ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.03.28
XML
カテゴリ: レシピの話
海のそばに住む親戚のお宅から、「今シーズンはこれで最後」のメッセージ付で、美味しそうな牡蠣をいただきました。

夫も私も、牡蠣は大好きなシーフードのひとつ。
この冬も、お鍋に、牡蠣フライに、生牡蠣に…いろいろと楽しませてもらいました。
どんな料理を作ろうか考えた末、どちらかというと和風のメニューが多かったので、目先を変えてクラムチャウダーを作ることにしました。

「クラムチャウダー」
かきのクラムチャウダー

材料(2人分):
 牡蠣(加熱用) 1パック(200g程度)
 ジャガイモ 1個
 タマネギ  1/2個

 (お好みで季節の野菜)
 牛乳  1カップ
 白ワイン、バター、コンソメキューブ、塩、コショウ

レシピ:
 牡蠣は軽く塩でもんで水洗いした後、さっと茹でる。茹で汁は漉してとっておく。
 玉ねぎ(みじん切り)、じゃがいも(1cm角のサイコロ切り)ベーコン(短冊切り)をバター炒めにして、軽く火が通ったら水(1カップ)と白ワイン(大さじ2くらい)、コンソメを入れて煮る。
 煮立ってきたところで、牡蠣の茹で汁(1カップ位)を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。
 牛乳を加え、塩・コショウで味を調えてから、茹でておいた牡蠣を入れる。
 3~4分煮込んだら、味見をして、仕上げにパセリとブラックペッパーをふる。

*今日は彩りにホウレン草を加えました。ニンジンを入れてシチュー風にしても合います。


牡蠣を煮すぎないことが、美味しさのコツでしょうか?
本でレシピを見ると、小麦粉を加えてクリーミィに仕上げるのが正統のようですが、私はいつもサラッとしたスープに仕上げています。

でも、今日は大失敗!
お皿に盛り付けた後で、クラッカーを買ってこなかったことを思い出しました…

仕方なく、いつもよりしっかり目にトーストしたパンでいただきました。

今日は、ご近所の方が突然夏みかんを分けてくださったりもして、「いただきもの」のツキが回ってきた日でした。

◎人気blogランキングへ◎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.28 20:18:57
コメント(3) | コメントを書く
[レシピの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: