sallysbook

PR

サイド自由欄











キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

earlgre

earlgre

カレンダー

コメント新着

おかーちゃん@ Re:スキンケアやめました2ー最低限の化粧へー肌断食と宇津木式(07/17) ブログを読ませてもらいました。 約5年も…
私も読みたいです@ Re:”バーバラ・T.・ブラッドフォード” エマ・ハートのシリーズを読みました(11/08) こちらの本、ものすごく探しているのです…
YOU海_777 @ Re:キッチンのスポンジ(08/06) earlgre様✨ 又訪問しちゃいました🙇 ブ…
2012年09月30日
XML
カテゴリ: 食事と材料
ここ数年デパートでの買い物といえば、野菜や食料品ばかり。

新鮮だし、珍しい食材があって充実した品揃えですからねぇ。

というより、服や装飾品には縁がないだけですが^^;

そのデパ地下で、巨大な茄子に遭遇しました。


じゃん!

120928yasai1.jpg


初めてお目にかかって、思わず買ってしまいました。

比べてみると、普通のナスの何倍でしょうか?!


調べてみたら、愛媛県の西条市で作られてる伝統野菜、 西条絹かわなす だそうです。

120928yasai2.jpg


環境省選定 名水百選 に選ばれています。


なんでも、

 「今でも西条地域の中心部には水道施設がなく、全ての地域住民が地下水を飲用水、生活用水として利用してる」

とか、どれだけ安全な水なんでしょう。


絹かわなすはそんな豊富で綺麗な地下水のある西条でしか作られてないようです。

また、生産量が少ないのでそんなに市場に出回らないとか。

地産地消なのでしょうが、美味しいのにもったいない気もなくはないような。。。

これに限らず知らない郷土野菜って多いんでしょうねぇ。



焼いて生姜醤油でいただきましたけど、トロトロの食感になります。

大きさに反比例して、とても上品で繊細な味で、美味しかったです^_^

これは一回食べる価値あり。好きな人多そうです。






アクもないので生でもいけちゃうそうです。




一緒に買った、エリンギ。

ええっ、「エリンギ 」! ィってなんで?


120928yasai3.jpg


210円で中サイズが、7本も入ってました。



120928yasai4.jpg


エリンギはソテーが一番シンプルで好き。

こちらも美味しく完食でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月30日 13時45分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: