14日
コメント(4)

今日、納車しました ムーブカスタムです。軽自動車にしたんです~。最近のガソリン高と、毎日の使用頻度。また、免許取得から早10年経ち、私の運転技術も高まった?ことだし軽でも大丈夫だろうという考えから、これに決めました。まぁ、前々からムーブカスタム自体が欲しくて買ったんですけどね。早速、乗って、近所をウロウロ。小回りがきき、いい感じ。現在の平均燃費なども表示され、結構おもしろいさらに、今流行り?のCVT。やっぱりATとはひと味違い、走行も滑らかです。あと、軽自動車なのに、室内が広いの。高さも結構あって、足元も広い。やはり乗用車と軽とでは、乗り心地に差があるけれど、私の中では合格点です。(軽なのに、ちょっと価格が高いのが痛いですが…(笑))嬉しい反面、寂しいこともありました。長年連れ添ってきた愛車とは今日でお別れでした。学校を卒業し、新車で購入してから9年間。ずっと行動を共にしてきました。(田舎だからね)その愛車はキューブ。昨日「あれ?」と思うことがありました。駅からキューブに乗って帰宅。いつものように車庫にバックで入れようとしたけどなかなかうまく入らないのです。いつもはそんなこと全くありません。たまに雨の日はサイドミラーが見にくくて、何度か切り返すことがあるけれど昨日はです。何度切り返したでしょう。10回以上かな。ハンドルをまっすぐにしても、斜めに下がってしまうんです。おかしいな~と思いつつ、やっとのことで完了。後で考えると「まだまだ走れるよ~」と言われていたのかもしれませんね偶然でしょうけど…。ちょっとだけセンチメンタルな気分になりました。今日、営業担当の方に鍵を渡すときは、気持ちがキュッとなりました。いろんな歴史が詰まってましたからね。長年の相棒キューブに感謝感謝です。これからは、このムーブと一緒。いつぶつけてしまうか心配ですが、たくさん可愛がってやりま~す
2008年06月07日
コメント(8)

さて、前回の出雲大社参拝の続きです…(遅っ)お腹がすいたので、お昼ご飯!出雲に来たならやっぱり出雲蕎麦でしょ三色割子蕎麦三段に重ねられた状態で運ばれてきます。上にあるトッピングは、生卵・山芋・天かす。甘辛いツユをかけていただきますほんっとにウマイどれも味に変化があり、ペロリと完食です(笑)さぁ、ここから移動です。出雲市から松江まで。近いと思ったら結構時間かかるんですね。次の目的地は…八重垣神社です。皆さまご存じでしょうか?素盞鳴尊(スサノオノミコト)が、大蛇(オロチ)を退治したあと、稲田姫と新居を構えた地といわれ「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣つくるその八重垣を」の歌で有名です。(の、ようです(笑))そして、もう一つ。とても興味深いことが…。社殿の奥の森の中には、稲田姫が鏡として使ったといわれる鏡の池があります。この池は、コインを紙に載せて浮かべ、その沈む速さによって縁談を占う占いの池として有名です(笑)以前友達から、この話を聞いて、是非行かねば!と思ってました(笑)(笑)(笑)今回一緒に行った三人組。もちろん現在彼氏ナシ。揃って30超えです…。結構有名なようで、女の子や男性の方も多く来ていました。神社で紙を購入し、100円玉を握りしめて、いざ!!三人で真剣勝負です池に紙を浮かべると、すぐに文字が浮かび上がりました。「静かに待て 運開く 東と南 吉」 ← 一番右が私15分以内に沈むと良縁が早く、30分以上かかると縁が遠いと言われるそうで、また、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人と結ばれると説明がありました。で、私たちの結果は、というと…みんな5分以内で沈みました~~順番は、私は2番目。紙は遠くまで流されず、近くで沈みました。沈む直前の図みんな、キャーキャー言って大喜び(笑)信じるものは救われる!という事にしましたさぁ、これで日帰り強行旅は終わりです。あ、違った。恋愛成就祈願の旅は終わりです(笑)これから、がんばりま~す
2008年05月30日
コメント(4)
ついに新車を購入しましたずーっと迷って迷って、悩んで悩んで、最終的には「えいっ」って感じで決めました(笑)(契約したのは昨日なんだけどね)今日は仕事だったけど、その事で頭がいっぱい。「待てよ、あの色にした方がよかったかな~」とか「いやいや。やっぱりこの色で正解よね」とか「初ドライブはどこに行こう」とか、ね今から納車日が楽しみでーす『嬉しさ』を酒の肴に、晩酌く~、うまいっ!
2008年05月25日
コメント(6)

痛い、非常に痛い…。このブログを読んだ皆さんは、とても切ない気分になるのではないか?…(笑)ブログにアップしようか迷ったが、まぁ笑ってお読みください先週の金曜日会社のオンナ友達3人組で、日帰りプチ旅行に行ってきました!「どこに?」「出雲大社に…」違うんですよ!縁結びの為だけに行ったんじゃないんですよ!!(でも、3人とも彼氏ナシ…(笑))今年は、60年に一度の『平成の大遷宮』が行われているのです。出雲大社御本殿特別拝観期間 平成20年 4月21日~4月23日 4月26日~5月 6日 5月13日~5月18日 8月 1日~8月17日朝6時に出発し、高速を飛ばして、出雲大社に到着したのが11時くらい。まず目的の特別拝観に急いで向かいました。が…長蛇の列最後尾を探し、やっと並ぶことができました。が…最後尾の看板を持っている方に「今、待ち時間はどのくらいですか?」と聞くと「スムーズにいって3時間半待ちです」う、うそぉ…?しばらく黙り込んだ3人組。今からお昼ご飯を食べずに拝観しても、終わるのが15時くらい。この後は松江方面まで行く予定だった私たちは、考え込む。しばらく沈黙が続いた後、一人が、「やめよっか?」……… 「うん」 御本殿を後ろに泣く図 残念極まりない次に予定されている今年8月に行くか、90歳超えてから行くか(笑)御本殿拝観を諦め、その後は拝殿の前でしっかりとお祈りしました。良い縁がありますようにとね!お祈りした後は、となりの神楽殿へ向かいます。注連縄(しめなわ)にお賽銭を投げます!注連縄に硬貨が挟まると縁起がいいらしいです。なんとなんと、私は一投目で「スポッ」と挟まりましたこれは、なんとなく良い予感(笑)上機嫌な図もちろん帰りは縁結びのお守りを買って、次の目的地へ向かいます。続きは後日
2008年05月20日
コメント(6)
7日、門司港レトロに行ってきました久しぶりにデートで!!(笑)なーんて嘘です 会社の取引先の方(名古屋在住)から、福岡で同僚の結婚式があるので、ずっと前から「その日は福岡を案内して」と言われていたのです。話も合うし、歳も近いし、どちらかというと男友達に近い感じです。相手のお顔は、残念ながらあまり私の好みではありませんが北九州で披露宴があったため、近場の門司港レトロを案内することに。とてもで、絶好の観光日和でした。少しだけ散策し、オープンカフェでしました(笑)初めはちょっと気取って?コロナビールを飲んでいましたが、やはり口当たりが軽すぎるため、すぐにキリンやアサヒに変更何杯もおかわりを繰り返し、二人ともほろ酔い気分こんなに飲むのなら、初めから近くの『門司港地ビール工房』に行けば良かったと後悔…美味しいピザもあったのに~そんなこんなで、夕方まで飲み食いを続けて、の時間です。博多のお土産と言えば『博多通りもん』! (ただ私が好きなだけ…)※7年連続モンドセレクション金賞受賞です(笑)これを無理矢理プレゼントしました(ノダメの漫画とTVにも出たよ!)日焼け止め対策が甘く、全身ヒリヒリしてますが久しぶりにゆっくりお喋りできて楽しい休日を過ごせました~。
2008年05月09日
コメント(6)
世間ではGWの話題で盛り上がっておりますが今年も連休をとれなかったワタシ…5/4以外、すべて出勤ですまぁ、連休中は人が多くて遊びに行くのも大変だと思うし、GWが過ぎてから、ちょっとだけお休みを入れる予定にはしてますが、やっぱり友達が休暇の報告をしてくると「くっそ~!」と心の中で悪態をついてしまうワタシ(笑)いいもん、いいもん、、、6月1日に、福岡ドームへホークス対ジャイアンツの交流戦を見に行ってくるもんバックネット裏だもんタダだもん…ってな感じで、連休がなくて悲しいヤツが、小さな自慢をさせてもらいました(笑)以上
2008年05月05日
コメント(2)

いや~、参りました!日曜日に友人のバースディ会で、天神のイタリアン『ヴェローナ』に行ってきたんですがピザが激ウマだったのですトマトソースピザ薄めな生地で外側がパリパリ。チーズとトマトソースがむちゃくちゃ旨いんです!!アンチョビのピザも食べましたが、こちらもアンチョビのお塩加減とトマトの相性抜群!いやいや、参りました。ちょっと衝撃です。あの美輪明宏さんもお取り寄せしているという(本当かな?(笑))のも納得美味すぎてみんな無言でモグモグしてました。トマトガーリックトースト机上に置いてある、唐辛子漬けのオリーブオイルをかけてパクリ!こいつも美味い!完熟トマト最高!シーフードパスタこれも、やはり美味い。魚介類のエキスとトマトソースのハーモニーがなんとも言えない感じ。(だんだん、コメントが彦摩呂のようになってきた…)この他にも、サーモンのクリームソースパスタやコールスローなどお店の人気メニューをいただきましたが、どれも外れなく美味しかった。隣の人がガーリックピザを食べていたんですが、よい香りにクラクラしました。でも、次の日仕事だったから、食べる勇気でなかったんだよね~。次はリゾットにも挑戦したい!さて、こんなイタリアンなメニュー、さぞかしワインやビールが進むと思いますよね?それがそれが、今日はじゃんけんに負けて、終日ドライバーだったのです友達のビールを一口もらいましたが、そんなんじゃ足りない!!!と文句タラタラでした…(`_´)その後は、天神をブラブラ買い物。たくさん歩き回った後、キャナルシティのラーメンスタジアムへ。『龍の家 肉たまこく味』こいつも美味い!久留米の本店には何度も行ったことがあるラーメン屋さん。ラーメンスタジアムに入っていることを知らず、見つけて感激濃厚でコラーゲンたっぷりの豚骨ラーメンで、昨日も今日もお肌テカテカでした(笑)グルメな一日を過ごしたはいいけど、しばらく体重計から遠ざかっている私。連日の飲み&食べで、何キロ増するのでしょう?
2008年04月22日
コメント(6)

ここ最近、非常に仕事が忙しい。忙しくなると、なぜだか、どんなに遅くても飲んで帰りたくなる。お洒落なダイビングバーで『アボガド&マグロのタルタル』台湾料理屋さんで『水餃子』串揚げ屋さんでビール片手にやばい!! 2週間で2キロ増…ひ~~~でもしばらくは止められないんだな~。明日も週末も予定があります。さて、問題です。来週までに何キロ体重が増えているでしょうか?
2008年04月16日
コメント(10)

木曜日は、月に1度のワイン講座の日。6ヶ月コースの最終会は毎回ホテルでディナーなのです!今回は中華料理のフルコース★ホテルで食す中華は久々なのでとても楽しみにしていましたエビちゃん♪画像だけを見ていただくと、全然中華に見えないでしょ?でも歴とした中華のフルコースなのです。これ、す~~~っごい旨い。土鍋煮込み残念ながらすべての画像はありませんが、コースのメニューはこんな感じ。■ホタテとサーモンの中華風カルパッチョ■アボガドとフカヒレのクリームスープ■フォアグラの揚げ蒸しパン包み■鶏肉といろいろ野菜の細切り炒め ■中海老の湯引き ガーリックソース■ハーブ豚バラ肉の土鍋煮込み ■海の幸入りチャイニーズ風リゾット■季節果実の杏仁豆腐ワイン講座ですが、紹興酒をたくさん飲みました。実は私、紹興酒は初めてだったんです。温めた紹興酒をいただきました。はじめは慣れるために、ざらめを入れて飲みました。(邪道ですか…?でも甘くて飲みやすかったですよ。)結構強めなお酒ですが、グビグビ飲みました。やっぱり、中華にはワインよりも中国酒ですよね~。…じゃあ、何のためのワイン講座なのか? 。・゚・(ノД`)・゚・。まぁ、それは聞かないでください。美味しく飲み・食べできれば、それで十分なのですでも、前回の強烈な失敗があったので、今回はお酒の量を控えめにしましたけどね…(笑)6ヶ月間の講座の中で1回、とても贅沢な会になりますがまぁ、このくらいはね~と毎回自分に言い聞かせてます。しっかし美味しかった!中華最高!!
2008年03月29日
コメント(6)

ついに見つけちゃいました!!「リプトン」から新しいレモンティー『リモーネ』が登場しました。今500mlペットボトルにおまけがついてます。リプトンとピエール・エルメのコラボレーション企画だそうです!マカロンストラップ!すっごい、可愛いネットで見つけて、数日間コンビニを巡っていましたが、なかなか見つけられず本日発見!!早速携帯に付けました(笑)(ちょっと恥ずかしい…)2つしか買わなかったけど、チョコレート型のも欲しい…。リプトンの罠にかかってしまった私です。あ~、全種類、大人買いすればよかったな~んて…。
2008年03月22日
コメント(6)

今日は父上、母上と、珍しくショッピングに出かけましたデパートの催事で『京都展』があってたし、春物の洋服も欲しかったし♪で、夜は、超人気な焼き鳥のお店へ。はぅ~~~ 幸せ!予約した甲斐があったよ。写真は、豚バラねぎ味噌串・つくね・レバーです。なんと言っても豚バラねぎ味噌串!超うまい!かなりデカイんですが、ペロリと食べれちゃうのよ。(母上なんか、一人で2.5本も食べてたし)つくねだって最高!なんこつ・ショウガが入ってて、絶品なのです。3人ですっごい食べました。・豚バラねぎ味噌串・梅じそささみ巻き・鶏レバー・つくね・手羽先・貝柱・にんにく (…ごめん、明日出勤)・ナス田楽・揚げ出し豆腐・地鶏卵のコロッケ・ぶつ切り鶏唐揚げ・海鮮鉄板焼き・鶏わさ・焼きおにぎり・地鶏のスープ後は~、なんかもう少し食べたような…?ビールに焼酎なんかも父上と飲みまくり、ほろ酔い気分に。で、お会計。以前からの約束で今夜は私がゴチソウすることになってましたの。……チーン「安っ!!」そうなんです。このお店、美味しい上に安いんです。だからいつも混み合ってて、予約なしではすぐに座れません。久しぶりに親子で飲みに行くのもいいですね♪
2008年03月19日
コメント(4)

連日出張が続き、ヘトヘトな時に甘いものって幸せマカロンいただきました!ARDEUR 福岡市博多区上川端町はぁ~、なんて色とりどりで綺麗なんでしょここのマカロンは普通のサイズより若干大きめ。マカロンって初めて食べたとき、甘すぎてあまり得意ではなかったのですが数ヶ月前に美味しいマカロンに出会って、印象が変わりました!美味しいマカロンは美味しいんだって・・・(笑)頂き物なので、どの色が何味かは自信ないけど種類はこんなにもあるみたい!●抹茶と栗 ●ヘーゼルナッツのプラリネ●胡桃とコーヒー ●煎茶と白あん●バジルガナッシュ ●杏とキャラメル●カシス ●塩ミルク●洋なしと黒こしょう ●苺とバルサミコ●ピスタチオパイン ●リンゴと紅茶↑新作らしいですもっともっと種類はあるようです。昨日は母上と2個食べました。多分、●ヘーゼルナッツのプラリネと●カシスかな?うま~い★ あま~い★疲れなんて吹っ飛んじゃう (多分・・・笑)
2008年03月18日
コメント(2)

一足早く、職場の方からホワイトデーのお返しをいただきましたチェブラーシカのぬいぐるみでした!ワーイワーイぬいぐるみは何歳になってもちょっと嬉しい♪だって最近じゃ自分では買わないもん(笑)ちなみに・・・チェブラーシカとは、ロシア生まれの愛くるしい不思議な動物です。アニメの中の生き物で、サルでも小熊でもないみたい。さてさて、どこに置こうかな。愛車の中かな?それともお部屋かな?毎日仕事が忙しくイライラしているときの、ちょっと嬉しい出来事でした!ブログ更新もがんばります・・・(゚Д゚;)
2008年03月11日
コメント(4)

さてさて、タイ旅行記、再開です・・・(笑)旅行に行って1ヶ月経とうとしてるので、焦って更新・・・アユタヤで激疲れした私たちは、ここからホテルに戻るのかと思いきや本日の第2の目的地、サイアムの『マンゴータンゴ』へ!ここはマンゴー専門のスイーツのお店で、ガイド本には常連です。一度は行ってみたいと思ってたところ。左→マンゴアロハ 60B ダイスマンゴー&タピオカinミルク・上からマンゴソース右→マンゴコンボ 85B カットフルーツinマンゴー(orキウイorストロベリー)スムージーし~あ~わ~せ~あっという間に完食!おかわりしたいところをグッと堪えました。『マンゴータンゴ』は東京にもオープンしたと聞きましたが、やっぱり本場じゃ値段から違います。次の目的地は、『オリエンタル・プリンセス』コスメのお店です。お安くて質がいいと聞き、頑張ってお店を見つけました。画像はありませんが、ここでは友達や会社の同僚のお土産をゲット!中でも気に入ったのが、ジャスミンの香りのボディパウダー。たったの65Bくらいだったと思うけど、お土産をあげた方からはとっても好評でこっちまで嬉しくなっちゃいました♪もちろん自分用にも購入。(併せてジャスミンのボディクリームもね(笑))さてさて、次はMBK(マーブンクロン)センターへ!明日は帰国するので、今からお土産探しです。衣料品やアクセサリー、靴、携帯、雑貨のお店が多数あつまっていました。それにしてもすごい人ごみ。若者がとても多く活気に満ちていました!グルグルまわってショッピングを楽しみました。ここではタイシルクのスカーフを購入。母上と私とお友達用に。気がついたらもう21時を過ぎていたので、急いで夜ご飯です。マーブンクローンセンターの5階にある、高級フードコートの『THE FIFTH』。こちらは料金後払い制。まずは入り口のゲートでカードをもらって、中に入りました。カニチャーハン・ベジタリアントムヤン・エビアン様どれもとっても美味しい★トムヤムクンは海老ナシのベジタリアン向けのお店で注文しました。(クンとは海老の意味だそうです)なぜエビアン様と書いているかというと、エビアン1本60Bもしたから・・・(笑)高~い!!何も気にせずお水を買ったの。気付いたらレシートに60Bって書いてた(泣)この中のチャーハンよりも高かったことにビックリでもステージで生の演奏などもあり、ちょっと得した気分です。幸せな気分での夜ご飯でした~。やっと タイ旅行記★4日目~その1~ へ続く
2008年02月28日
コメント(4)

女の子4人で、土日に一泊二日で温泉に行ってきました!お昼ごはんの目的地は、オムライスです!阿蘇 『山水亭』地鶏卵4個を使用した、特大のオムライスとっても『トロ~リふわふわ』でGOOD。少し酸味のきいたトマトソースと相性バッチリでした。かれこれ8年位前?(お、恐ろしい・・・笑)に行った事のあるお店でしたが、そのときの美味しさと変わらず、とっても幸せ気分になりました目的地は、熊本県の平山温泉です。お泊りする宿は『湯の蔵」です。離れとてもキレイな離れで、ビックリ!!古民家風の作りで、お部屋にそれぞれ露天風呂が~檜お部屋で一通り騒いだ後は、宿泊者専用の露天風呂に入りポカポカ。平山温泉のお湯はヌルヌルしていて美人の湯と言われているみたいです。お年頃の私たちは、お肌にすり込む、すり込む(笑)しっかりと潤わせました夜ご飯です。創作料理的な感じでとても可愛い盛り付け。季節のお野菜やお魚を堪能でき、とても美味しかったです!満腹、満足★お食事の後は、もう一度温泉に入り、その後は併設されているエステへ私はフェイシャルをしてもらいました!これでお顔もプリプリです次の日もギリギリまでお風呂に入り、美人のお湯を堪能してきました。本当にとっても素敵な御宿でした。さて、次の日の目的は、柳川の鰻のセイロ蒸し!『若松屋』いつも柳川に行くと寄る鰻のお店です。この日もとてもお客さんが多くて、結構待ちました。結構量がありますが、みんなペロリと完食!これでまた来週からガンバルための元気を補給。今柳川は雛飾りとさげもんめぐりがあっていて、いつもとはひと味違う感じ。鰻を食べた『若松屋』さんで、お雛様とさげもんを見せてもらいました。とても華やかなさげもんを間近で見ることができて良かったです!一泊二日の温泉グルメツアー、とても楽しくて心も体も胃袋も満足できる旅でしたストレスの多い日常から開放された二日間でした。
2008年02月25日
コメント(6)

今日もお楽しみな一日世界遺産のアユタヤ遺跡に行ってきました!朝早く、バンコクのフアランボーン駅から列車で1時間半かけて到着。1時間半も列車に乗るのに、料金はなんと20B!!日本じゃ考えられません・・・。アユタヤ行き切符嬉しいことに、この日はとてもで、夕方まで体力がもつか心配・・・結局、35℃くらいあったんじゃないのかな?さて、まずはアユタヤ駅から舟で川を渡り、トゥクトゥクで第1の目的地に到着。ワット・ロカヤ・スター高さ5m、全長28mの巨大な寝釈迦仏です。周りには仏塔が一つあるだけで、ポツンと寝釈迦仏が横たわっています。さて、暑い中、歩いて次の目的地に向かいます。ここで早くもレンタサイクルすればよかったと、激しく後悔・・・ ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットの仏像 後ろ側から・・・暑い、だるい、水分が足りない・・・。早くも弱音全開です(笑)でも仏像はとてもキレイ。表面には金箔が貼られているとか!さて次。 歩く歩く。ワット・プラシー・サンペットちょっと天気が悪くなってきた!これで涼しくなるか?と期待したけど、なんだか蒸し暑くなってきただけ。この仏塔の2基は中に入ることができました。急な階段も登りましたよ~。写真の象さん。観光用として道路を歩いてました。私は乗ってませんが・・・。画像は関西弁のおばちゃんたち。(知り合いではございません(笑))もうすでにバテバテで元気が全くありません自転車のおじさんがアイスを売っていたのでたまらず購入!黄色はパインかと思って買ったら、なんかおかしい・・・。途中で「あ、これドリアンだ」う~残念だけど、全部食べることができませんでした。なんかクチャイの・・・(涙)ワット・プラ・マハタートこの写真すごいですよね?結構大きいんです。ビルマ軍の侵攻で切り落とされた仏像の頭が、長い月日を経て木の根に覆われているのです。なんだか、ちょっと考えさせられます。 ワット・ヤイ・チャイ・モンコン 寝釈迦仏 犬も一緒にパチリ左の寝釈迦仏。治したい場所に金箔を貼ってお祈りするといいそうです。たくさんの人が貼っていたので、仏様はピカピカ私は、お腹と頭と胸に貼りましたよ~(笑)お昼ごはんも食べずアユタヤ遺跡に夢中(笑)暑さにもやられたことだし、クーラーの効いたお店を探すとケンタッキーを発見タイに来てまでファーストフードはどうか?とも思いましたがクーラーの涼しさを欲して、「タイだからこそタイのケンタッキーが食べたい」と友達と意見が一致しました(笑)チキンタコス?セット 95Bくらい?これね、メッチャ美味しかった。特にサイドメニューのサラダが!!シーチキンマヨサラダの中に、パインと枝豆?が入っていてなんか新鮮(笑)こんなメニュー日本にあったかな?あ、メインのチキンタコスも美味しかったけどそうそう、テーブルにチリソースが置いてあって「タイだな~」と(笑)さて、本数が少ない列車に乗り遅れたらシャレにならないので、夕方前に乗車。アユタヤ、想像以上にとてもよかったです。なんといっても遺跡との距離が近い 来てよかったさて、これからバンコクに戻り、もう1遊びしました。長くなったので続きはまた後日です
2008年02月21日
コメント(4)

さてさて続きです。最寄りのBTSヴィクトリーモニュメント駅です。切符はカード方式。改札から出る時に回収されます。サイアム駅に到着。ここで本場のトゥクトゥクに乗ってみようか?と提案!実は昨日、ガイドさんから「トゥクトゥクには乗らないでください!危険だし観光客はお金多く取られます!」と注意されていたのでしたでもそんな言葉に恐がっていたら旅は楽しめません(ダメ?)次の目的地はチャイナタウン!早速トゥクトゥク運転手さんに交渉。結構お客待ちをしてました。いくらで行ってくれるか交渉をしました。確かに、結構高くふっかけてきますね~(笑)こっちもハイハイと素直に聞きませんので、嫌だったらNOと断ります!立ち去ろうとすると追いかけて値引きしてくるのも面白い(笑)やっと交渉成立値段は忘れちゃったけど、果たして得したのか?ボラレタのか?わかりません(笑)強烈な排気ガスに耐えながらトゥクトゥクは進みます!今度は本物のトゥクトゥク!結構運転荒いです・・・(汗)さてチャイナタウンに到着。ヤワラー通り・・・だったかな?チャイナタウンの印象は・・・ 正直なんか恐かったやっぱりバンコク中心地とは違う雰囲気が漂っているような気がする・・・。サンペン・レーン・マーケットやパフラット・マーケットを散策したけど人ごみが凄くゆっくり見ることができなかったのが残念。さて次はバックパッカーの聖地、カオサンへ実は、結構楽しみにしてましたカオサン通りメイン通りの両側を露店とお店が立ち並んでいます。こういう雰囲気、だーい好きちょっと喉が渇いたので、カフェで休憩。オーダーしたのは、マンゴーヨーグルト☆30Bショックなことに写真がピンボケ・・・。残念通りを歩いていると可愛いショップに遭遇!!『LOFTY BAMBOO(ロフティーバンブー)』というタイ雑貨屋さんです。入ってみると、なんと日本語が通じる!!スゴ~イと驚いていたら、その方は日本人女性のオーナーさんでした。SAORI織りバック。中央の止め具は木彫りの象さん。グリーン色がとても綺麗で思わず買ったバックです。お話を伺うと、インド洋沖地震での津波被災者支援活動の一環としてタイではSAORI織りプロジェクトがあるそうです被災地の海岸沿いの村々では、津波によってたくさんの漁師が亡くなり、残された奥さんや家族がこれから生活を立て直していくためにSAORIの作品を作り続けているとのことでした。このお店、本当に可愛い雑貨が多くて、ついつい・・・たくさん買いました。ずっと歩き回っていたら足がパンパンになり、裏通りに入ったところに雰囲気のよいフットマッサージ屋さんを発見。フットマッサージ1時間 220Bいや~、気持ちよかった。オイルをたっぷり塗ってもらって、1時間丁寧にマッサージしてもらいました。途中あまりに気持ちよさに寝てしまった・・・(笑)また、値段の安さにもビックリ!お財布にも優しい☆足も軽くなり、元気復活お腹も空いてきたので屋台でご飯! パッタイと揚げ春巻き?の屋台 旨~い★安~い★ 30B チョコロッティ(バナナのクレープ包み) 激旨!!25B美味しかった~ ああ、もう一度食べたい・・・。特にチョコレートのロッティは最高!!二人でペロリと完食です夜も更けてきたので、カオサン巡りはこれにて終了!この日も予定通り進みました3日目へ続く~。
2008年02月16日
コメント(6)

さて2日目です!昨日は深夜の帰宅にも関わらず、今朝はとても早起き!ホテル朝食 バイキングHISツアーに、無料オプションがあったので、半日観光に参加しました。『タダ』って言葉に弱いのよね~(笑)7時15分 ホテル出発日本人ツアー客28人に紛れて観光です(笑)チャオプラヤー川の船まずは船に乗って、ワット・アルンに向かいます。ちなみに「ワット」とは、お寺という意味があるそうです。 大仏塔をバックに。ちょっと空が曇ってた。川から見た流れもキレイだったけど、間近で見ても美しい!上まで階段があって登れました。壁は破砕タイルで装飾されています。次は、ワット・プラケオと王宮へ。私たちが行ったときには、数日前に王様のお姉様がお亡くなりになったそうで王宮では喪服に身を包んだ人たちが弔問にたくさん訪れていました。ワット・プラケオは王宮内にある、王室専用の寺院です。翡翠で作られたエメラルド仏があります。 奥上に小さく写るエメラルド仏 本堂の外壁。色ガラスや金箔が綺麗! プラ・シー・ラタナ・チェディ 天女キンリーとポーズ(笑)ここでは、たーくさん写真を撮りまくった・・・。広くて見所がたくさんあって、回るのが大変すべてがピカピカ輝いていて、目がチカチカした~(笑)お次は、宝石店へ誘導。さすがツアーって感じです。必ず立ち寄りますね。高価な買い物は、私たちには不向きなので、入店した後すぐにUターン。入り口に戻り皆さんを待っていました(笑)さて、やっと昼食です。なんと「ザ・ツインタワーズホテル・バンコク」でランチバイキングでした無料オプションなのに、正直スゴイと関心!!一流ホテルらしく、内容もとても充実してました。残念ながらツアーの皆さんがいたため、恥ずかしくては控えましたが・・・。たっぷり1時間あったため、料理・デザートを満喫しました次は、免税店へ。またまたお決まりコースですね(笑)行ったのは『キングパワー コンプレックス』とにかく、広い。見て回るのがキツイくらい!!まだ新しくてガラス張りピカピカな免税店でした!さて、これで半日無料ツアーは終了。免税店で解散でした。ツアーの皆さんはそれぞれホテルに帰ったりしていたようですが私たちはこれからがお楽しみ♪免税店からの送迎用トゥクトゥクに乗り込み、BTS(スカイトレイン)に向かいます。 バンコク名物トゥクトゥク-エンジン付き3輪車- 記念に運転手さんとパチリ2日目~その2~ へ続く
2008年02月13日
コメント(8)

友達と3泊5日でタイへ旅行に行ってきました。福岡空港を11:45に出発利用したのはタイ国際航空です。どこにも経由せず直行でタイへ向かいます!機内食 -結構美味しかった♪-タイとの時差は2時間とのこと。現地時間で15時40分くらいに到着しました日本は冬。しかしタイは年中30℃を超えるみたい。バンコクの空港に着いた途端、着ていたコートとセーターを脱ぎ、半そでに着替えました。クーラーがきいているけど、なんだかもう暑い・・・(笑)スワンナプーム空港 -とても新しくて広い-空港でちょっとだけ両替。レート 1バーツ=約3.5円その後、HISの現地ガイドさんと合流し、ホテルに向かいますホテルタイはチップの習慣があります。事前にガイド本で勉強しました(笑)ホテルのボーイさんがお部屋までトランクを運んでくれたのでタイで初チップ ちょっぴり緊張(笑)このホテル。実は着くまでドキドキだったんです。HISのツアーランクでスタンダードクラス・・・。早く言うと、一番下のホテルだったんです(笑)二人で旅の計画を練っているとき「ホテルは寝るだけだから普通で良いよね~」との友達の意見に押され、一番安いコースをチョイス。私はせっかく泊まるんだから少し上のホテルが良かったんだけどなぁ~(涙)なーんて、今更、仕方ありません。でも予想以上に良くて、ちょっとビックリしました。さて、部屋で少しだけ休憩した後、お出かけします!このツアー、全ての日程をフリーにしたから、自分達の好きなように行動できます。 地下鉄 ファイクアン駅 トークン 切符のようなもの目的地は、スアンルゥム・ナイトバザールバンコク最大のナイト・マーケットです。 ナイトバザール入り口 広い広いフードコート初日から色んなお土産を買いました。バザールって値引きして当たり前の世界?のようで、「タオライカ?(いくらですか)」と聞き、値段を教えてもらいます。値段を聞いて悩んでいたら、お店の人から必ず片コトの英語で、「ディスカウント!ディスカウント!あなたが値段を言いなさい。 いくらだったら買うの?」みたいな内容の話をされます。その後も値段を交渉して「やっぱりいらない」と思い、立ち去ろうとすると、半分以上の店員さんは、また更に値引きに応じてくれました。無謀な金額を提示すると、ご機嫌を損ねて怒られてしまう可能性もあるようですが・・・お買い物も終え、フードコートの屋台で晩御飯。屋台 -写真のパネルがある-パッタイ(タイ風焼きそば)40B グリーンカレー60B日本で食べるタイ料理も美味しいんだけど、本場は違うような気がする!!!さすがにウマイ!!特にパッタイ。本当に美味しいよ。好みでナッツとナンプラーをかけて食べるみたい。ペロリと平らげました。美味しかったよ~。ごちそうさま。その後もお買い物を続け、ホテルに帰りついたのは深夜0時近くでしたひとまず初日はこれで終了。明日は観光です
2008年02月11日
コメント(4)
ただいま~。実は、土曜日の午後には日本に帰ってきていました。ご報告が遅れてすみません・・・ とっても楽しいタイ旅行だったんです!し・か・し 帰った途端、激しい下痢と胃痛に見舞われ、数日間は全くパソコンに向かう気力もなく、やっと今日ブログ書いてます正露丸が全く効かず、脱水症状になるかもしれないと思うぐらい激しい下痢・・・。(お食事中の方、すみません・・・)いや~な感じの微熱・・・。グイグイ押されるような激しい胃痛・・・。さらにムカムカする吐き気・・・。海外からどんな怪しいウィルスを持ち込んだんだろうと恐怖の数日間を過ごしていました。長い休みをもらっていたので一応会社には出勤したものの、やっぱり無理で午後から早退「赤痢・コレラとかだったら会社が営業停止になっちゃうな~」とか思いながら(笑)大げさだけど・・・怖かったけど、病院行きました先生からは「多分大丈夫だと思うけど、念のために便を検査に出しましょう」と・・・(笑)来週、病院に結果を聞きに行きま~す。ちなみに一緒に行った友人も下痢(私より軽め)になり、さらにインフルエンザにかかったらしい・・・(多分、帰りの空港かバスでかかったんだろう)やっと元気が出てきたので、ぼちぼちタイ旅行記を書いていきま~す
2008年02月08日
コメント(4)
明日からタイです!た~くさん楽しんで、リフレッシュして帰ってきますねでは、行ってきま~す
2008年01月28日
コメント(2)
今年に入ってから特にブログ更新率が低いからか旅行計画について書くのをすっかり忘れていました。タイへ旅行に行ってまいりますしかも、出発は来週の火曜日から!・・・もうすぐじゃん(笑)まだ、まったく旅行の準備はしてません。昨年、彼氏とお別れしてから、ションボリ気味の私を見かねて友達が「海外に行くよ!」との一言で決定しました。何か楽しいことをしよう!と常日頃から思っていますが、なかなか行動に移せないワタシ。前から「タイに行きたいね~」って友達と話してたんだけどこの別れがきっかけになりました(笑)美味しいものをたーくさん食べて写真もたーくさん撮って(そのためにオダジョーのデジカメIXY DIGITAL買ったし・・・)お土産もたーくさん買って来ます!1週間ほど休暇をとるので、毎日遅くまで仕事をしてますが、これも旅行のため、マンゴーのため(笑)明日は旅行準備のお買い物に行ってきます
2008年01月25日
コメント(4)

この前の休日、2度目のバーゲンに出撃しました!!今年の初売りは、あまり失敗がなく、いい感じで買い物できてますストレスからか、或いは、ただ買い物好きなのか、かなりの金額使ってしまいましたが・・・カードって怖いですね。お買い物の話はさておき、お昼にお好み焼きを食べました!ちょっとピンボケてます。久々にモダン焼きを食べてとっても満足ボリューム満点でまっしぐらだけど・・・。これは、えびマヨネギ塩焼きそば。え~っと、そんな名前だったっけ?多分間違ってます(笑)しかも、半分食べた後の画像で量少ないです・・・(´▽`*)アハハちなみに・・・今日会社帰りに、電車に乗るまで時間があったので、またお店をブラブラしてたらものの3分見ただけでコートをお買い上げ・・・今までで一番最速なお買い物でした(汗)だって目についたコートが半額になってたんだも~ん。来月の支払いが怖いです・・・。
2008年01月21日
コメント(6)
金曜日に資格試験がありました全然ダメだった手ごたえナシだよ。過去問も、テキストも結構やったつもりなんだけど、全く見当はずれな部分から出題されててビックリ・・・。受験した会社の友達も、会場で受験していた人たちの感想もみんな「難しかったよね?」との声。なんだか、年々難しくなっているようです・・・。 ↑↑せめて、言い訳させてください(笑)奇跡が起こって合格しないかな
2008年01月20日
コメント(4)
試験を明日に控え、全く気合が入らないワタシ・・・。ヤバいですよね~今、ちょっと現実逃避してます。今日は年末に行った占いについて書きます!友達から当たるという噂を聞いて、ちょっと前から行こうと思ってまして・・・ここ最近、これからの人生が、急に不安になってきて(笑)まぁ、半分本気(笑)で、半分遊び感覚で行ってきました。占って欲しいことがたくさんあったので、私はこの3つに決めました。●恋愛(結婚)●仕事●健康 今年の恋愛運はとても良い。結婚は5年後。」・・・・・・5年後?「あなたは、まさに陽の人間だから、陰の人間に惹かれます。 好きになる人は、みんなどこか陰のある、よくつかめない不思議な人が 多くないですか? だから、友達の紹介やお見合いなどで知り合う方がベストな相手が見つかります。」・・・・・・はぁ「今までお金に困ったことはないでしょう?一生お金には困りません。 前世は中世ヨーロッパの貴族。その方が貧しい人たちへ慈善事業を行ったので 現在のあなたに良いことが返ってきてます。」・・・・・・そうかぁ?「仕事運ですが、今の職種はとてもあなたに合ってます。 すでに少しは昇格もしてるでしょ? 男と同じレベルでやっていけます。 ただ、位置は上になる分、人に厳しく言えずに自分で抱えてしまいますね。 甘く見られる原因になりますので、もう少し人にも厳しく言えるように心がけて。」・・・・・・無言他にも色々とお話したけど、覚えているのはこんな感じ。当たっているのかどうなのか、正直よくわかりませんでした。何よりショックだったのが結婚が5年後だと言われたこと(笑)これだけはあまり信じたくないなぁ・・・。まぁ、良いことだけ信じて、後は笑い話にします!せめて、目指せ 結婚は3年後くらいで!!(笑)ひとり言はこのくらいにして、さて勉強に戻ります!!
2008年01月17日
コメント(4)
新年あけましておめでとうございます。年末年始と色々と忙しく、全く更新できていませんでした(汗)だって、1月2日から出勤だったんだよ~(言い訳・・・)ブログ更新していない間、色んなことがありました。これからの人生、急に先行き不安になり、占いに行ったり (笑)元彼に連絡してみたり←バカッ!!会社に内緒でバイトしたり←コラッ!!仕事でプロジェクトチームの辞令が出たり (泣)多分、まだある・・・これらについては、後日、徐々に更新します。なぜ後日かって?だって・・・1週間後に試験があるから、今は時間がないの全く計画性がないので、いつもギリギリで焦るのです!A型なのに何でだろうね?ということで、ブログはちょっとずつ更新します。ひとまず、新年?最初のブログ更新でした。では、本年もよろしくお願いします。
2008年01月08日
コメント(2)
以前に受診した際の血液検査の結果です。CA-125:19.2 U/mL異常なし。次回3ヶ月後に定期検診してください。とのことでした。ちょっとホッとしましたやっぱり、封筒を開ける瞬間は、心拍数があがります。以前は血液検査の結果が悪く、詳しい検査の後に手術となりましたので・・・。最近会社でストレスが多く、カラダに悪い影響が出ないか心配。生理でもないのに、今日もちょっと右腹が痛かった。ずっと健康なカラダでいたいなぁ。最近ちょっと心配してしまうことが多いです。ダメだ。前向きに行かないとね
2007年12月27日
コメント(6)
昨日の合コン?・・・。まずは、疲れたぁ~。友達同士で行く合コンと違い、上司のお供で行く合コン?というかお食事会?は、合コンとは呼べないですね。本当にお食事会って感じでした。上司と私、それと相手方が二人の計4人。はじめから、その内の一人の年齢は40半ばと聞いていたため上司の相手として捧げよう(笑)と思っていたけど、連れてきたもう一人の連れは、どう見ても50歳くらいだと感じた・・・あちゃ~これはもう飲むしかない!会ってすぐに、気持ちを切り替え、お酒をガンガン飲みました(笑)あ、でも、いい人達だったんですよ!相手の人たちは。一流企業でお金持ちで性格もマル。顔は~、中のやや下 ←ごめんなさい身に着けているものが違うのよ。時計もコートも靴も。そういう観察が楽しかったりしました♪そうそう、行ったお店、すっごい美味しくてびっくりしました!地元にずいぶん住んでいるけど、お店の雰囲気もよくてここらあたりじゃ、一番美味しいイタリアン!!と感動するくらいそんなお店を教えてもらえただけでもOKとしますか(笑)(あ、お金は払いましたよ!気持ちね)上司からは「盛り上げてね~」って頼まれていたから、必死で場を盛り上げ、ちょっとおバカを演じ・・・、思い出したくもありません。。。次のお店も、これまた雰囲気のよいバーに連れて行ってもらいました。トータルして、随分飲んで食ったなぁ・・・。という感想。本当に飲んでたので、今日は昼まで起きれませんでした(今日は休み)ちなみに、今日、そのオンナ上司からが来ていて『●●さんを連れて行ってよかった。30くらいの女の子連れて行きますって言ってたから、この話、決まるのが早かったのよ~。また行こうね」だって・・・。人をダシに使いやがって!!(言うほど若くないけど・・・)でも、もう絶対に行かない!っていうか、もうしばらくの間は、恋愛する気になれないかな~ってのが本心。んー、でもいい人が現れたら、そんな気持ちも吹っ飛ぶんだろうけど(笑)さてと、今週末は寂しいクリスマスでも過ごしますか
2007年12月21日
コメント(4)
なぜ、こんな話になったのか・・・木曜日、合コンに行くことになりました普通の合コンだったら「ラッキー♪」ってな感じで、今頃からウキウキしているはずなんだけど、今回のは・・・とっても苦手なオンナ上司のお供なのですいくら相手が超有名な企業にお勤めでも(ちょっと、いや、かなり年上みたいだけど)・・・いくらクリスマス前で寂しいからといっても嫌いな相手と行く合コンなんて、全く気持ちが乗りません贅沢なのでしょうかねぇ。
2007年12月18日
コメント(2)
実は、先週の木曜日に婦人科の定期検診へ行ってきました。旅行記でチカラを使い果たしてまして日記をアップしていませんでした・・・5ヶ月目の定期検診ということで予約してたのに、2時間待ち途中からは待合室で爆睡してました。結果は・・・またもや、可も無く、不可でも無く右側の卵巣の腫れは、やっぱり少し残ったままでした。先生からは「そこまで心配することはないからね」と言われてますがやはり心配・・・(泣)1週間後に血液検査の結果が自宅に郵送されることになりました。それともう一つ最近気になることが・・・実は、手術跡の傷ですが、どんどんケロイド状態がひどくなっているのです・・・今年の手術傷は、少しずつケロイドが成長していますし、さらに、古傷(1度目の手術跡)はボコッと凸状態でして、最近きつめのジーンズ(近頃太りました)を続けて着ていたらケロイド部分から出血してしまいました。病院からは出血の為の軟膏をもらいましたが、できてしまったケロイドが治るわけじゃありません・・・。どうやら私がケロイド体質ってことは一度目の手術でわかっていたので、今回の手術後は『リザベン』というお薬を3ヶ月ほど飲み続け、軟膏をぬり、固定テープを張り続け、ソフトガードルを着用する努力を続けていましたが私のケロイド体質の方が勝っていたようです・・・。できてしまったケロイドを治すことは難しいと思いますが、どなたかこれ以上ケロイドが成長しないようにする方法をご存知ではないでしょうか~?
2007年12月11日
コメント(4)

どんどん旅行記の更新が遅れてますが・・・やっと3日目!!今日は最終日なので、のんびりまわることにしました。最後はやっとキレイに晴れてくれました本当は六本木ヒルズにも行こうかと思ってましたが、ちょっと疲れてたので午前中は銀座だけ 高価なブランドショップが立ち並ぶ中、お店に入る勇気もなく「すごいね~」と言ってウィンドウショッピング(笑)三越でお土産でも買おうかと話し、中へ土曜ということもあり、すごい人ごみでした~。さて、午後はお台場へ・・・(笑)すごい田舎者でしょ??一度は行ってみたいと思ってまして・・・(汗)あははすみません・・・フジテレビ(笑)フジテレビの中に入ってみると、自由に見学できるツアー?みたいなものがあったので入ってみました!スタジオ模型楽屋ロビーみたいなところで少し休憩していると、遠くで「キャーキャー」言ってる声・・・どうやらTVの収録を行っているようで、ロビーにカンニング竹山が!!(笑)上の方でお笑い芸人方が見えました!アンタッチャブル、バナナマン、アンガールズだったと思う思わぬサプライズでびっくりしました!レインボーブリッジ(夜景を撮りたかったな)後は、ちょっと散策して、そのまま羽田空港へ自宅に着いたのは0時前でした~。すっごい疲れましたが、3日間よ~く遊びました母上もとても喜んでいたようで良かったです!帰って色んな人に自慢していたみたい(笑)来年明けて、今度は海外に行く予定!(今度は友達とね)さぁ、またお金貯めなきゃね旅行記を読んで下さった皆さん、ありがとうございました~
2007年12月09日
コメント(0)

今日はディズニーランドの日実は、生まれてこのかた、ディズニーランドはお初なのです(笑)いい歳になって、初めてのディズニーランドが母上と二人っていうのはちょっとションボリな感じですが・・・(;´Д`)ウウッでも、この日も楽しんできました!!早起きしてホテルの無料シャトルバスに乗り込み、出発進行!!この日は、どんより曇り空いつ雨が降ってもおかしくないような空模様・・・プラス、風が強くとても寒いのです9時開園なのに、バスは8時に到着し、門の前で1時間待つことに・・・この日は平日で開園前1時間なのに、入り口には既に行列が・・・さすがディズニーランド、すごいですねブルブル震えながら待つこと1時間。9時と同時に、開門!みんなダッシュで一目散に、目当てのアトラクションに向かってました。すげぇ・・・なんとなく、走らないといけないのか?という気持ちになり、60歳前の親を引き連れ、園内にダッシュ(笑)目指すところなんてありませんよ?なんとなくです。影響されやすいんです(笑)クリスマス仕様のシンデレラ城あれこれ、アレコレ、乗りました・・・●スペースマウンテン●ビッグサンダーマウンテン●カリブの海賊●ホーンテッドマンション●ミクロアドベンジャー主要なものは、こんな感じです。後はボチボチ休んで体を温めました。そうそう、結構薄着で行っていた私は寒さに耐え切れずこんなものを買ってしまいました・・・見えますか??ヒョウ柄のミッキーの耳あて・・・歳も考えず、寒さに負けて買ってしまいました(笑)でも、装着したら、暖かいのなんのって・・・言い訳してるわけではないですが、結構いい歳の大人も、色々と、恥ずかしい『カブリモノ』してましたよ!ミッキーのワッフル♪可愛くて食べるのもったいないくらい!(とか言っても、ペロッと食べたけど)休憩してるときに、向こうの方で、すごい人だかりができてたけどミッキーかミニーが園内を回っているのだろうと勝手に思ってたらどうやらTVの収録で、ホンジャマカの石ちゃんとギャル曽根が来てたみたいもちろん見逃しちゃいました 。゚(゚´Д`゚)゚。パレード雨が降ってきた。 寒い寒い・・・寒い寒い寒い・・・もう夕方以降は、寒かったという記憶しか残っていません・・・雨のやつめ・・・本当に寒かった。お土産を買うためにショップに立ち寄ったら、お店の中はとても暖かいんだけど今度は人の多さに酔ってしまって、ちょっとグロッキーになってしまう私。よっぽど母上の方が元気でした(笑) → 昼間 夜これでもか!というくらい歩いて、とても疲れたけどかなり楽しかったです『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』は見ることができなかったけど『次は彼氏ができたら行こう!!』と、こっそり心の中で誓いました
2007年12月06日
コメント(6)

ただいま~行って来ました東京旅行!!おとといの深夜に帰宅し、翌日は出勤というハードスケジュールだったためブログ更新することができず、やっと今日書きます♪では1日目 11/29 朝、3時30分に起床し準備 → 4時出発7時10分の飛行機に乗り、9時40分に東京上陸1日目からとってもハードです!まず、母上の希望で、午前中に、はとバス・・・(笑)皇居前広場(坂下門~二重橋前~楠正成像)→靖国神社(車窓)→迎賓館前(車窓)→神宮外苑(車窓)→東京タワー(展望)→国会前(車窓)という超早まわりコース!東京タワー展望台のガラス床国会議事堂神宮外苑のイチョウ並木、とってもキレイでしたうまく写真に撮れなかったからちょっと残念・・・。寝不足とバス内でのガイドさんの案内がとっても心地よく、母上は途中から夢の中(笑)私もかなり耐え、はとバスを楽しみました♪さて、次はお昼ご飯も食べず、地下鉄で浅草へ!!浅草雷門平日なのにすごい観光客。まぁ私達もその一部なんだけど。 仲見世通り揚げたておかき仲見世通りで、食べ歩きをしました!団子・揚げたておかき・甘酒(寒かったの・・・)、他にも何か食べたはず・・・。あ、人形焼か!お昼ごはんを抜いた分、食欲は旺盛(笑)初日なのにお土産もたくさん買ってしまい、後でとても後悔することに・・・。浅草寺でおみくじも引きました。私は、 吉 でした!書かれてあった内容は良かったのですが、気になることが。。。病気 →重いでしょう待ち人→遅いでしょう・・・が~ん凶以外は持ち帰ってくださいとのことだったので、今も財布に入ってます。次は、ひとまずホテルにチェックイン。今回は、飯田橋のホテル→メトロポリタンエドモント一度出張で使ったことがあったんだけど、今回は新館に泊まることができました!広くて新しくて素敵!ちょっとだけ休憩して、お次は新宿へ早めの晩御飯をとるために、『伊太利亜市場 B・A・R』に行きました。たまたま入ったお店です。入っていくと、店員が『ボンジョルノー!!』と迎えてくれました!マルゲリータピザとカルボナーラ、ペスカトーレと注文。マルゲリータ最高!!!味も雰囲気も二重丸◎のお店でした。最後に、、、本日のメインイベントは、フラメンコショー。伊勢丹会館にある『エル・フラメンコ』に行って来ました予約していたから、なんと前から2番目の席!!やった!!!ご飯食べてたから、タパスセットを注文。前菜と飲み物とショーの料金で3,500円(割引券使用)舞台はこんな感じタパスセット内容ショーの間は残念ながら撮影禁止だったため、画像はありません・・・。メインで踊っていたダンサーは、ダビ・ロメーロ。結構有名な方のようです。ダビ・ロメーロとってもエロティックな踊りで魅力的でした!本日一番の感動です!!!母上も隣ですごい拍手を送っていました(笑)帰りは反対方向の電車に乗ってしまうハプニングもありましたが・・・無事一日目が終了しました
2007年12月03日
コメント(4)
さて、明日からずっと楽しみにしていた東京旅行です!なのにあんまり旅行準備が進みません…ちなみに明日はなんと朝3:30起きです!できるだけ、たくさん写真とってきます♪では、行って来ま~す
2007年11月28日
コメント(2)
週末、手術して入院していたお友達のお見舞いに行ってきました病院食をキレイに食べても全然足りないという噂を聞いていたので地元の美味しい石釜焼きのパン屋さんで、た~くさんを購入(笑)このお店は、コーヒー無料サービスがあるから、もちろんももらいました!美味しそうなパンをたくさん仕入れて、車に乗り込みいざ病院へ!もらったコーヒーがとても熱かったから、車の前方(ハンドルの上あたり)に置いて友達にメールを打ち、シートベルトをして、いざ出発!と思ったけど、CD替えようと思い、またゴソゴソ…。さて、お気にの音楽に替えて、お店から国道に出ようとしてウィンカーを出し、親切なお姉さんが道を譲ってくれたから、ニッコリ笑って会釈し、グイっとアクセルを踏んだその時、「バシャ…」「熱!!!!!!!!」そうです。コーヒーを中途半端なところに置いていたのをすっかり忘れていましたおかげで、おNEWのジーンズとベージュのパンプスはアウト…。さらに、座席と足元のシートにコーヒーが全部流れて、大変なことに…。クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!なんでコーヒーって、こぼすとあんなに臭いんでしょう!!!飲むときはとても香りがいいのにね。二日たった今日も、もちろん車内に臭いは充満してます(泣)あ、ちなみにファブリーズでも、全く効果なしおバカな私が悪いんだけどね。トホホ
2007年11月26日
コメント(4)

う~ん、今日も微妙に二日酔い…。だるかったなぁもう若くないなぁってボヤキから始まりましたが、昨日は月に一度のワイン講座でした。今月のワイン講座は、1,000円分のおつまみ持参の会でした。みんな、なかなか凝ったもの持って来てましたよ~。チーズ、ピザ、スモークチキン、にら餃子、カキフライ、ロースとビーフサラダ、マロングラッセ、巻き寿司、生ハム、、、、あとは何があったかなぁ?ワイン講座というよりも、皆さんと飲んでたら、ただの飲み会みたいな感じになりなんのワインを飲んだのか、あんまり記憶にございません(笑)でも白ワインがとっても美味しかったな。ちなみに、ボジョレは無かった…今回は過去の失敗を繰り返さないように、ほどほどにワインを嗜みましたよ。残念ながらワイン画像ナシ。なんとなく写真を撮りにくい雰囲気だったの…。仕方がないね。毎回、ワイン講座だけでは終わりません。ほどよく飲んでいるので、絶対に「もう一軒行こう!!」ということになります…。という事で、数人で次のお店に行きました! 1人の行きつけのお店に!小さくてとっても雰囲気のよいお店。カウンターが7席しかなかったバーのような感じ?で、昔の洋楽がずーっと流れてたよ。初老でオヒゲが素敵なマスターもいて、とても居心地がよかった。H氏、良いお店を教えてくれてありがとう酔ってしまい、何回撮っても、こんなに手ブレしちゃう(笑)昨日は、程よく気持ちよくなり、程よく人恋しくなった…(泣)お酒が入ると、とても人恋しくなるう~~ん、こればっかりは仕方ない。
2007年11月23日
コメント(6)

じゃ~ん!!会社帰りに友達と食べてきました地元で有名なカレー屋さんに!!私は初めて行きました。おいしかった~見た目だけでも美味しそうなのに、食べたらもっとビックリ!とっても幸せな気分でお店を出て、違うお店にコーヒーを飲みに行きました。会社の愚痴や恋バナ(←古い…)をひと通り喋り、そのお店を出ようとして友達のの助手席に乗り込み、バックで出ようとすると…「ドスン…」と鈍い音が…「あ……」はい、そうです、やっちゃいました。ゆる~く、他の車にぶつけちゃいました。ちなみに、その友達は、今年本厄でございます。さらに、車の事故はこれで二度目のようです。あ~~~~、なんとなく私もちょっと責任があるから気が重い…。やっぱり、厄ってあるんですかね~。前厄、本厄、後厄の皆さん、お気をつけください!(私もこの中の1つです(笑))
2007年11月19日
コメント(6)

東京旅行。11月29日~12月1日まで3日間の予定です。旅行会社のお得なフリープランのチケットを申し込んだのですべて自由にまわれますだから困ってるのだ~。なかなか決まらないよーうちなみに旅のお相手は私の母上親孝行もかねて(笑)いつまでもスネをかじってますのでね…買ったガイド本母親に行きたいところを聞いたら「とりあえず浅草」だそうです(笑)まぁ、私も行きたいし!ディズニーランドにも行こうかと検討中 (ベタ過ぎる?)あと、舞台なども見たいし…東京ミッドタウンはまだ行ったことないなぁ…お台場?横浜中華街?まさかアルタで「いいとも」見たりして(笑)…などなど、目的地が決まらず悩んでいたところ「はとバス乗っちゃう?」と母上が嬉しそうに言ってきた……(笑)(笑)乗りたいなら、いいけどさぁ…。もうちょっと計画立てたいなぁ、わたしは。しばらく悩みそうです。
2007年11月16日
コメント(6)
ふふふ。計画していた東京行きが決定いたしましたやった~いつもは出張で東京に行くけど完全プライベートで行くのは、実は初めて(笑)今日はジムで疲れました…。詳しい内容はまた後日しま~す。
2007年11月15日
コメント(0)

今日は朝から講習会でした仕事がらみとはいえ、いつもと違う環境で一日を過ごすと良い気分転換になります。肝心の講習会は?と言うと、、、あまり真面目に聞かなかったのでよく覚えていません。(←おいおい)楽しみにしていたのが、ランチ!いつもは殆どお弁当なので、お昼休みにOLみたいにお外でランチ食べるのが楽しみだったの。(私も一応OLですが…)散々迷った挙句、デパートの最上階のお店でランチしました。(住んでいる所が田舎なもんで、山と海はキレイです)そして、ランチは日替わりパスタ今日は『昔懐かしいナポリタン』でした写真の撮り方がヘタクソなので、あまり美味しそうじゃないけどす~っごく美味しかった♪プラス、かなりのボリューム。ナポリタンと名前が付いているけど、鉄板の上でソースがグツグツと…見た感じは「選択失敗?」って思ったけど、ごめんなさい!食べてびっくり(笑)かなりうまい!サラダ、デザート2種類(シュークリームとパンケーキ)とコーヒーまでついて、980円でした!やっぱり平日のランチってお得だね!ちなみに、私は完食会社の友達は、ナポリタン1/3は残してました…(笑)本当に量が多かったのよ。こんなに食べたから、午後の講習はもちろんでした。14時過ぎくらいに講習は終わったんだけど、友達と「戻りたくないね~」って事で、カフェでまったり。フカフカなソファーで1時間半ぐらいサボり(←コラッ)夕方、会社に戻りました~。もちろん、会社の人からは「遅かったね~」との声が…。半分イヤミだったんだろうけど、私達は「はい、講習後にテストがあったから」などと大嘘をつき二人でニヤリ…( ̄ー ̄)あ~、楽しかった
2007年11月13日
コメント(8)

土曜日、午後から博多に遊びに行きました約2ヶ月遅れですが、私の誕生日会を開いてくれたのでした♪私達4人グループは、毎年毎年、それぞれの誕生日をみんなでお祝いします最近、一人が少し遠くに就職したのでみんなで集まれたのが、昨日だったんです。お洒落なダイニングバーに連れて行ってもらいました!とってもリゾートな雰囲気で、ソファーもふかふか~ケーキと可愛いお花をもらいました!このケーキ、中身がモンブランのクリームでとっても美味しいプレートに名前が入っているので、ちょっと消しました(笑)あ、ロウソクの数で年齢がばれちゃう…4本あるので、22歳ということにしおきましょう~!!次に会うのは新年会かな~なんて話をしながらワイワイご飯を食べましたちなみに、4人みんな独身…さらに、その中で3人が彼氏ナシ… もちろん私も入れてね… ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!恋愛のこと、仕事のこと、なんであんなに話すことがあるんだろうというくらい盛り上がったよ~。とっても楽しい一日でした
2007年11月11日
コメント(6)

びっくりです!今まで、月下美人は一夜限りの花って思っていましたが昨晩から咲き続け、今日の昼過ぎまで開いていました朝の月下美人昼前の月下美人家ではず~っと前から月下美人を育てていますが翌日まで花が開いたままだったのは初めてです!!異常気象が影響しているのでしょうか?それとも、よくある話なのでしょうか?今夜も1つだけ月下美人の花が咲いています。この月下美人も明日の昼まで咲いたままかな?今年4度目の開花ですさすがに、もうこれで今年は最後でしょうね♪
2007年11月07日
コメント(6)
痛かったぁ…、初マンモ!縦から横から私のおっぱいが挟まれた~(笑)「もういいやろ?!」って思うくらい、ペチャンコに押さえて挟んで撮影されました。女性の技師さんで、少し安心。その後、ちょっとイケメンな技師さんからおっぱいのエコー検査を受けました。ローラーでコロコロ×2、念入りに。その後、乳腺外科の先生から触診され、終了~!で、結果は??問題なしでもね、先生からは『乳腺線維腺腫がある』って言われてしまった。『それは何ですか?』って聞いたら、『若いって証拠だよ』って(笑)どうやら、乳がんと紛らわしい良性疾患らしい。15歳~30歳ぐらいの若い人に多いみたい。ちょっと気になるけど、ひとまず、ホッと一安心です先月の夢が正夢にならなくって本当に良かったよ。やっぱり心配だったら、きちんと受診してみるべきだね。これから何年も付き合っていく自分のカラダだから!以上、最近、とっても健康オタクのくんちーからの報告でした
2007年11月06日
コメント(4)
昨日から念願のジムに通い始めました~実は半年前からずっと迷ってて、思い切って申し込んだの!迷ってた理由は、知り合いに会ったら面倒くさいから(笑)地元のジムに行くことにしたから、知り合いに会う可能性が90%以上あるし…。職場近くのジムでもよかったんだけど、会社の人がたくさん通ってるし私の性格上、仕事帰りは面倒くさくなって通わなくなる可能性が高いもんねという事で、昨日が初デビュー最初に身長・体重・体脂肪・BMIなどを測定したところ、かなりのショックすごいよ、私の体脂肪…初日だったので一通りのマシンの使い方を習いました!初めての人にはコーチが一人ずつ付くらしく、男女それぞれのコーチが教えてくれたよ~。いいね、筋肉質の男って久々のトキメキ(笑)(笑)不純な動機であれ、ジムが長続きするほうがいいもんね自転車こぐマシン30分→太もも鍛えるマシン3種類→ジョーバ15分初日はこのくらい。ちなみに今日はかなりの筋肉痛。休みでよかった~!できるだけ続くようにがんばりまーす--------------------------------------------------------------------ところで、彼氏と別れて昨日で1ヶ月が経ちました。長かったな~というのが正直な気持ち。残念ながら思い出さない日は、まだナイけど、とっても辛い時期からは抜け出せることができてます。それも周りの皆さんのおかげかな (TдT) アリガトウ♪細木数子によると(←信じてるのかよ!!)、11月はとっても良い月らしいので良いことだけを信じてがんばりますよ
2007年11月02日
コメント(6)

また、甘いものを買っちゃいました~ (*´∀`)仕事の帰り、北海道物産展に立ち寄ると『ルタオ』発見! ドゥーブルフロマージュ開けるとこんな感じです。以前、友人がお取り寄せしたものを食べさせてもらったことがあるんだけど、それ以来とってもハマッテいるんですベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねているそうです。濃厚なんだけど、とーってもまろやかあまり甘いものを食べない父上も大のお気に入り!買って帰ったら、ペロリと食べちゃいましたち・な・み・に !今日は父上の誕生日でした~まだ何もプレゼント買ってなかったから、偶然?(笑)見つけて買うことができてひと安心 ( ̄ー ̄)ニヤリプレゼントはまた今度ね!
2007年10月31日
コメント(6)
全96件 (96件中 1-50件目)