全30件 (30件中 1-30件目)
1

我が家の秋薔薇アイスバーグピンクアイスバーグ明日から日曜日まで出掛けて来ます。その間ブログは休みます。宜しくお願いします。アイスバーグ虫に食われず綺麗に咲いた。殆どが虫に食われてます。白さが際立ち綺麗に咲いてくれた。蕾や葉は大分虫に食われてます。数個が綺麗に咲きました。アイスバーグは寒さに強いです。これから元気を出してくれるかな?昨年は雪の中でも咲いてました。ピンクアイスバーグ先端にピンク色です。これも虫にやられず咲きました。蕾が開きソウです。雨に打たれると下を向いてしまう。アイスバーグ以外は虫の攻撃を受けました。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.31
コメント(1)

智光山公園薔薇園は秋薔薇が見頃に成った。春程は咲かないが、猛暑のせいかな?雨の直後に見に行って来た。花にはたくさんの雫をためてた。重く成り折れてる茎も有った。虫も多く食われてる花も多い。それでも綺麗に咲いてる。やっぱりプロが育てると綺麗です。全開より開け駆けが綺麗!私はこの状態が好きです。たくさんの品種が咲いてます。春よりは色の発色が良く無いですね。雨の日は訪れる人も少なく静かで良い。ゆっくり写真も撮れる。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.30
コメント(2)

飯能市能仁寺飯能市のモミジでも有名かな?少し色付いて来ました。山門前のモミジ先端がオレンジ色に成って来た。ここからななかなか進まない?参道の石灯籠日陰ですがモミジが並ぶ。ここも遅くなって見頃に成る。まだまだ見頃は先です。気の早い人は訪れてる。日当たりは良いがまだまだ。塀とモミジが似合う場所。ここは多少進んでるかな?そうゆう私も気が早く見に行ってる!ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.29
コメント(1)

薄日が差してるので山へ。お昼を食べてからの出発。駐車場は満車だったが帰る人も有り直ぐに空いた。駐車場から歩いて直ぐの山。柏木山を往復して来た。暑くも無く、寒くも無い。爽やかな日でした。木々に寄っては色付き始めてる。紅葉にはまだまだ早いが秋も深まって来た。吹いてくる風はヒンヤリ感を感じる。展望台にはまだコスモスが咲く。遠くは霞んで見えない。山頂からの眺めは良く見えない。都心方向は全く見えず。奥多摩の山々もぼんやり程度?タカドッケは地元山の呼び名です。覗き筒!覗くと山名前の山が分る。大きくは見えません?望遠鏡なら良いのに?何時もの音楽隊ランチ中は音楽が聞こえそう?段々と色合いが良く成って来た。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.28
コメント(1)

先日頂いたさつまいも!早速蒸かして食べて見た。中の色が鮮やかです。兄から届いた包みには名前が書いて無かった?忘れたらしい?紅あずま、紅はるか、紫芋、安納芋の4種類。包みは6個有り食べないと分らない?明らかに色が濃い芋紫芋は分った。中も紫色で見た目が凄い。食べてもホクホクして美味しい。彩り料理に使うと良いらしい。別にそのまま食べても美味しかった。紅はるか?中が黄色で見た目も美味しそう。焼いた方が美味しいのだろう?蒸かしても充分に美味しかったです。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.27
コメント(1)

市内のコスモス畑見頃が過ぎてしまったが?まだまだ綺麗に咲いていた。たんぼの一部にコスモスが咲いている。中央に道が作られてる。間近で見れて中央まで入れる。周辺は住宅街です。中央からグルリとひと廻り。100M×50Mくらいの広さ?L字型のコスモス畑よく見ると花の色が違う。花の色がたくさん有るのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.26
コメント(1)

毎年届く実家からの頂き物春のジャガイモ秋のサツマイモサツマイモが届いた。紅あずま、紅はるか。安納芋、紫芋。4種類が数本入っていた。オマケで里芋。これも美味しくて好きです。早速試しに蒸かして食べて見た。フカフカして美味しかった。今度は焼いて見るかな?小さいのは春のジャガイモです。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.25
コメント(2)

今日も日課のウォーキング小雨が降り続きなかな止まない。午後止んだ空きにウォーキングへ。まだ井戸のポンプが庭に有る農家!これはもう水は出なさそう?狭山市には防災用に農家の井戸が数カ所有る。これも見た事無いかな?色々歩くルートを変えると新たな発見!最近変なじいさんがウロウロしてると思われるかな?これは紫式部かな?UPで撮ると凄い感じ?長い列になって実が付いてます。これから開花してくるかな?勿論名前は知らない?最近アプリで花の名が分るらしい?お隣の入間市でウォーキング大会この近くまで来るのかな?今はウォーキングする人多いな?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.24
コメント(1)

過ごし易い気温になって来ました。足の捻挫も痛みが和らぎました。畑の道を散歩して廻った。知らない花がたくさん咲いてる。この花も初めて見ました。これは農家さんの庭先に咲いてました。これも同じで色違いかな?これも初めて見た?豆の様な花と実が付いてる。色も凄い色してる。カボチャの花ですが?成ってるカボチャの実が変わってる。ラグビーボールの様に細長いです。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.23
コメント(2)

ハセツネで捻挫した足首!痛みも無くなり良い感じ?強くひねったり、押したりすると痛い!テーピングしてハイキングして見た。飯能中央公園からスタート。登山口のOHレストラン。今日は定休日です。しっかりと秋の雰囲気!最初に天覧山木の階段、岩の階段に注意した。登りは足首にあまり負担が掛らない。山頂からは富士山!久々に綺麗に見えてます。山頂では渡り鳥の観測してました。更に多峯主山へ。土の道で歩きやすいです。最後に急な石段が待ってます。スカイツリーも見えてた。富士山は半分雲に隠れた、アット言う間に!今日はハイカーも少なく静かな山でした。途中に咲いてた花!秋を感じさせる木の実が有る。段々と紅葉が始まって行きます。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.22
コメント(0)

第32回奥武蔵ウルトラマラソン。ハセツネで捻挫して走れず!今回はスタッフ行ってきた。朝7時スタート少し肌寒い感じだった。選手はオクムへ走り出した。次々に選手が帰って来る。思い思いのカッコでゴールテープを切る。今まで6月開催から10月開催に変更してます。午前中はエイドにて給水係をした。本部に戻り昼食。午後は貴重品預かりの返却かかり。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.21
コメント(1)

仲間から頂いた写真です。日の出の写真。夜景の写真。コース途中からの日の出です。段々と東の空が紅くなるのが幻想的でした。走っていると息が上がっているので上手く撮れない?撮影した仲間の感謝です。御嶽神社の参道から遠くに街の夜景が見えます。この参道を走り抜けて行きます。大岳山からの月!星もたくさん出てますが上手くは撮れない?スマホでは難しいですね。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.20
コメント(1)

先日、参加したトレラン大会。夜は寒かったです。完走出来て良かった。武蔵五日市中学校をスタート天気も良く日中は暑かった。山に入り木陰は涼しい。大きな山は3つ有る。三頭山、御前山、大岳山。奥多摩で1番高い山です。次が御前山。春はカタクリが咲き綺麗な山です。緩い登りが延々と続く山!最後に大岳山。最後に岩場の急な登りが有る。昼間は綺麗な富士山が見える。そんなに高くは無いが最後の山。日の出山、夜景街明かりが綺麗に見える。ここからの日の出も綺麗です。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.19
コメント(1)

智光山公園薔薇園、秋薔薇開花少しつつ咲き出しました。雨が降った直後に行って見た。雫が付いた薔薇を撮って見た。雨粒が落ちる前に撮影。チョット触れると落ちてしまう。なるべく触らない様に。赤系が多い感じ?猛暑で開花が遅れたのかな?猛暑の影響で花が小さい気がする。強香薔薇は香りが出てる。虫も多く、葉、花弁も食われてる。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.18
コメント(1)

初孫、瑛くんに会いに行った。久し振りの赤ちゃん!小ささにビックリ!着いた時は寝てた。起きたら直ぐにミルク飲み出す。寝るか!飲むか!しかない?飲むと満足そうに寝る。時々にかっと笑った様な?夢でも見てるのかな?親子3代です。子を持てば親の気持ちも分る?じじばばは少し遠いが何時でも行ける!孫の手何時役に立ってくれるかな?ちゃんと握り返して来る。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.17
コメント(1)

10月9日初孫生まれました。男の子です。瑛(えい)くんです。予定日より少し早く生まれた。早く出て来たかったのかな?瑛くんです、宜しく!早速先日購入の乳幼児チャイルドシートへ。お試し?まだチョット無理かな?14日に親子で退院しました。ワンコも出迎え!明日会いに行く予定です。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.16
コメント(2)

胡桃を取って来てから2週間皮が黒くなり乾燥してくる。中の実が取り出し安くなる。先日の胡桃実は硬く割るのか大変。早速実を取り出し杖を磨いた。上手く割れ無い。割れても中身の取り出し?綺麗に取れない😭どうせ細かく砕く😅綺麗に取る必要がない。布に包んで細かく砕き油を出す。桜の樹皮に油を塗り込む。光沢が出て来る。満遍なく塗り込み磨く😊それを数回繰り返し行う😊桜の樹皮が黒光して来る。水や泥を弾き返してくれる。仙人から教えて頂いた技です😊ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.15
コメント(1)

自作の桜杖の最終章胡桃の油で桜樹皮を磨く。黒光りして桜の樹皮が綺麗になる。入間川河川敷胡桃が実って来た❣️気が早い人が取りに来てる。素手で触るベタベタする。ヤニが付いて始末が悪い😭手袋が必須です。先日取った胡桃乾燥させて皮を剥いだ。水洗いし乾燥中😊種の中身を取り出す。食べるのでは無いです😅胡桃油で桜杖を磨きます。数個割り試し磨きをした😊ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.14
コメント(1)

明日から出掛けます。連休は予約でUPします。コメントは出来ません😓智光山公園薔薇園では秋薔薇が咲き出す。まだチラホラ開花です。全ての株は開花して無い。強香種は良いかおりを出してる。これからの見頃が楽しみ😊猛暑の影響が有るのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.13
コメント(0)

智光山公園を散歩久し振りに秋の青空が広がった。園内の林の中はぬかるんでた!園内の水辺付近ツリフネソウが咲いてる。ぶら下る様に咲いてる。毎年行われる公園祭り。市勢70周年記念、規模も拡大?今年は行って見るかな?公園のシンボル草が刈られ広々してる。季節に合って来たキノコ達!此方も草が刈られた。小鹿も楽しそう!イノシシ親子は何処へ行く!ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.12
コメント(1)

自宅近くには多くの畑が有る。今は里芋が大きな葉を広げてる。蕎麦もたくさん植えられてる。西の空は青空が見えてる。ここから奥多摩山々、富士山が見える!雲が低く何も見えない。智光山の畑たくさんの蕎麦が栽培されてる。蕎麦の花が満開に成ってます。蕎麦畑の向こう智光山公園、子供動物園周辺一面が蕎麦の花で真っ白です。拡大して見ると綺麗な花だ!実が付くと黒い種が出来る。それを擦り潰してそば粉が取れる。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.11
コメント(1)

20代の時頻繁に山へ行ってた仲間。同じ山岳会の友達だった。会を止め、お互いに子育て生活になった。あれから30年フィリピンに移住してたらしい。日本に帰国して目の治療してる。池袋で会う約束30年降りに再開した。お互い歳を取った。山の話で時間はアット言う間に過ぎてしまう。山の友は永遠の友だな!厳冬期に凍てつくテントの中で同じ釜の飯を食った!絆は永遠に繋がって居るんだな。私も病気になり互いに健康の有難さを言い合う。共に年金暮らしだ。向こうでは豪華な生活が出来るのかな?私は贅沢生活は出来ないが楽しく暮らしたい。宮城県のアンテナショップ。伊達の牛タンをランチで食べた。向こうで食べられ無い物を食べたかったらしい。牛タン焼肉美味しかったです。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.10
コメント(1)

雨が降り続く。散歩道に咲く花。秋も深まって行く。道ばたにひっそりと咲いてる?小さな花で見逃してしまう。よく見ると可愛い花だ!白い彼岸花?最近は良く見掛ける。段々と増えて来たのかな?定番の彼岸花1箇所にポツント咲くと良い感じ?そろそろ終わりを告げる?紫の花葉も紫だ!道沿いでは目立つ!カンナ?撮る位置では面白い花?段々と咲き終わって来た。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.09
コメント(1)

先日の入間川河川敷!川沿いの岸に彼岸花が満開大勢の方が見に来ていた。世話してる方が少しつつ増やしてる?自然に増えてる所も有る。毎年増水で水を被ってる。水辺から離れた河原は多い。増水してもここまで水は来ないから?管理もし易いし作業も楽かな?草刈りとかも大変らしい。此方は川辺と河川敷この河川敷は増水すると水没する。土手沿いに長く続いてます。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.08
コメント(1)

第32回日本山岳耐久レースこの大会に今年も招待選手として参加します。体調、練習も出来て居ませんが頑張ります。冊子に招待選手として紹介されてる。今回で28回参加で、9回招待選手で走りました。後何年?何歳まで走って完走出来るかな?招待選手紹介ページトップで1番最初で載ってました。完走回数が多い順かな?スーパーアドベンチャーグリーン招待もう名前も顔もバレバレになってます。かなり優遇されてるので仕方ないかな?速さ、順位、もう無理!安全に楽しく完走目指します。2年続きの雨大会に成ってます。今年は予報では晴れそうです。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.07
コメント(1)

先日購入したチャイルドシート届いて居たので車にセット問題無く固定取り付け出来たらしい。新生児から乳幼児までセンターのシートを外せば!4歳位まで使えるらしい?取り付けた写真を送って来た。シートは前向き、後向き。自由に回転出来る。降ろす時はドアー側にスライドする。赤ちゃんはまだ、今月らしい?ワンコで実証実験したのか?大人しくしてたらしい?何処かへ連れて行って貰える!喜んで大人しくしてる。ワンコも楽ちんなんだな!ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.06
コメント(1)

先日久々に新宿まで出掛けた。山仲間の集まりに参加した。アルコールもDRから解禁になった。西武新宿から歌舞伎町へ。久々に都内へ出て来た。お上りさんの気分だった。クラフトビールの店だった。西武新宿からは大分歩いた。スマホで地図を見ながら探した。クラフトビールは美味しかった。久し振りのアルコール!今までの量なら大丈夫と思った?だが急に酔いが廻って来た。西武新宿まで早足で歩いたのも悪かった?駅に着いた時はフラフラだった。街のネオンが廻ってる?イヤ私の目が廻ってる?電車は始発で座って帰れた。急行で下車駅の2つ手前で目が覚めた。危なく乗り越す所だった。バスも最終バスに間に合い無事に帰れた。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.05
コメント(1)

埼玉県日高市の巾着田へ。彼岸花を見に行って来た。帰りはハイキングで飯能に戻る。駅までの帰り道。各家の前で色々な物を売っている。駅も大変な混雑。団地の急坂を歩いて多峯主山へ。普段の多峯主山の裏側から登った。昼過ぎでハイカーは少なめ?遠景は靄って見えなかった。グルットと廻って天覧山へ。山頂には誰も居なかった。やはり眺めは良く無かった。今回YAMAPで当選したボトルを使った。どれくらいの保温力が有るか試した。中央公園前のレストランOH!秋の草花に変わりつつ有る。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.04
コメント(1)

埼玉県日高市の巾着田へ彼岸花を見に行って来た。満開の情報、天気も良い!暑かった!満開と言う事も有り混雑してた。観光バスも数台来てる。場所は広いので混雑は気にならない?早咲き、普通、遅咲きが有る見たい?見頃がドンピシャでした。早咲きは枯れかけ初め!普通は満開!遅咲きは開花が始まる!晴れて暑かった!陽が差すと寄り綺麗に見える。写真の撮り方がイマイチだな?この辺は遅咲きエリア!白い彼岸花も咲いてる。右上の写真、桜が咲いてる。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.03
コメント(1)

今月もお世話になりました。来月も宜しくお願い致します。ROOM、ブログ、訪問ありがとうございます。登山地図アプリYAMAPを使ってます。活動日記キャンペーン当選しました。「ネスカフェ」で「山コーヒー」キャンペーンネスカフェ商品を山で飲む!そんな写真と記事を投函しました。これからは暖かいコーヒーを入れて持って行きます。山で飲むコーヒーはまた格別に美味しいです。これからもキャンペーンに参加して行こうと思います。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.10.01
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()