ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.06.22
XML
カテゴリ: 映画の話
今の土地に越してきてすぐにお知り合いになり、顔をあわせれば立ち話をするご近所の方に、映画に誘われました。
夫と私の間では、「裏の○○さん」もしくは「裏のおばちゃん」という呼び名で通っている、私の母と同い年の方です。文字通り、私たちの住むマンションの裏手にある家で、一人暮らしをされています。

文字通りの「親子ほどの年の差」があるのですが、この日はおばちゃんの
「一人で家にいると、何だか落ち込んで妙なことばっかり考えるから、スカっとする映画でも見に行かん?」レディースデイで1000円だし…というお誘いに、半ば強引に引っ張り出された感じです。
(何しろサッカー観戦で寝不足だったので、映画館で寝たらどうしようと不安だったのです)

そんな訳で、私としては初めての「バットマン」映画の鑑賞となりました。
バットマン誕生秘話を描く「ビギンズ」だから、ちょうどいいか?とも思いましたが…

実際、ヒーローものの面白さというのは、普通の人間が、超人的な力を身につけていく理由や過程にあると思うのですが、その部分がテンポ良く小気味よく描かれていて、予備知識のほとんどない私でも十二分に楽しめました。

物語の舞台となる「ゴッサムシティ」は、明らかにニューヨークがモデルとなっているのでしょうが、闇と悪に包まれた巨大都市の造形に迫力がありました。


ロケで撮られたヒマラヤの氷河や、大富豪の跡継ぎである主人公の住む大邸宅など、一言でいえば「ゴージャスなエンタテイメント」を堪能できる映画でした。

その「ゴージャス」さ加減を、一番実感したのがキャスティング。
PRのために来日していた、モーガン・フリーマンやトム・クルーズのフィアンセなどの出演は知っていましたが、映画を見ていて

「ふ~ん、リーアム・ニーソンも出てるんだ」
「どこかで見たことあるような…え!!これゲイリー・オールドマン??」
「わーっ、マイケル・ケインも出てるの?」
「(エンドロールで)ルトガー・ハウアー?どの役??」

などなど、幾度も目が点になってしまいました。本当に豪華な俳優陣です。
悪役で強い印象を残した俳優を起用して、観客を「煙に巻く」キャスティング担当の悪戯心があったりして?

しかし、そんな中で悲しかったのは、ジャパニーズ・ムービースター、渡辺謙さんの出番の少なさと扱われ方。
詳しくは省きますが、やっぱり「剣術がうまい東洋人」はアクション映画ではキワモノ扱いなのだろうか。謙さんの今後のキャリアが心配です。


おばちゃんは「面白かった!すっきりした。こういうわかりやすいのが一番ええわ」と、ストレス解消が出来たようで、お付き合いしたこちらもうれしくなりました。

なにかを知ったり、考えたりさせてくれる映画がある一方で、なにかを「忘れる」ために見る映画もある。
映画館の暗闇の中でも、きっといろいろな人がいるのだなぁと思いました。

【サッカー日本代表の宮本選手も、かつて「バットマン」と呼ばれましたね】
バットマンビギンズ バットマンマスク バットマンビギンズ バットマンマスク

今週大きなニュースとなった、板橋の少年による両親殺害事件。

バットマンは、敬愛する両親を子どもの頃に目の前で殺され、悪への深い怒りを胸に秘めてヒーローへの道を目指します。
辛く苦しい戦いの途上にあって、なお父との思い出を支えにする主人公。
その姿を見て、スクリーンの前で、彼はいったいどんなことを思っていたのか…
新聞記事を読んで、そんなことを考えずにはいられませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.26 03:00:37
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「バットマン ビギンズ」を見た。(06/22)  
せしるん  さん
バットマンシリーズって、昔からキャスティング豪華ですよね。(観てないんですが)
雑誌でモーガンのシニカルとも取れるコメントを読んで笑っちゃったんですが、アメリカ人にとって、すごく身近に寄り添ってるヒーローなんですよね。バットマンって。

板橋の事件とか、最近また多いですね、このテの事件が。何が彼らをそうさせるのか。 (2005.06.26 10:26:42)

Re:「バットマン ビギンズ」を見た。(06/22)  
哲0701  さん
この映画はそのうちに見ますが、
両親を殺害した少年が、この映画を選んだのは
たまたまか、それとも何か考えがあったのか?
本当に彼はどういう思いでこの映画を見ていたのか、
非常の複雑な思いにかられます。

(2005.06.26 12:23:05)

夜のヒーロー  
サリィ斉藤  さん
せしるんさん

>バットマンシリーズって、昔からキャスティング豪華ですよね。(観てないんですが)

そういえば、ジャック・ニコルソンも敵役の「ジョーカー」を演じたりしてましたね。(同じく観ていないんですが…)

>アメリカ人にとって、すごく身近に寄り添ってるヒーローなんですよね。バットマンって。

そのことは映画を見ていても強く感じました。
スーパーマンに比べると、ダークなテイストのヒーローですよね。青空より夜空が似合う…こうもりだから当たり前ですが(笑)

>板橋の事件とか、最近また多いですね、このテの事件が。何が彼らをそうさせるのか。

「わからない!」とため息をつくしか、受け止めようのない事件が本当に増えていて、悲しいです。 (2005.06.26 14:58:05)

感想楽しみにしています  
サリィ斉藤  さん
哲0701さん

鑑賞後の日記、また楽しみに読ませていただきます。

>両親を殺害した少年が、この映画を選んだのは
>たまたまか、それとも何か考えがあったのか?

本当に、何とも言い様のない思いになりますね。
「善」と「悪」、人間の「強さ」と「弱さ」について、子どもだましの薄っぺらい感じではなく真正面から描こうとしている脚本だと思うので、なおさら考えさせられてしまいました。 (2005.06.26 15:04:00)

Re:「バットマン ビギンズ」を見た。(06/22)  
千佳りん  さん
お付き合いしてあげたのですね。
きっとご近所のおばさますごく
感謝されていらっしゃると思いますよ。
私にもサリィ斉藤さんのように優しい
ご近所さんがいたらいいなあと思います。 (2005.06.26 15:04:03)

ご近所づきあい  
サリィ斉藤  さん
千佳りんさん

>きっとご近所のおばさますごく
>感謝されていらっしゃると思いますよ。

そうでしょうか。ありがとうございます。
知り合いのいない土地に越してきて、環境の変化に目を白黒させていた当初、転居のごあいさつをきっかけに、何かと声をかけてくださった方なんですよ。
私も、いい出会いがあったことに感謝したいと思います。誘ってもらわなければ、まず「バットマン」を見に行くこともなかったでしょうし(笑) (2005.06.26 15:18:47)

Re:「バットマン ビギンズ」を見た。(06/22)  
Gish  さん
ご近所の方に誘われてバッドマンに行かれたんですか。その方、よっぽど一人で家にいたくなかったんですね。でも一緒に行ってよかったですねー。
私も夫に誘われて&避暑のために行ったんですが、ほんとは家でたまっているビデオを見た方がマシと思ってたんですが、バッドマン見てよかったです。


(2005.06.28 05:33:40)

そんな時もあるのかなぁと…  
サリィ斉藤  さん
Gishさん

>ご近所の方に誘われてバッドマンに行かれたんですか。その方、よっぽど一人で家にいたくなかったんですね。でも一緒に行ってよかったですねー。

映画は本当に楽しめたので、誘っていただいてよかったです。
気分が落ち込みはじめたときって、何か「上にあがれる」きっかけが欲しくなったりしますよね。きっとそういう時に、私の顔を思い出してくださったのかなぁと…
この映画、古参のバットマンファンの間でもずいぶん評価が高いようですよ。 (2005.06.28 16:59:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: