花鳥風月・・・&猫

花鳥風月・・・&猫

PR

プロフィール

かんとーれ

かんとーれ

カレンダー

お気に入りブログ

* Sweet Days * *rico*さん
主婦はじめました。 matsumarikoさん
かにゃにゃの日記 ひよこかにゃさん
のほほんこいたろう・… 鮒田鯉太郎さん
HOTで健康に(*´∀`*) ニャコラス・ケージさん

コメント新着

かんとーれ @ ありがとうございます 本当にるーさんのおかげで乗り越えられた…
れおん@ 心強い付き人(^^ゞ 付き猫るーさん(*^o^*) 何とも心強いです…
かんとー^れ@ ありがとうございます れおんさん ありがとうございます。毎…
れおん@ コメント書いたのに? 確か書いたつもりだったけど、ゴメンm(_ _…
れおん@ 今頃すみませんm(_ _)m おめでとうございます(*^o^*) これからが…
2008年07月02日
XML
カテゴリ: パニック障害
今日はこれから病院受診です。

今日は早く起きようとひさしぶりに目覚ましまでかけたのに、結局うだうだしていたら10時30分になってしまいました。どうしてもそれよりも前に(用事がないと)起きられない。。寝るのが遅すぎるのでしょうか。寝るのはだいたい旦那と一緒に寝るので夜中1時前です。

最近は昼ねも時々しているので、夜は寝つきが悪くよい眠り状態ではないです。旦那を送るときはほとんどトランス状態で「いってらっしゃい」とトイレにいくついでにいうのがやっと。そこからもう一度寝てしまうのです。しかしそれは最高に気持ちがいい2度寝なのです。。。

思えば仕事をしているときは毎日5時30分にはおきていました。お弁当を作って、6時45分には家をでて、1時間30分かけて職場へ・・。混んでいる電車はとても嫌だったので少しでもすいている早い時間の電車に乗っていきました。

職場が遠いので普通番のときは5時半起きです。でも保育園は時差出勤もあり遅いときは10時45分出勤、早いときは5時過ぎの電車に乗り出勤して、準備して7時15分には保育園での受け入れが始まります。
職員も人数がぎりぎりなので「今日は調子悪いからやすもうかな」ということが許されませんでした。鍵を預かっている早番のときは何があっても6時45分すぎには職場についていないといけないので特に緊張。月曜日が早番のときは日曜日の夜は緊張でよくねむれませんでした。

毎日が緊張とストレスの連続で、便秘も1週間もざらというように頑固になっていきます。土曜日出勤もありました。土日も緊張が緩まず昼寝もできず、朝もいつものように起きてしまっていました。休みもありますが、家のことと後は不妊治療のために休日はほとんどつぶれていました。。。


うーん。がんばっていたんだなあ。でも今でもみんなそうやってがんばっているんだなあ。と思うと、私は仕事の流れからはずれてしまったんだなあと感じます。定年まで40年がんばっている先生方もいるのに、わずか8年で私はリタイアしてしまいました。

仕事に負けたとはおもいませんが、保育士という仕事には見放された?感じです。これからの自分に、やはりちょっと自信をもてないこともあると思います。



我が家のるーさんが先日12歳になりました。おすましです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月02日 15時37分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[パニック障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: