クルマとコメント

クルマとコメント

2008.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


25年経つ住宅なので据え置きタイプが当時としては一般的で

ビルトインタイプは、その後主流になります。

現在では電磁式コンロに変える方も多いのではないでしょうか。

どちらにしても、ビルトインタイプ機器の値段はかなり高価になってしまいます。

ビルトインタイプガスコンロでは、10万円を切る値段もありますが

電磁式となりますと20、30万円程のようですね。

温暖化防止ということを考えますと電化が良いとされますが

これは、オール電化にしなければあまり意味が無いかも?



当然、電力不足になるわけで、普及には妥当な線があるでしょう。

実は、私が言いたいのは機器の値段です。

高価なビルトインタイプの機器を次回買い換える時、

この高齢化社会のなかで金銭的余裕のある人は

さて、どの位を占めているでしょうか。

まだ、使えると自分に納得させ事故でも起きなければと思います。

ガスコンロも、電気製品も何時かは寿命か使用限界がきます。

昨年、古い扇風機が原因で火災焼死事故もありました。

私は、見た目を気にするより安全を優先したい

そう思うんですね。

写真のコンロに魚焼きコンロが無いのは、別に専用焼き機購入しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.16 11:28:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

サンドウ54 @ Re[1]:コメント バキッ!ですか HK11さん >荒業ですがドアを開けて…
HK11 @ Re:コメント 耐久性(04/19) 私のマーチは買った時(5年落ち、走行4…
サンドウ54 @ Re ラッキーではなく普通だと思います kei56kさん >プレオに乗っている弟から…
kei56k @ Re:コメント プレオにかなずち(03/13) プレオに乗っている弟からは、そういう話…
HK11 @ Re:コメント リアワイパー(03/07) 私はさらに1度ブレードから引っこ抜いて…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: