ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.03.27
XML
カテゴリ: お気に入りの話
夫は、今日は会社のゴルフコンペのため早朝からお出かけ。


そんな訳で、一人で過ごすことになった日曜日。

昨日は、整体で治療を受けた背中や腰に反動が来て、ぐずぐず寝てばかりいましたが、今日目が覚めたら、あの辛さがうそのよう。
朝、洗面台に立った時、自分の体がまっすぐ伸びて、両足がしっかりと地面に着いているのが実感できるような…(施術時は、先生に『左右の足の長さ、結構違ってますよ』と指摘されたのです)

人間の体って、骨のつながりで出来ているんだなぁ…と、当たり前のことをしみじみと実感したのでした。

体が快調になってエネルギーが湧いてきたせいでしょうか?簡単に片付けをするつもりが、何だか止まらなくなってしまいました。
せっかく早起きもしたことだし、お天気もいいし、こうなったら行けるところまで!

…という訳で、ゴム手袋を装着し、古い歯ブラシや雑巾を総動員して、時ならぬ大掃除のはじまり。


大掃除の間、テレビは消して、BGMにはピチカート・ファイヴのCDを続けてかけていました。
ピチカート・ファイヴ/singles ピチカート・ファイヴ/singles


「渋谷系」と呼ばれるジャンルの音楽がもてはやされていたのは、もう十年以上も前のことかと思いますが、当時からピチカートの音楽は大好き。
ポップでおしゃれなアレンジ、ちりばめられた楽しい仕掛け、鼻歌で口ずさみたくなるキュートなメロディ…
「ハウルの動く城」のソフィーばあさんみたいに、元気よく掃除をするにはピッタリの音楽です。(もちろん、それだけじゃありませんけれど…)

とても明るいサウンドなのに、歌われている詞には、幸せな生活のすぐそばに別れや死の匂いが潜んでいるような。
そんな乾いた哀しみがこめられている歌が多いのも、たまらなくいいのです。

もし、ピチカートのCDがおうちにあったら、ぜひお掃除の時、お部屋に流してみてください。
掃除機をかける足取りも、心なしか軽くなると思いますよ。

ピチカート・ファイヴは、2001年に解散してしまいましたが、メンバーの小西康陽さんはその後もヒットメーカーとしてご活躍。
「慎吾ママのおはロック」なんて傑作もありました。最近のお仕事で目立つのは、やっぱりこちらでしょうか?
●松平健 “マツケンサンバ2 “オーレ!EP””CD(2004/8/11)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.27 18:13:32
コメント(11) | コメントを書く
[お気に入りの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: