クルマとコメント

クルマとコメント

2006.10.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


バイクが欲しくなり、確かスズキのウルフ50そんなバイクを

中古で買ったのを思い出しました。

2ストのスポーツタイプエンジンで

中回転位まで殆どトルクが無く急に立ち上がるタイプです

現在こんなエンジンが無いので理解しにくいと思いますが、

ドッカンターボの急にターボが効き始めるのと同じです。

高校の頃昼休み、先生方がスズキフロンテを乗り回していました。

当時フロンテには、S,SS,SSSとあり



急にトルクが立ち上がるセッティングの度合いが強くなります。

SS,とSSSを所有している先生がいて

互いに乗り比べて、違うもんだなーと感心して

子供のように楽しんでいました。

わずか360CCのエンジンです。

今、3000CCのフェアレディーを勤め先に乗っていって

楽しめるでしょうか。

後年、私もフロンテの代車として古いあのSSSに乗り

あの時の先生方の楽しさがわかりました。

タコメーターにはレッドゾーンがあるのは知っていますね

0から3千回転位までイエローゾーンがあったんです。



越えると、とたんに普通車並みの加速をするんです。

扱いづらいエンジンですが、それが楽しい

FF車でこんなエンジンでしたら事故を起こしてしまいますが、

RR車だったので、出来たんだと思います。

高度成長期、クルマも模索の時代でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.28 17:14:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

サンドウ54 @ Re[1]:コメント バキッ!ですか HK11さん >荒業ですがドアを開けて…
HK11 @ Re:コメント 耐久性(04/19) 私のマーチは買った時(5年落ち、走行4…
サンドウ54 @ Re ラッキーではなく普通だと思います kei56kさん >プレオに乗っている弟から…
kei56k @ Re:コメント プレオにかなずち(03/13) プレオに乗っている弟からは、そういう話…
HK11 @ Re:コメント リアワイパー(03/07) 私はさらに1度ブレードから引っこ抜いて…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: