だけど釣れない・・・ Saltyfish

だけど釣れない・・・ Saltyfish

2007年01月31日
XML
カテゴリ: コンタクトレンズ
あなたがコンタクトレンズを購入しようとしている量販店、安売り店の指定クリニック、それは何科なのかご存知でしょうか?

コンタクトレンズの安売り店の広告や看板に 「コンタクトレンズをご希望の方は保険証をご持参の上、当店の‘指定クリニック‘で処方を受けてからご購入下さい」 と、いかにも安全を売り物にしているような掲示を見かけることがあります。

‘指定眼科’あるいは‘併設眼科’でという表記なら、眼科医が眼科一般診療をしている眼科でしょうが、標榜科不明の ‘指定クリニック’という表現の場合には、必ずしも眼科が診療科とは限らない のです。さしずめ‘何でも科’ということになるのでしょうか。

(まさか眼疾患を見逃したり、治療に難渋したりした場合のクレームの逃げ道、医療機関の自己弁護のより所ではないとは思いますが…)

コンタクトレンズの処方と装用開始後の管理には、眼科学の知識と眼科診療の経験が豊富な眼科医が当たるべきというのが一般的な考えです。この点から、コンタクトレンズの処方希望者は自分の目の安全を守るために、間違いなく眼科診療を専門としている眼科専門医、それができない場合でも、せめて眼科を標榜している‘指定眼科’で診察を受けることが望ましいと思うのです。

人気ブログランキングバナー ←クリックしていただけると嬉しいです。 ぽっハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月01日 07時23分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[コンタクトレンズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Saltyfish

Saltyfish

カレンダー

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

今年度初の夫作の新… New! marnon1104さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ラージの大物(06/22) New! これは大物ですね。 応援P☆ 「いいね」完…
みなみたっち @ Re:ラージの大物(06/22) New! 35cm超えですね。 栄養の良さそうなラー…
Photo USM @ Re:ラージの大物(06/22) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木22〕を…
Saltyfish @ Re[3]:ラージの大物(06/22) New! 神風スズキさんへ そうなんですね。こちら…
Saltyfish @ Re[2]:ラージの大物(06/22) New! マスク人さんへ ありがとうございます。こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: