全5件 (5件中 1-5件目)
1

スマートホンに伊勢丹の広告がよく入ってきます。「伊勢丹DOOR」と言う食材の宅配広告です。昨年あたりから頻繁に来るようになり、気になって仕方が無かったのですが、「デパートの宅配なんて、どうせすごく高いんでしょ!?」と、ずっと無視してきました。今年に入って早々、またスマホに入っています。それも一度や二度ではなく、何度もやってきます。しつこいやっちゃな。私は買いません!何度送ってこられても、買いませんから。でも、デパートの宅配がどういうものなのか、話しの種に一度読んでみてもいいかな。どうせ買わないけど。そして中身をじっくり読んで、よく吟味して、お試しセット 買っちゃいました~!お試し価格 1980円1つ1つの定価は高いけれど、お試し価格なのでこのお値段です。おまけにエコバッグも付いてます。おまけに弱いの・・・
2022.01.25
コメント(2)

コロナが恐くてひたすら家に篭っていましたが、編み物と言う楽しみを見つけてからは、篭ることが全く苦にならず、家事もそこそこに、ただひたすら編み続けています。ご飯の支度とお洗濯、そして食料品の買い出し、これだけは放棄するわけには行かないので、手を抜きつつ 仕方なくやってますが、掃除がちょっと気が進まないと言うか・・・好きじゃないと言うか・・・嫌いなんです。エアコンの空気の流れで、お部屋の塵が舞い上がっているような気さえしています。コロコロ(粘着のあれ)は手っ取り早いから好き!昨日、久々に自分自身のベストを編みはじめたのですが、編んでる途中にピカッと閃いて、ベストはやめて赤ちゃんのスカートに変えました。出来上がったスカートを見て、「ああ、ベストにしなくて良かった!」よくまあ、こんな派手な毛糸でベストを編もうと思ったもんだ。初めて段染の糸で編みました。前と後ろ、二枚編んでとじ付ける編み方。ウエストは幅広の総ゴム。柄の出方がはっきりした縞模様になったので、後ろ側も同じ柄が出るように糸を手繰って編みはじめの糸の色を同じにしました。前と後ろの縞模様、ほぼ同じになりました。赤いカーデガンに合わせるとこんな感じポケットと同じ毛糸を使ったので、どうせならセットで着て欲しいな。お洗濯は大変だけど、娘 がんばれ。
2022.01.21
コメント(4)

やっとセーラー服の上が編めました。でも今回は頭がボワーンとなるほどしんどかった。 今もまだボワーンとしてる。編込み模様も面倒臭かったけど、前でくくるタイの部分が減らし目と増やし目の繰り返しで、「あれ? 今 何段目やった?」と頭がこんがらがってしまい何度もほどいては編み、ほどいては編みの繰り返し。減らすと増やす、簡単な事なのにどうしてスッと編めないのかしら?脳が弱ってきてる?アカンやん。グレーが無かったので、この配色で編みました。 ↓やっと出来ました。ゆったりしたシルエットのセーラー服のセーター。 上下合わせるとこんな感じ ↓白のパンツで合わせるとこんな感じ ↓ 減らし目と増やし目を繰り返し斜めに編み進めていくとういうややこしい編み方。今回、脳の老化を実感したタイ部分 ほら、斜めになってるでしょ?ここ よ ここ ! ↓
2022.01.16
コメント(2)

私は褒められると伸びるタイプの扱い易い人間です。けなされるとシュンと委縮してしまう人間です。頼られても頼りがいのない人間です。余り人に頼らず、一人で苦しむタイプの人間です。最近、楽天のお友達からお褒め頂いて元から調子乗りではありますが、ちょっと調子に乗って編んでます。毛糸。一心不乱、無我夢中。納戸から出てきた毛糸は余りにも古く、これらの毛糸は既に次男のセーターになったり、練習用に小物を作ったりしました。赤ちゃんのお洋服はやはり新しい毛糸で編まなければ、と言う事で、毛糸、かなりの量を買いました。当分の間、家に篭れます。パンツカーデガンに合わせて、パンツにもポケットをつけてみました。パンツセーラー服の下だけ編めました。明日からセーラー服の上を編みます。編み物本と私の毛糸のゲージ(10cm平方の段数と目数)が違うので、計算して製図を作るところから始めなければなりません。怠けた体は治りそうもないけれど、ボケ始めた頭をシャキンとリセットすることは出来そうです。編み物 最高に楽しい。
2022.01.09
コメント(6)

謹賀新年皆さまにとって幸せな一年となりますようにお祈りいたします今年もどうぞよろしくお願いいたします令和4年 元旦納戸を片付けていると、数十年前に買った未使用の毛糸玉や棒針が付いたままの編みかけのセーターが出てきました。保管が良かったのか、毛糸玉もセーターも痛むことなく色褪せることもなく、当時のままの綺麗な姿を保っていました。コロナの影響でおうち時間が増え、テレビを見るかパソコンで遊ぶか、だらだらと無駄な時間を過ごしてきました。でも、毛糸玉を発見した時に「これだ!」と閃きました。私にはその昔、夢中になっていた編み物があったのです。もう一度初めてみよう。幸い、未使用の毛糸玉もたくさん残っているし、古い毛糸で少し練習してから、大切な作品は新しい毛糸で編みましょう。その日から、何かにとりつかれたように朝から晩まで無我夢中で編みました。まず最初は編みかけのセーターを仕上げるところから。二色の糸を使っており、縄編みなどを織り交ぜてある中々凝った作りです。よくもこのような面倒なデザインを考えたものだわ。そもそも最近の私はと言うと、しょっちゅう指が吊ったり、痙攣したりするので、編み針が持てるかどうか、からのスタートでした。でも編み始めてみると、面白いように動く動く、しっかり指が覚えていてすいすいと編めるじゃないですか!「ヤッター!」まだ私の指は編み物が出来るんだ。編みかけのセーターを仕上げ、次に赤ちゃんのケープ兼おくるみベビー帽を4個ベビーベスト赤ちゃんのショートパンツと長ズボン少し手間取ったベビードレスを仕上げ次にカーデガン途中次男のセーターを1枚編んで、今また赤ちゃんの物に取り掛かっています。遠く海外で暮らしている娘は、出来上がった赤ちゃんの洋服を見て、「ありがとう。」でもなく、「可愛いいね。」でもなく、「細かい作業でお疲れ様です。」でもなく、「昭和の臭いがプンプンするな。」ですって。じゃあ、平成の臭いってどんなん?令和の臭いってどんなん?感謝の言葉はないんかい?ま、いいっか。ボケ防止で編んでるだけやし・・・時間がかかったベビードレス3歳位までならワンピースとして着られるかも案外早く編めたカーデガン最後につけたポケットに昭和の臭いがするそうな
2022.01.04
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1