全281件 (281件中 1-50件目)

台風が去り空気が秋日差しは夏って感じの毎日です。最近、太った…やっぱり、太った…これはまずいです。子育てを理由についつい子供と食べてしまいます…心を入れ替えて産前の体重に戻そうーー!!でも、怖くて未だ体重計にのれず…
Sep 8, 2011
コメント(4)

お久しぶりですすっかり、ご無沙汰ですね。既に8月も終わりに…最近はFacebookしています。やっている方は是非お友達にくぅちゃんは、おしっこ出来るようになりましたぁ~が、まだ、うんちが…そのうち、そのうち、と思って毎回、誘いますが未だ成功0そんな、毎日です。あぁ~もうすぐ9月願書貰って、幼稚園入れるといいな。7月の抽選は90%の確率を外して滑り止め確保できず…ま、本命に入れれば善しって事でそうそう、念願のママチャリ購入ですと言っても入荷に1ヵ月掛かるけど…でも、今から楽しみ【防犯登録無料!傷害保険無料】【おまけ3点セット付き!】長生きバッテリー搭載!【2011年モデル】BRIDGESTONE(ブリヂストン) HYDEE.B (ハイディビー) 3段変速付き 電動自転車 (HY6L61)小型電動にハマックスも検討したのですがパナソニック/電動/豪華3点プレゼント!【ご予約】【防犯登録無料!送料無料!3年盗難補償!】2011 Panasonic パナソニック リチウム シュガードロップ ハマックス キス 子供乗せセット 20インチ 3段変速 カカオフィズ【小径電動自転車/チャイルドシートセット】【smtb-k】【ky】やっぱり、長く使用したいので、ハイディビーにしました。今年の秋は家族でサイクリング==
Aug 25, 2011
コメント(2)

本当に暑い!!!毎日(~Q~;)我がもいよいよプール開きです夜も寝苦しいしもう、梅雨明けしているのでは??明日から、7月幼稚園の七夕祭りや別の幼稚園の抽選会apフェス予防接種にやることが沢山で私が予定を忘れそうです暑さにめげずに頑張ろうーー
Jun 30, 2011
コメント(2)

毎日、毎日暑い(~Q~;)みなさんは、夏バテしていませんかぁ(゚Д゚≡゚Д゚)?4月からトイレトレーニング始めたくぅちゃんですが…GWに実家に帰ってから面倒になり、梅雨になりおやすみしていましたがそろそろ再開しようと思います!4月自分でトイレに行きたがり、タイミングがあえばトイレでおしっこできましたが、今は、少々お尻が濡れていても平気でオシッコが出たことすら教えてくれません…はぁ~トイレに行くものイヤ!!だしね布パンツにすると、おもらしが嫌で布パンツ履きたがらないしねなかなか、トイレトレーニング苦戦しそうですそんな今日このごろこどもちゃれんじの入会案内が届きました一度退会していたのですが案内を見ていたら、また始めたくなってしまったぁ~くぅちゃんの場合、こどもちゃれんじのもDVD見て、自分のおもちゃが一緒が楽しくて満足している感じん~どうでしょうぉ~しまちゃんがなくてもトイレトレーニング出来るといいのですがプレ幼稚園でも、結構お友達は自分で靴⇔上靴履いていたりママにトイレ行きたいって言っていたり早生れだから成長を比べるのは良くないことだけれどやっぱり、親心として、人並みにと思ってしまいますよね。今年の夏はトイレトレ頑張るぞ!!
Jun 28, 2011
コメント(2)

今年も挑戦しま~す家庭菜園スタートバジル&天使のトマトひまわり(プレ幼稚園で種をいただきました)沢山収穫できますように家庭菜園を始めたときに「マルモのおきて」で植物係のお話の時に植物の芽が出るオマジナイ「チャチャチャらっちゃウ~~マンボ」を見てから、くぅちゃんは「ウ~~マンボ」をプランターの前で真似ています薫と友樹、たまにムック。 CD【マル・マル・モリ・モリ!】11/5/25発売このドラマが好きみたいで毎週これはくぅちゃんも飽きずに見れます飽きずに見れる番組があると本当に助かります遅ればせながらルクエを購入しましたぁ ルクエ・スチームケース ノーザンルビー ヘルシーレシピ付 Lekue:rukue電子レンジ調理器【smtb-u】便利ですねぇレンジでいろいろと出来て我が家も1ピン品物が増えましたおすすめメニューはキャベツ&あさり&きのこ蒸し安い材料で5分で終了美味しくって週2で食卓に登場中ですお試しくださいね明日からは6月早くも梅雨入りしましたが毎日遊びが限られて疲れそう7月の夏フェスを楽しみにガンバります
May 31, 2011
コメント(2)

魔の2歳児って良く聞きますねまさに、ウチは今がその時ですね何をするにも「イヤ」最近一番困るのが夜寝ないことです。9時室内の電気を消して寝室に行こうとすると「ヤ~ダ~」パンを欲しがりキッチンへTVを着けろとTVを叩くオシッコ出たからトイレと騒ぐそんなこんなで、11時に…私が怒るんで、泣きじゃくり疲れて眠るというパターンです… 手を洗うことトイレに行くことご飯を食べること服を着ることお風呂に入ること歯を磨くこと眠ること何をするのも「イヤッ!」夜泣きが少し収まったら今度は、こんな毎日です毎日、怒っている私も疲れます皆さんのイヤイヤ期はどうですか?
May 20, 2011
コメント(6)

GWも無事に終わり早くも5月突入です。GWは9日間実家に帰って友達に会ったり(新築って本当に素敵友人宅)親戚に会ったり(同学年双子みたいよ♪)アッというまに終わってしまいましたみんなに会えると、エネルギーチャージできます。2歳児3歳児のママはそろそろ幼稚園選びも本格的に見学会や説明会、プレスクール我が家も、4月からプレスクールに通い始めました通いたいと思っている幼稚園は定員150名(2009年)プレスクール参加人数240名人が多い!!こんなに、子供がいたのねぇ~この幼稚園は抽選だから抽選漏れも考慮して別の幼稚園も見学行かないとぉだねぇ肝心の内容は6クラスに別れて3名の先生がいました(みかん組さんで~す)ママやパパと一緒に挨拶から始まりお歌を歌ったり、読み聞かせ、工作、リトミック4月生まれのお友達のお誕生会と盛りだくさんでした。くぅちゃんは、指しゃぶりしながら、椅子に座り周りのお友達を観察していました1人で参加したので、知り合いはいないけれど1年間でお友達ができるといいなぁって思っています。来週からは、他の幼稚園の見学会がスタート仲の良いお友達の一緒のところもイイよねまた、随時幼稚園選び更新しま~す。そうそう、トイレトレーニングも4月より始めたのでこちらも随時更新しますね
May 9, 2011
コメント(4)

最近、くぅちゃん夜鳴きが酷い2月中旬は週一位だったのに先週からは3日に1度は夜鳴きです。だいだい、12時から2時くらいに1発泣き出し、30分ほど、狂ったように泣き収まり、寝るか、もう1回泣くの繰り返しで、何を言っても、出しても駄目でテレビをつけても駄目しばらくして、落ち着けばいいのですがどうして、また夜鳴きが始まったのか幾つまで夜鳴きがあるのかあぁ~、夜鳴きって、お互いがつかれますね。
Mar 10, 2011
コメント(5)

今日は寒いですねぇ3月に入っても東京で雪が…2歳のお雛様の思い出今年は、平日でもあり2人でひっそりとお祝いしました。一応、お雛様をみると体を揺らしながらお雛様の歌を歌ってと催促するので歌ってあげると、踊ります。うずらの卵でお内裏様とお雛様ひし形のチラシ寿司なんと、うずらのお人形で「チュッ」「チュッ」として遊び始めたぁ~チラシ寿司はしっかり食べていました。そして、週末は旦那のストレス解消と称して足助のお雛様を見てきました。くぅちゃんは、あまり興味を示さず…なんと、川に興味津々川に入りたいとダダをコネだし大騒ぎでしたぁこれから、一層元気いっぱいになってきっとイライラも増えて大変なんだろうなぁ~と予感させる日でした。
Mar 7, 2011
コメント(0)

今日は、暖かいです。ぽかぽか陽気そう、くぅちゃんは「ぽかぽか」が大好き「ぽかぽかだねぇ。」と私が言うと「ぽかぽか」「ぽかぽか」と連呼します。天気予報でも同じくです最近は、公園の砂場で遊ぶことがブーム私も、砂場で遊んでいると童心に返り、創造意欲がわいてきます。そんな時はくぅちゃんのお昼ね中にいろいろ作ってしまっています。昨日はミッキーのクッキーくぅちゃんはミッキー=キッミークッキーを見ながらキッミー、キッミー、おいちぃ、おいちぃ。と言いながら、おやつだけでなく、夜、寝る前も食べていたぁこんなに、興味を示すとは…アンパンはだめだったのに。これは、顔が付いていないから大丈夫なのか…昨日から、どうやら、くぅちゃんは風邪をひきだしましたくしゃみの連発鼻水ダラダラ今週末はミスチルのライブなのに大丈夫かしらぁ~だいだい、2時間もライブ見てくれるのかな今回、会場に託児所が無いせっかく、託児所利用できる年齢になって楽しみにしていたのになぁ周りの人に迷惑にならないようにそして、風邪が悪化しませんように
Feb 16, 2011
コメント(2)

明日で2歳ですおめでとうありがとう我が家は13日の日曜日に誕生日会をしました。午後、パパとくぅちゃんはモリコロパークで遊んでもらってその間に、私はご飯とケーキを作りましたぁ~あぁぁ~疲れたぁぁすべては、くぅちゃんの笑顔を思い浮かべてアンパンマンプレートケチャップごはん+にんじん(アンパンマン)ハンバーグ+ソーセージ(チーズ)ポテトサラダ(しょくぱんマン)絶対に喜ぶなぁ~と思ったらなんと、プレートを見るなり号泣バイバイと手を振り、椅子に座ることを嫌がりましたぁ結局、目や鼻の海苔をとったら、食べましたぁぁぁそして、アンパンマンケーキ100円ショップでチョコペンを準備してパパのバレンタインチョコより気合をいれて作ったのに…ケーキから離れたところからバイバイとてを振っています…最終的には、椅子に座ってケーキを食べていましたが…最終的に、プレートもケーキも美味しいねぇ~と言って食べてくれたので良かったのですが目や鼻が付いていると、怖いのかなぁ~くぅちゃんの、人見知り&恥ずかしがりやな所怖がるポイントが理解できないですねぇ。お誕生日のプレゼントはミニーちゃんのぬいぐるみです。【25%OFF!!】【送料無料】【Disneyミニー&カドリーベア】●ミニーマウスぬいぐるみ/L【DisneyZone】お世話するのが大好きで、一緒にごっこ遊びやお世話遊びに夢中でした。
Feb 14, 2011
コメント(4)

今日は立春昨日からポカポカ陽気午前中はようやく公園で遊べるようになりました昼寝も復活!!こうして、ブログも更新できます。 節分の豆まきうちでは、さくら(柴犬)が大活躍です私がまく豆を残さず食べてくれますそれを見ていたくぅちゃんは「ポイポイ」と言いながら豆を拾い食いぃぃ~あぁぁ~こうなるかかぁぁ一応、豆まきを説明して、新しい豆をあげますがやっぱり、よくわからないようす。恵方巻きはまだ食べれないのでアンパンマン海苔巻きで~す初めて飾りまきを作りましたが難しいぃぃ歪なアンパンマンになってしまいましたがくぅちゃんは、「アンパンマンおいしい」と言ってすべて食べてくれましたよかったよかった 今日は、先ほどお雛様も出していよいよ、春いよいよ、2歳いよいよ、幼稚園選びあぁ~この幼稚園選び今から頭が痛いところです。近所のプレ幼稚園に参加しようと思って最近は、友達と幼稚園情報交換しています。幼稚園ネタはまた後ほどに。
Feb 4, 2011
コメント(2)

今日から2月久しぶりの更新になってしまいました。もうすぐ、くぅちゃん2歳になります。昼寝をしなかったり、ママ~といって私の隣を離れなかったり、泣いたり、喚いたり、笑ったり本当に本能のまま生きているって感じです。アンパンマン中毒なので、長島のアンパンマンミュージアムへ行ってきました。寒い!!と思いましたが、キャラクターショップが可愛くて、大人のほうがテンションUPアンパンマンショーには興味を示さなかったけれど、それなりに楽しんでいました。最近の午後の過ごし方それは、お菓子作りです。キッチンで椅子の上に立ち、私の目線と同じ高さでキッチン用具でガチャガチャやって遊んでいます。ただし、水浸しの覚悟は必要ですが…大好きなアンパンのおもちゃにまずは一口上げてそして、自分でパクパク食べます。もう、アンパンマンのおもちゃは手放すことなく朝から寝るときまで一緒です。自分でお世話をしてみたりすっかり、女の子のようです。 まねっこおしゃべり ぴょんぴょんアンパンマン
Feb 1, 2011
コメント(4)

今年も早いものでもう年末ですね。今年はどんな年でしたか?とにかく、毎日飛ぶように過ぎて気がつけば、12月かぁ~。くぅちゃんも、年が明けるとそろそろ2歳。早いなぁ~最近の様子とにかく食べる家にいるとずっと食べていますパン・コーンフレークこの2点は必需品12月に入ってずっと風邪引きであまり、外遊びができないのでアンパンマンのTVおえかきパンを食べてこのローテーションにこちらはクタクタです。昼寝はしなくなり、私の自由な時間は一層短くなりました。今年のクリスマスは私の手作り料理でお家でのんびりあんぱんまん好きのくぅちゃんにアンパンマンサンタのケーキこれは、食い付き抜群でした。プレゼントは祝土日も即納★代引・送料無料★クレ不可★アンパンマン NEWよみかきあいうえお教室アガツマ AGATSUMA知育玩具 文字 ことば【あす楽対応】まだ、早いのですがアンパンマンがおしゃべりしてくれるのでよろこんで使用中です。 今年もいろいろありましたがいろいろな人に支えられて過ごすことができましたありがとうそして、来年もよろしくお願いしますね。 良いお年を
Dec 27, 2010
コメント(0)

断乳その後どうやら、断乳できたようです。結局、1日目だけ大泣きしたのですが、2日目は動物園に連れだし、 夜は、すぐに寝てくれましたぁ。お昼寝も、私の隣で指しゃぶりしながら寝れるみたい。よかったぁ~。おっぱいを飲まないので朝食も食べるようになったし、ご飯の時間が30分で切り上げられる。これは、私のストレスがかなり解消こんなことなら、もっと早く止めればよかったぁ~って思ってしまいます。今日も、連続6時間睡眠取れたし、あぁ~何年ぶりだろう、連続睡眠できたのぉ~って感じで、嬉しいところです。断乳後、少し、大人になれた気がしますね。歯磨きの仕上げ磨きも泣かなくなったし、手を洗うときも泣かないし、駄々こねないし、よかったよかった。日々、成長だから、次々にまた、悩みの種が出てくるのかなぁ。
Nov 8, 2010
コメント(2)

前回、断乳宣言したのにもかかわらずまだまだ出来ていません。どうしても、まだまだ飲みたいらしく「イヤイヤ」と言います。私が、「くぅちゃんは、もう赤ちゃんじゃないよ。三輪車乗ったり、自転車もママと乗れるし、大きな滑り台も1人でできるよねぇ。すごいね。姉さんになったよね。だから、おっぱいもやめようね。と言うと、話の内容を理解しようとしている様子しかし、すぐに「パイパイ」と言って私の洋服を引っ張り泣き出します。そんな、顔を見ていると、どうしてもあげてしまい… 母親の固い意志がやっぱり必要です。今一度、心を鬼にして望んでみます。 おっぱいを、やめるとご飯も沢山食べてくれるかな。なぜ、おっぱいをやめたいかというと。ごはんの食べが本当に悪い事。朝は2口3口です。夜は、3回はおっぱい飲むし…しっかり、ご飯を食べてほしいですね。いつも、食べないので、すぐにお腹が空いてグズグズです。朝の、掃除や洗濯は最近本当に大変ですね。と、育児の悩みはここらで終了。最近、ものすご~く話します。といっても、はっきり聞き取れませんが。でも、私の目をみて、一生懸命訴えるようにお話をしてくれるので、私も、「そうだよねぇ」と言っては、話を聞く体制にしていますが…なにせ、なんと言っているのか分からない。分かることは「あんぱんまん」「めめ」「ぶーぶー」などなど、走ったり、高い滑り台から降りてきたり派手に転んだり、とにかく、以前に増して行動が激しいです。沢山遊んで、沢山食べて、沢山寝て、はやく、会話が出来るようになるともっと楽しいのになぁ~。
Oct 25, 2010
コメント(2)

明日で、くぅちゃんは1歳8ヶ月そろそろ、おっぱい止めて欲しいなぁ~ってママは思うわけで…でも、未だに、お昼寝や夜眠るときは添い乳で眠りにつきます。 どうやって、おっぱいからバイバイできるのか今は、18日からはパイパイ卒業しようねぇ~と、話をしていますが、よくわからない様子少し、考えるかんじの顔をしたりしますが、首を横に振り、イヤイヤしたり…ちょっと、まだ無理かなぁ~とも思ったりしていますが…自然と止めてくれるといいのになぁ。みなさんの断乳、卒乳どうしましたぁ?
Oct 14, 2010
コメント(0)

1歳6ヶ月になり徐々にすべての事がパワーアップしてきたくぅちゃん叱るって本当に疲れる食べ遊び飲み物を口から出したり手を洗うときに洗面所で遊びだしたり…すべてが、一度は遊びに結びつきその都度、叱ったり、言い聞かせようとしたりでも、くぅちゃんは、狂ったように泣き出します怒られている事わかっているのに笑ってみたり…大きな声を出したり…ママも大きな声で怒ったり…なんだか、叱るだびに、こっちがドッド疲れますみなさんは、叱る、しつけ、怒るどうしているのかなぁ~
Aug 24, 2010
コメント(4)

お盆休み群馬県に帰ってきました1週間でしたが、いろいろありましたぁくぅちゃんが…おじいちゃん、おばあちゃんに慣れていなくて顔を見ては泣くのです…ショック…3日のすれば慣れてきましたが…産まれてころからお世話になっていたのにねぇ久しぶりに友人達に会っておしゃべりして夜10時までお邪魔しちゃいましたぁその節はいろいろとおりがとうね。子供同士でのくぅちゃんの反応は泣くことなく、とっても楽しそうにお兄ちゃん達のまねっこをして遊んでいました。気心の知れた友達って本当に宝だなぁ~て改めて実感した時間でした。そして、弟家族も合流して3ヶ月早くうまれた女の子とも沢山遊んでもらいましたよ。伊勢崎西部公園では霧や噴水で水遊び霧で前が見えなくなりとっても楽しそう 噴水の水を飲もうとするくぅちゃんこれも、楽しそうでした翌日は、お家プールでまた一緒にあそびました。翌々日は群馬フラワーパークでお花を見て初めてのお絵かきをしたりカレンダーの裏では、とおじいちゃんおばあちゃんにお絵かきボードを買ってもらって、今は夢中です。そして、15日に帰ってきました。まだまだ暑い毎日ですが1歳のくぅちゃんと今出来ることを楽しみたいと思っていまぁす。アンパンマン NEWらくがき教室ジュニア トーホー(発売中)【楽ギフ_包装選択】アンパンマン おでかけ砂場セット【クレジットOK!セール期間限定】アガツマ【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】残り僅か!★BIGLOBEなら安心★アンパンマン 100cmプール■アガツマ
Aug 17, 2010
コメント(2)

8月に入り、夏も本番!ってかんじですね。毎日、暑いですが、涼を求めて名古屋港水族館に行ってきました初めてのイルカショーは大泣きですまだ、ちょっと怖かったかなぁ大人はとっても楽しかったのですが…本当に、怖がりくぅちゃんです。今年も、少し早くお休みを頂いてお盆休みは群馬県の実家に帰って思い出を作ってこようと思っています。久しぶりに会う友達楽しみですねぇ~お願いだから、くぅちゃん泣かないでねぇ皆さんは、どこかお出かけしますか?
Aug 5, 2010
コメント(2)

毎日暑いですが、体調はいかがですかぁ?毎年ですが、夏ってこんなに暑かった?ついつい、自分の子供の頃の夏を思い出します。 我が家も、ベランダプールが登場でぇ~す。夕方に入りますが…まだまだ暑い見ているだけのこちらは汗だくです最近、くぅちゃんはアンパンマンが大好きなんとなくですが、アンパンマンと言っては指差しをします。そして、食べます。お店に行くと、意外とアンパンマンだらけで驚きますお気に入りの児童館は夏休みに入り、小学生でいっぱい元気いっぱい、走り回っている小学生を見てはキャッキャ×2と一緒に騒いでいます。きっと、一緒に遊んでいるつもりなんだろうなぁ~なんて思いながらも、児童館でも歩き回るくぅちゃんの後ろから汗だくの私が追いかけています。あぁ~、夏ってこんなに暑かったかしらぁ。アンパンマングッズはこれアンパンマンの楽しい砂遊びグッズがたくさん入っています!!アンパンマンおでかけ砂場セット! アンパンマンプール 100cm【セール期間限定】
Jul 28, 2010
コメント(2)

久しぶりです。すっかり、更新し忘れていました。最近は、午前中に外出児童館やら、スーパーやら雨が降ったり、暑かったりでお外では遊べそうにありません。今日は、お友達のおうちで遊ばせていただきました。そこで、1歳年上の男の子がいてお母さんはその子の幼稚園の抽選会へえぇ~、もう幼稚園なんだぁ~って、ことは、家は来年の今頃決めているって事!!早生まれのくぅちゃん幼稚園っていつから見学会や説明会ってあるのですか?あぁあ~早生まれだから成長が遅いし、幼稚園でほかの子供と同じことが出来るかどうかとっても不安です。最近は自分のお気に入りの公園が出来てきました。食事は相変わらず手づかみです…自分でなんでもやりたがりますね。わんぱくでもいい、たくましく育ってくれぃ幼稚園選びって私結構悩みそうです…あぁ~、みまさんはどうやって幼稚園決めてきたのですかね
Jul 12, 2010
コメント(4)

急な雨が降ったり止んだりこのごろの天候はちょっと変ですね。天候とは関係なくくぅちゃんは、歩く楽しさに目ざめ毎日毎日外出公園のはしごです。午後は、さくらの散歩があるんで一日に2回散歩です。今日は、薬局の近くの公園水溜りを見つけて一目散に入りました…足跡可愛いですねさくらと散歩のときはこんな感じ毎日、公園も疲れるのですが児童館も行くのですがくぅちゃんは、自分の好きなようにならないとすぐに大声で叫びます恥ずかしい…1歳児てこんな感じなのでしょうか?なんだか先行き不安ですね。 最近の好物はこれ1才からのかっぱえびせん 塩分1/2カット 10g*4袋 塩分1/2カット、天然えびを使用口どけのよい食感の1口サイズのベビーフード お菓子(1歳頃から)です…【日用品屋】1才からのかっぱえびせん 塩分1/2カット 10g*4袋【※キャンセル・変更不可】【日用品屋】と記載のある商品のみ同梱可能です。かっぱえびせんサクサク噛みながらやめられないようです。
May 26, 2010
コメント(0)

今日は、朝から激しい雨&風そして、くぅちゃんは…便秘でうんちが硬くて午前中一時間程、もがき、泣き、只今お昼ね中です。くぅちゃんはすぐに便秘になりやすくもう、そうなると大変です。夜は、数時間おきに起きるし泣くし…新生児の頃を思い出します。週末から、やっとくぅちゃんは自分で歩く事をおぼえましたぁ~。パパと一緒にイオンへショッピングでした。そこで、とっても可愛い雑貨をみつけました。◆送料無料♪◆◆メーカー直送◆【naKIDS】ネイキッズ キッズ跳び箱風おもちゃ箱 KDF-1905NA●【全品ポイント10倍】レビュー割対象品机と椅子がセットになった子供用「ネイキッズスタディーセット KDS-1541」【アウトレット並価格 %OFF SALE バーゲン ポイント 倍 】【10P17may10】【父の日】【ポイント0517】【ポイント0517_kaimawari】これ、かわいい~ほしいぃ~と、思いましたが、以前のように衝動買いは禁物もう少し、我慢。ボーナスを期待してもう少し我慢です。そして、最近はなんでも、自分でやりたい放題!!見てください!!キッチンの中でこんな感じです。ゲートがあるのですが最近は、入れないと泣き叫ぶ…調理時間以外は泣き声に負けて中に入れてしまいます。あぁ~。なにかと、成長と共に共存も大変ですね。
May 24, 2010
コメント(2)

お久しぶりです。15日で1歳3ヶ月になりました。しかし、まだ歩かない…なんだか、とっても怖がりなようで。私の手を離すとすぐにしりもちをついています。今年は、久しぶりにベランダ農園を開催桃太郎トマト&バジルを栽培してみます。おいしいお野菜できるといいなぁ~今日は、くぅちゃんと近所の駅前のお花と噴水をみてきました。くぅちゃんは、お花が好きみたいでよくお花の前で声をだし指差しをして触ります。噴水は怖がっていましたが、男の子がお水を触ってはしゃいでいる姿に刺激され自らさわって靴をびしょびしょにしてきました。これからの季節、水遊びたくさんさせてあげたいですね。アメリカ直輸入♪ つばが大きめブリムハットUPF50+ 子供用の日焼け対策用帽子 ブリムハット
May 17, 2010
コメント(2)

更新が久しぶりです。春になりましたね。まずは、親友のKちゃん出産おめでとう。Kちゃんも私と同じく不妊治療がんばった仲しかし…その後、同じく自然妊娠しました妊娠中も入院したりして大変だったね。本当に、産まれたよ~のメールで安心しました。心から、おめでとう。で、最近の私といえばママ友と近所の公園で先週お花見に行ってきました。くぅちゃんもとても楽しそうでお弁当を持参しましたが、さくらの花びらに夢中でやっぱり、食べません。最近、遊び食べで食べムラがひどいんです。まったく、お腹は空かないのかなぁ。手づかみで食べれるお勧めレシピありませんか?いつも、こんな感じですべて握りつぶしておわりです。 そして、昨日はお気に入りの公園でパパとママとさくらでお弁当を持ってのんびり遅ればせながら、手押し車で歩けるようになりました。しかし、猛スピード!!いぃ~とかみぃ~とか言いながら転ぶまで進みます。暖かくなり、歩けるようになり、公園で沢山遊びたいなぁ~。そこで、昨日ネットで三輪車を買いました。公園の後にトイザラスに行ってくぅちゃんのお気に入りはこれでしたぁ。ずーと、遊んで乗ってニコニコこらは、高いので…やっぱり、安いほうにしてしまいました。祝土日も即納★代引・送料無料★カードOK★カーゴ三輪車 (レッド) アイデス ides のりもの【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】お気に入りの買ってあげられなくてごめんね。
Apr 12, 2010
コメント(2)

最近、とっても迷っています。くぅちゃんも無事1歳になり私、働こうなぁ~って思ってみたり…まだまだ、自分の手元から離すのはかわいそう…って思ってみたり…3歳までは、一緒にいて一人でご飯やトイレが出来るようになるまでは…って思ってみたり…でも、そろそろお金稼がないとって思ってみたり…ん~、春になると何か始めてくなるのかなぁ~。働き時ってどんな時なのでしょうかね。子供が小さいと、採用する側も難色示しますよね。話は、変わって今日は私たち入籍記念日随分月日は流れたなぁ。今回は、ちょっとつぶやきモードでした。
Feb 22, 2010
コメント(4)

2月15日1歳になりましたぁ前日から風邪みたいで声が出ないのどが痛そう鼻詰まり休日病院へ行ってきました38.3度薬で熱はさがってものののどと鼻詰まりはつらそうでしたが無事に誕生日会を開きました。実家から送ってもたっら一升餅を背負って ママが作ったワンワン&う~たんプレート ホットケーキミックスに豆乳クリームをたっぷりつけてケーキを食べて写真をたくさん撮りました。さくらも一緒にねらっています。誕生日プレゼントはミキハウス うさきとぴよこのファーストシューズドレミの練習♪ 3歳~ミニグランドピアノ 8841 知育玩具 音楽 楽器 ピアノ 幼児用ピアノ 電子 ローヤル Toyroyal 05P12feb10ニュー 乗用わくわくハローキティ靴は、実家で買って送ってくれました。もう、サイズ違いの頂きもの買ったもので4足もあるので早く、歩けるようになって春になってたくさんお出かけしたいですね。この一年想像以上に大変でしたこんなに、自分以外のことを考え思い行動する。すべてが初めてで戸惑い悩みいろいろな事を経験しました。1年の重みをずっしり感じて1年前に思い耽って愛おしく思う私をママにしてくれて本当にありがとう
Feb 16, 2010
コメント(6)

久しぶりの更新です。早くも2月そろそろ、くぅちゃんも初めての誕生日最近は、つかまり立ちができるようになりました。成長がのんびりですが日々の進歩に感動です。そして、ファーストシューズピジョン 育ち応援シューズ1 はじめてたっち kids 11.5cm・ベビーピンク 188294手押し車を購入しました。本日!当店、全商品ポイント5倍!かわいいキティちゃんの乗用玩具☆手押し車としても! 乗用わくわくハローキティ 【15%OFF】【フェスティバルライフ0201×5】キティーちゃんの車は大のお気に入りで毎日、「ま~」とか「あ~」とか言って、楽しそうにしていますよ。もうすぐ、1歳。ぁ~、陣痛から手術から誕生なんだか、いろいろ物思いに耽ってしまうこのごろです。
Feb 2, 2010
コメント(6)

あけましておめでとうございます今年もよろしくおねがいします年末年始はいかがおすごしでしたか?我が家は、私の実家群馬へ帰省していました。3ヶ月違いの姪っ子とくぅちゃんとそれはそれは、にぎやかなお正月になりました。無事に、名古屋に帰ってこれたと思ったら…翌日、モゾへ行って、お友達のお家で小学生と、4歳の男の子に遊んでもらって翌日4日、なんとグッタリ遊び疲れ?と思っていたら体がぁぁぁぁっぁ~熱いぃぃぃぃぃl~なんと、39度こんなの初めてだぁぁしかも、通院している小児科やっていないで、私のいっている病院へそこで、インフルエンザと突発性発疹の両方で経過を見ましょうとなり、翌日5日になっても熱が下がらなければインフルエンザの検査を結果、熱は39度続き、5日に検査は陰性6日は熱がさがり7日うっすら発疹が念のため病院へいってみてもらった結果突発性発疹あぁ~よかった。無事に初めての高熱クリアしました。今日は、元気いっぱいあの高熱が嘘のようです。なにはともあれ、無事でなによりな年明けでした。今年も良い年でありますように。
Jan 7, 2010
コメント(2)

今日で10ヶ月になりましたぁあぁ~早い!!今回は、くぅ~ちゃんの好きな離乳食を紹介7ヶ月頃から。使いやすい一食分のレトルトパウチ。明治ベビーフード 赤ちゃん村ツナクリームスパゲティ レトルトパウチ私が作ったパスタは食べないのに…これはパクパク食べます あとは、毎日さくらの散歩に行きます防寒対策しっかりしてお出かけです。特にオススメは…「ノワリのベビーモカシン」まだ、たっちしないのですが靴下と靴の機能が両方ついているルームシューズです。ちょっとした、外出時靴下では寒いし汚れちゃう時はいいですよ。 そして、こどもチャレンジもベビーからぷちへクリスマスパックで到着!!しまじろのパペットがお気に入りのようです。さくらと、ボールで遊んでテンションアゲアゲではみがきをカミカミしてだいたい、8時から9時の間におやすみなさいをします。毎日毎日、この繰り返しですが、あっぁという間に過ぎていきます。週末は、ミスチルの名古屋ドームに出かけます。大丈夫かな?毎日ライブDVDをみて眠ってしまうので大丈夫とします。大胆な、おかあちゃんでごめんね
Dec 15, 2009
コメント(2)

1ヶ月ぶりの更新です。久しぶりですが9ヶ月になりました。離乳食も3回になり、一層慌しい毎日です。 表情も豊かになり甘えているとき怒っているとき楽しいときさくらに話しかけているときとにかく個性が出てきました。より一層、楽しくなってきました。で、「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」をみている時、手をパチパチ拍手をしたりキャッッキャと楽しそうにしています。そして、ミスチルのライブDVDを見ていると寝つきがいいです。胎教の音楽がミスチルだった私。こんなところに影響が出ているのでしょうか?くぅちゃんがすきな絵本を紹介します。 あにまるぶっくぷれいぶっくいないいないばあぶっくとくに、「いないいないばあぶっく」はテンション上がりまくりです。最終的には、本をかみまくっていますが…上の歯、下の歯3本でていて、とっても痒そうです。今度は、図書館の読み聞かせに参加してみようと思っています。
Nov 18, 2009
コメント(6)

久しぶりの更新です。15日で8ヶ月あ~6ヶ月を過ぎてからは毎日があっという間に過ぎていきます最近は、沢山食べて沢山遊んでTVも観るようになったのです。 沢山泣いて寝て沢山笑ってと目まぐるしい毎日ですそんな、なかマグマグで上手に飲めるようになったのでマグマグケースを作ってみましたお裁縫が苦手な私くぅちゃんが寝た隙をみてがんばりましたこれを持って、また、沢山おでかけしようね参考に、したHPこちらで~す。またまた、創作意欲が湧きそうです。
Oct 14, 2009
コメント(3)

最近、すっかり秋の空気になってきましたぁ~o(^-^)o昼におでかけも、気持ちいいね~(^_^)vと、言う訳で我が家のお気に入りの場所。緑化センターに行って来ましたよ~♪~θ(^0^ )今日は、さくらも一緒!(b^ー°)初めてみんな揃ってのおでかけでした(^w^)とっても、気持ち良くてのんびりできましたぁ(^з^)-☆次回は、お弁当持参で遊びに行きたいね\(^ー^)/
Sep 13, 2009
コメント(0)

はやくも、9月離乳食をはじめて1ヶ月以上経ちます2回食を始めましたただ、1回の量ってどのくらいでしょうか? 最近、よく食べ始めたのですが、これでは、足らないようです。欲しがるだけあげてもいいのでしょうか?グラムとか計っていますか?それと、今、おかゆ&さつまいももっと、メニューは増やしたほうがいい?よかったら、誰か教えてくださーい。
Sep 3, 2009
コメント(2)

またまたお久しぶりです無事に6ヶ月を迎える事ができましたで、本人は食べられませんがパパとママで美味しく頂きましたよそして、離乳食も始まり私の好きなランデブーの食器をプレゼントで買ってもらいました親の楽しみのひとつですね。食べる楽しみがまた増えます。離乳食は食べる日と食べない日とかなりバラつきがあります根気強く続けるしかないのかなぁ~ そして、旦那希望でファーストシューズ旦那の大好きなアディダスまだまだ、使わないのでお飾りですね冬のお出かけに防寒用で使い始めようかしら
Aug 21, 2009
コメント(2)

久しぶりにPCにむかっています寝かしつけてからいつもはグッタリの私でも、今日は嬉しい出来事が5ヶ月経って寝返りができましたぁぁぁお昼寝から起きて声がしたので近くに行くとなんと、寝返りがぁぁぁ一人で出来て自慢げにしているではありませんかママになってこうした少しの成長が本当に本当嬉しいものです そして、旦那たっての希望のこどもチャレンジが届きましたしまちゃんのおもちゃに夢中初めてあたえたおもちゃ遊んでくれるとこれまた嬉しさ倍増です!!そして、柴犬のカードをみてニコニコそして、そしてさくらをみてニコニコさくら=柴犬わかったのかな? 私は腱鞘炎がひどくて整形外科へ注射をして少し良くなった感じです。この間は夜鳴きがひどくて一人くるみを連れ出しドライブへ4日連続の夜鳴きで大変だったけれど今は落ち着いてきました。大変な事、嬉しい事いろいろある目まぐるしい毎日ですね。
Jul 22, 2009
コメント(2)
おはよーございます。 只今、実家で静養中です。o(^-^)o が、手首、親指の腱鞘炎が悪化(ToT) 腱鞘炎になった人いますか? 抱っこが大好きなくるみなので、抱っこをしないわけにもいかず… テーピングや湿布でしのいでいますが… 何か良い方法あったら教えて下さい。(^_^;)
Jul 1, 2009
コメント(2)
今日も暑い一日でしたね。(^。^;) 午前中は、ベビーマッサージに行って、うつぶせの行程で大泣き(>_<) 午後は保健センターで首の据わりの再健診でした。 無事に首は据わったようで何よりです。(^_^)v どうも、先生が苦手のようで、今日も先生を見るなり大泣き(>_<)で… 今日は、疲れみたいで既に夢の中です。♪~θ(^0^ ) こんな日でないとなかなかブログも更新できないです。(^з^)-☆ 名古屋は最近、毎日夏日くるみも帽子をかぶってお出かけです。
Jun 19, 2009
コメント(8)
くるみが初めて注射をうけました。もちろん大泣き(>_<)結構、強く押されてかわいそうでした。でもその後、薬液が乾くまで待機していたのですが、寝てしまいました。(-.-)zzZ周りは泣いている子が多かったのでびっくりです。翌日は、お友達と子育てサークルへε=ε=┏( ・_・)┛沢山、お友達がいて新鮮で楽しかったです。(^O^)こんな時、お友達と一緒だと心強いですね!(b^ー°)
Jun 11, 2009
コメント(0)

お久しぶりの更新です。我が家もやっとお食い初めが終わりました。私の手作りで自宅で行ないました。疲れましたよぉ~お店でやりたかったのに…でも、ささやかだけれど愛情たっぷりです。料理はこんなかんじ鯛はスーパーで焼いてもらいました。義父を招いてくりみの食べさせるまねをしたのですが義父を見るなり大泣き…見慣れない人だったので泣いちゃったのかな~少しかわいそうでしたが真似事だけは終了。その後はみんなでいただきました。こんなとき、女私一人って本当に大変義母が生きていてくれたらと思いました。 子供を預けることもできないし、最近、私が蕁麻疹で病院へいくのも一苦労今はクスリで抑えていましがクスリがきれると頭から足先まで蕁麻疹です。育児のストレスや疲れからだそうで…平日は旦那の帰りは遅いし…確かに旦那とは朝顔をみるくらい…名古屋にきて2ヶ月疲れもたまったのかな~あまり、溜め込まないようにと思っています。
Jun 1, 2009
コメント(4)
今日でくるみも3ヵ月!まだ、首がしっかりすわりませんが、だんだんとしっかりしてきました。ママ友の紹介でタッチケアセラピーに行ってきました。グズりましたが、なんとか終了。おっぱいを飲んで最後はスヤスヤと寝てくれました。今も、お休み中。少し、疲れたかな~また少し成長を楽しみたいと思うこの頃です
May 15, 2009
コメント(0)
![]()
おひさしぶりです。だんだんとク~ちゃんとの生活にも慣れてきました。前回コメント頂きありがとうございました。お返事できずにごめんなさい。今日は、なんと2人で初めてのお散歩に行ってきました~やっぱり、2人とも少し緊張!!ク~ちゃんは、手足をぎゅっと握ったまま…コンビニと近所をぶらぶら買ってよかったベビーカーちょっと、奮発しましたがハンドルさばきは抜群!! Combi ホワイトレーベル ディアクラッセ XY-500 ルビーこれで、ママ友のお家にも遊びにいけそうです。先週は、ママ友が我が家に遊びに来てくれたので今度は私が遊びに行ってみようかなぁ~こうやって、些細な事が少しづづできることが嬉しいのかなぁ
Apr 17, 2009
コメント(0)
名古屋に戻って1週間。大変です。抱っこの嵐で、おろすと泣くし…腕や手首も痛くて限界。昨日は助産師さんが家庭訪問にきました。体重は4460グラム母乳は足りているみたいですが、泣くとついついおっぱいをあげています。実家では昼は2時間くらい自由な時間があったのに今は抱っこしないと寝てくれなくです。もちろん、ご飯は立ち食いか泣き声を聞きながら。生後1ヶ月半位はみんなこんな感じなのですかね。正直大変辛いです。あんなに待ちわびていた子育てなのに…
Mar 31, 2009
コメント(4)
早いもので先日1ヶ月健診を受けて来ました。出産~嵐のような1ヶ月\(+×+)/お祝いのコメントありがとうございました。赤ちゃんの名前は「くるみ」旦那が名付けました。体重身長も順調みたいです。私に肝機能で1ヶ月後再度血液検査を受けるようにとの事でした。お宮参りを終えて、いよいよ、里帰り生活を終えて名古屋に帰ります。ご飯やお風呂に入る事ができるかなぁ?くるみの沐浴は私一人で出来るかなぁ?不安いっぱいですが、仕方ないので出来る事から少しづつですね。こんな時、旦那の帰りが遅いことが不満になってしまいます。(T_T)でも、しっかり働いて頂かないとo(^-^)oこんなふうに更新出来るのは次はいつかな~?とりあえず、この3連休に無事に名古屋に帰れますように。(;∇;)/~~
Mar 19, 2009
コメント(1)
なんと、前回のブログ更新の10分後に破水し、入院→自然分娩→約11時間頑張りましたが、それから赤ちゃんがなかなか下りて来れず→骨盤通過が困難→帝王切開→母子共無事出産\(^ー^)/ 2月15日 14時10分 3200グラム 52センチ 女の子です。 これからよろしくお願いいたしますね。 名前はパパが考え中です。 取り急ぎ報告いたします。
Feb 16, 2009
コメント(7)
今日はバレンタインデー(*^o^*)春のようなぽかぽか陽気になりましたね。予定では、旦那さんにチョコを渡すはずでしたがまだ産気づいていないので、渡せません。(∋_∈)妊娠39週6日いよいよ明日が予定日ですね~。♪~θ(^0^ )でもでも、全く体調に変化なしです。( ̄∀ ̄)早く出て来てね~。と思っていますがまだまだ赤ちゃんはお腹の中が良いのかなぁ~。昨日、健診日でした。赤ちゃんは少し下がってきました。子宮口は2センチ開いているとの事。今後は予定日を過ぎるので、3・4日毎の健診です。胎盤機能検査があり、自宅で決められた時間に尿を採取して持参です。(ToT)健診料金も結構かかるし…(≧ε≦)早く出て来てね~。(;∇;)/~~
Feb 14, 2009
コメント(1)
妊娠39週ですね(*^o^*)なぁ~んと、7日の20時頃、お風呂上がりから背中から腰が痛く、胃も痛くて…、だんだんお腹が痛くて…(;_;)ん~(?_?)もしかして、陣痛?21時以降かなり頻繁に気持ち悪さや背中から腰の痛み、お腹の痛みがなんと10~5分間隔に!!22時以降、もう少し、冷静になって、自分の体調と向き合うことに集中しましたが、やっぱり、痛い!だんだん痛みも強く感じ脂汗が(-o-;)もうダメだぁ~と思って、母親を呼び、病院へ電話して、入院の準備と共に23時30分入院でした。しばらくは、LDRで様子を見せて、落ち着いたので病室へ異動。お腹の痛みも無くなったので、旦那へ電話して翌日新幹線で来てもらうように連絡して、寝ようと思ったらまた激痛が(-o-;)こんなことを2・3回繰り返したのち、どうも、気持ち悪さが先行している気がして…その日に食べた物を思い出しつつ、なんと、嘔吐してしまいました。しかも2回も!看護師さんを呼んで説明して、これも陣痛ですか?と聞いても、赤ちゃんが胃を急激に圧迫することもあると嘔吐することもあるよ。と言ってくださったので一安心。吐いてすっきりしたのか、看護師さんの説明で安心したのか、少し眠って体も徐々に楽になり朝がきました。朝食は半分も食べられなかったですが、先生の診察の結果、まだ本格的な陣痛では無いとの事で退院になりました。(∋_∈)急いで、旦那に連絡したらまだ、新幹線に乗っていなかったのでセーフでした(≧∇≦)あ~、あの痛みは何だった?(@_@)やっぱり、軽い食あたり?かなぁ~と自分では思ってしまいます。(-"-;)でも、その後、背中から腰にかけて痛むので、赤ちゃんが少し下りてきたので、痛むのかなぁ~とも思ってしまいます。いずれにしても、大変お騒がせな土日でした(≧∇≦)。一体、いつになったらその日がくるのかな~。
Feb 10, 2009
コメント(2)
妊娠38週に入りましたぁ~♪ん~、まだ何の変化はありません。(^。^;)今日の健診では、赤ちゃんの心音や胎動やお腹の張りをみる検査と健診です。お腹に装置を付けて25分測定。赤ちゃんは元気いっぱいで問題無いとの事でした。(^_^)vその後、中学からの友達が同じ病院で1月31日に無事出産したので、お顔を見に行って来ました。後、1~2週間もすれば、私もここに入院するかと思うととっても不思議な気がします。やっぱり赤ちゃんはとっても可愛い~ずーっと見ていても飽きませんね彼女から、出産の壮絶さをいろいろ聞いてきました。私に出来るか不安になりましたが…なるようにしか成らないと思って挑んでみようと思っています。ぁ~でも少し怖いな~。後は赤ちゃん次第!!もう、いつでも出てきてもいいよぉ~!怖い反面、早く会いたい気持ちもありますね
Feb 2, 2009
コメント(8)
昨日は、健診日でした。帝王切開になるかどうかレントゲン撮影の結果、なんとか自然分娩でいけそうな感じとの事でした。赤ちゃんの大きさは、2786グラム1ヶ月前より1キロ増えています。お腹も急激に大きくなり、スイカを抱えているようだねとよく言われます。超音波では、やっぱり赤ちゃんの顔は見えなくて、かろうじて耳がみえたくらいなぁ~。あと、2週間もすれば、出てきてくれると思って楽しみにしていたいと思います。
Jan 27, 2009
コメント(4)
全281件 (281件中 1-50件目)


