ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.01.04
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

年末年始、あわただしい帰省のスケジュールをこなして、やっと自宅に戻りました。
あっという間の休日だったように思います。

暮れからお正月にかけての忙しさが一段落した後に、よく働いた女たちがホッと一息つける頃、それが「女正月」・・・というのは、向田邦子さんのドラマで覚えた言葉ですが。
ほんと、台所仕事がついて回る限り、お正月もそれなりに女手は忙しくさせられるものです。
でも、どんなに洗うお皿の枚数が増えても、久しぶりに大勢が集まる楽しさは、年の初めの醍醐味ですね。

氷川丸
夜空に浮かぶ
山下公園の氷川丸。
(携帯のカメラで
少々ピンボケですが・・・)


昨日、NHK(教育)で「アザー・ファイナル」という映画を放映していました。
この作品を、私は公開時に映画館で観ているのですが、まさか地上波のテレビで見られるとは思いもよらなかった、それほどマイナーな作品です。

2002年、日韓ワールドカップが開催されていたまさにその時、あるオランダ人青年の発案から生まれた「サッカーの世界最弱国を決める試合」の準備が進められていた・・・


FIFAランキングの最下位と、最下位から二番目の地位にあるこの二カ国が、横浜でドイツとブラジルの決勝戦が行われたまさにその日に、対決したのです。「アザー・ファイナル(もう一つの決勝戦)」とは、そういう意味。

試合会場ともなったブータンは、小さな国ですが、国王自ら「GNP」(国民総生産)ではなく「GNH」(国民総幸福)を追求しよう・・・という、すばらしい国策を掲げている、素敵な国です。

映画の中で登場した、ブータンの外務大臣の


 しかし私にとって競争や闘争の側面よりもはるかに重要と思えるのは、スポーツから生まれる理解や友情なのです。
 ワールドカップというだけで楽しいのではない。スポーツが喜びなのです。
 最下位であろうとそれは変わりません。」


という、非常に深みを持つコメントは、4年に一度のワールドカップイヤー、そしてトリノ五輪を控えたこの年の始まりに、耳を傾ける価値のある言葉だと思いました。

2006年、今年はいったいどんな一年間になるでしょうか。
出来ることなら、うれしいことや楽しいことで心が沸き立つ日々でありたいですね。

お正月に春の七草寄せ植え






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.04 19:14:22
コメント(18) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お金中心の世界  
まろ0301  さん
 名誉、美しさ、清潔さ、強さ、雄雄しさ・・そんな言葉は、本来はお金と結びついていたものではないのですが、いつの頃からか、手を取り合うようになりました。

 あー、ワタクシとしたことが、見逃してしまいました。後悔。しかし、次のチャンスを待ちます。

 今年も、いっぱい学ばせてくださいませ。 (2006.01.04 20:22:28)

戌年!!  
あけましておめでとうございます。

「アザー・ファイナル」放映については”ほぼ日”などの情報で知ってはいたのですが、見逃してしまいました。「!!」の余韻でうっかりしてしまいました。(笑)

今年も楽しませて下さいませ。よろしくお願いします。 (2006.01.04 20:52:46)

おめでとうございます  
STORY747  さん
帰省お疲れ様でした。
テレビで混雑の様子を見ていると、ふるさとを思う方々の想いが伝わります。

今年も色んなお話しを楽しみにしております。

喜ばしいニュースが新聞のトップを飾りますように。 (2006.01.04 21:06:28)

Re:年頭雑感(01/04)  
☆norin☆  さん
あけましておめでとうございます(#^.^#)

カウンターの件、サリィさんの書き込みを
見る前に、アクセス記録を見て気づきました☆
77777、ありがとうございます~!!

知っている方に取って頂けて、とても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします(^o^)丿
(2006.01.04 22:37:55)

映画のことは知りませんでしたが  
ぶなぶな  さん
この試合のあったことはしってました。
つくづくブータンってすばらしい国ですよね。
うれしいことや楽しいことで心が沸き立つ日々。
素敵ですね。
新年から、素敵な言葉です。

今年もよろしくお願いします。
(2006.01.04 23:54:13)

おくればせながら  
有瑠璃  さん
 ご挨拶が遅れました、有瑠璃です。
昨年は本当に大変お世話になりました。 
本年も、きもの話期待しています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 (2006.01.05 01:06:27)

あけましておめでとうございます  
Gish  さん
今年もよろしくお願いします。「アザーファイナル」以前、DVDで見ました。弱くてもサッカー好きな国ってホント愛しいです。前にW杯予選でインド対日本をインドでした時も観客の目はジーコに釘付け。負けたことよりもジーコがインドに…!って感じでむしろ私なんかよりもっとサッカーを愛してるのかも、と思ってしまいました。
「ザ・カップ 夢のアンテナ」などもよいですね~。 (2006.01.05 03:38:44)

Re:年頭雑感(01/04)  
千佳りん  さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

楽しいお正月を過ごされて良かったですね。
私は相変わらずたくさんのお洗濯物とお掃除
食事の支度をして過ごしたお正月です。
主婦に休みはありません。 (2006.01.05 06:37:10)

Re:年頭雑感(01/04)  
紫0204  さん
謹賀新年です。今年もよろしくお願いします。
静かにゆっくりお正月を祝うことってできないですけど、やっぱり久しぶりの顔を見たりできるのでいいですね。

もう1つのファイナルって映画になっていたんですね。この最下位と2番目の試合、とっても素敵だなーって思っていました。
スポーツって楽しみ方は1つではないですからね。

スケートのマオちゃんがオリンピックに出られない訳、日本はスポンサーありきのスポーツですからねー(苦笑)

今年はどんな素敵なパフォーマンスが楽しめるのか・・・サッカーもあるし、純粋なものを楽しみたいものです。
(2006.01.05 10:38:32)

Re:お金中心の世界(01/04)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> あー、ワタクシとしたことが、見逃してしまいました。後悔。しかし、次のチャンスを待ちます。

今年もよろしくお願いします。「アザー・ファイナル」機会があればぜひ、ご覧になってください。“グローバリズムがなんぼのもんじゃい!”としみじみ感動させられる、素敵なドキュメンタリーです。

> 今年も、いっぱい学ばせてくださいませ。

こちらこそ、こちらこそ!! (2006.01.05 19:35:39)

Re:戌年!!(01/04)  
サリィ斉藤  さん
デヘヘヘラーさん

今年もよろしくお願いします。

>「アザー・ファイナル」放映については”ほぼ日”などの情報で知ってはいたのですが、見逃してしまいました。「!!」の余韻でうっかりしてしまいました。(笑)

確かに、「!」の総集編に「!!」に「古畑」が放映されるのと同日、というのは、かなり厳しい条件ですよね(笑)
いつの日か、機会があればぜひご覧になってください。 (2006.01.05 19:37:14)

Re:おめでとうございます(01/04)  
サリィ斉藤  さん
STORY747さん

今年もよろしくお願いいたします。

>帰省お疲れ様でした。
>テレビで混雑の様子を見ていると、ふるさとを思う方々の想いが伝わります。

なつかしい場所へ帰りたい、という思いと同時に「待たれている」というありがたさも実感するのが帰省ですね。 (2006.01.05 19:39:44)

キリ番ゲット  
サリィ斉藤  さん
☆norin☆さん

今年もよろしくお願いします。

>カウンターの件、サリィさんの書き込みを
>見る前に、アクセス記録を見て気づきました☆
>77777、ありがとうございます~!!

私も最初は気づかなくて、あれ!と思ったときにはビックリ!でした。
新年早々ラッキーな感じで、うれしかったです♪ (2006.01.05 19:42:38)

Re:映画のことは知りませんでしたが(01/04)  
サリィ斉藤  さん
ぶなぶなさん

>この試合のあったことはしってました。
>つくづくブータンってすばらしい国ですよね。

ぶなぶなさんは、ブータン国王のファンでいらっしゃるんですよね。
愛・地球博で訪れたブータン館のことなど、私も懐かしく思い出していました。

今年もよろしくお願いします。 (2006.01.05 19:43:54)

Re:おくればせながら(01/04)  
サリィ斉藤  さん
有瑠璃さん

今年もよろしくお願いいたします。
ご丁寧なごあいさつ、恐れ入ります。

>本年も、きもの話期待しています。

お稽古、引き続きがんばろうと思います。色々と教えてくださいね! (2006.01.05 19:44:48)

Re:あけましておめでとうございます(01/04)  
サリィ斉藤  さん
Gishさん

今年もよろしくお願いします。

>弱くてもサッカー好きな国ってホント愛しいです。

インドとの試合では、停電で試合が中断しているとき、警備の兵隊さんとかボールボーイとか、大勢ジーコに群がってサインをおねだりしてましたよね(笑)

>「ザ・カップ 夢のアンテナ」などもよいですね~。

これも「愛おしい」映画ですよね。
(2006.01.05 19:46:55)

お疲れさまでした  
サリィ斉藤  さん
千佳りんさん

今年もよろしくお願いします。

>楽しいお正月を過ごされて良かったですね。
>私は相変わらずたくさんのお洗濯物とお掃除
>食事の支度をして過ごしたお正月です。
>主婦に休みはありません。

まったく同感です。暮の仕事を終えてやれやれ・・・と思ってみたところで、おせちを食べ終わった瞬間に皿洗いは発生するんですものね(笑)
千佳りんさんのスーパー主婦ぶりを、本年も見習わせてください。
(2006.01.05 19:48:58)

どんなドラマが見られるでしょう?  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

今年もよろしくお願いします。

>もう1つのファイナルって映画になっていたんですね。この最下位と2番目の試合、とっても素敵だなーって思っていました。
>スポーツって楽しみ方は1つではないですからね。

試合を行った二つの国はもちろんですが、やっぱりこういうことを「やろう」と思いついて、実現させちゃう若者がいたのが、すごいですよね!

ちなみに、この試合に協賛を申し込まれた有名スポーツメーカー各社は、冷たく拒否したということも映画の中に出て来るんですよ・・・はぁ。 (2006.01.05 19:52:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: