新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(熱中症警戒アラート発令)(06/24) New! きのこ555さんへ 熱中症には本当に気…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(熱中症警戒アラート発令)(06/24) New! たくちゃん9000さんへ まずは気温が高い…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(熱中症警戒アラート発令)(06/24) New! masatosdjさんへ リハビリは腰を温めるの…

Favorite Blog

紫陽花が少しずつ咲… New! chiichan60さん

うかうかしていられ… New! たくちゃん9000さん

仙台に移動の道すがら New! masatosdjさん

いつもの道(アカバ… New! きのこ555さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2023.10.02
XML
カテゴリ: 緑仙の日々是好日





「那珂湊おさかな市場 HP」

どうせ、美味しい海鮮丼や握り寿司を食べるなら
市場に併設しているお食事処が
イイに決まっています



娘が久しぶりに帰省したので
食事という食事は朝から夜中まで
豪華にすることにしました。





この海鮮丼は全くご飯が見えません。

北海道のいくらも帆立も乗っています

お味噌汁の「しじみ」も
茨城県特産の「大和しじみ」で
とっても美味しいのです。


国内でヤマトシジミの産地は
島根県宍道湖
青森県小河原湖
茨城県の涸沼湖と

だんだん少なくてなってきているので
大和しじみが定食などのお味噌汁に
入っていることは珍しいのです。


さすがに「おさかな市場」ですねー
地元の涸沼のしじみも堪能しました。


市場で売られていた魚介類の数は
豊富で詳しくはHPを見てくださいね。















「岩牡蠣」


娘は今、特大の海鮮丼を食べたのですが
やっぱり岩牡蠣を此処で食べたいというのです。



それもその筈、
岩牡蠣を食べられるところには
大勢のお客さんが並んでいました。

そして、
岩牡蠣を売っている人、捌いている人が
若くてかっこいいのです




威勢の良い声、
連携の取れた牡蠣の捌き方を見ていると
岩牡蠣一つ食して見たくなりますねー


手のひらよりも身が大きい牡蠣。

娘は大きい岩牡蠣
私は一回り小さい岩牡蠣を
買い求めて設置されている氷の上で
レモン汁やお醤油を垂らして
スルッと食べましたぺろり




左が娘ので
右が私の。

大きい方が900円
小さい方が700円


美味でした





漁港は活気があって良いですね。

本鮪の柵どり大体500g〜600gのものと
生カツオの柵どり700g〜800gのものを
夕食の御膳のために
買いました。


メチャクチャお買い得で
値段を書くことが出来ません〜〜


発泡スチロールに氷をたんと詰め込んで
美味しさそのままで
家に持って帰るのですが
実は、私たちこれからドライブで〜〜す





さぁ、どこへ行きましょう



では、北へ







明日に続く‥







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.02 18:12:40
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: