クルマとコメント

クルマとコメント

2006.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


まず、ソフトトップの手入れですが、固形のタイヤワックスを利用していました。

塗りムラは出来ましたが。安価でシリコン系のように溶け出す心配もありません。

シートの破れですが、助手席シート表皮を剥がして移植しました。

多少手加工は必要ですが、サイズ的には変わらないので見栄えは良いです。

ココで気をつけることは、リングで固定されている部分がありますが、

変わりに、電線を結束するインシュロックを利用してください。

また、シートベルトアンカーの穴が残りますので塞いで下さい。

助手席シートは、オークション等で購入すると良いでしょう、



リアスクリーンを1ミリのポリカーボネイトに代えてみるのも良いと思います。

固定方法は、マジックテープを利用すれば取替えが簡単です。

大きめに張れば雨漏りの心配は無いと思います。

内装の汚れ落としに、洗剤を使わなくても汚れが落ちる白いスポンジで

軽くこすればきれいに落ちます。匂いも付きません。

ビートの行方は、明日。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.29 20:29:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

サンドウ54 @ Re[1]:コメント バキッ!ですか HK11さん >荒業ですがドアを開けて…
HK11 @ Re:コメント 耐久性(04/19) 私のマーチは買った時(5年落ち、走行4…
サンドウ54 @ Re ラッキーではなく普通だと思います kei56kさん >プレオに乗っている弟から…
kei56k @ Re:コメント プレオにかなずち(03/13) プレオに乗っている弟からは、そういう話…
HK11 @ Re:コメント リアワイパー(03/07) 私はさらに1度ブレードから引っこ抜いて…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: