さ、行こか!          --   かあさんのひとりごと --

さ、行こか! -- かあさんのひとりごと --

2013.02.16
XML
カテゴリ: 自分の日常
少数の職場で働く私は


先々週、1週間ほどちょっと早めに出勤していました。


ある方が1週間ほど出勤できなくなったためです。
理由はその方の息子さんがお亡くなりになったからです。


結婚して家庭も持っていたその息子さん。私より10歳くらい下かな・・
自ら選んだ死でした。

私は直接聞くわけではないのですが、上司にはよくこぼすようで
その選択の理由の背景を聞くたびに悲しい気持ちになりました。


若いのにたくさんのお金を貯め、戸建の家を購入。

同僚の方は息子さんがどのような生活をしていたのか全くわからなかったのだそうです。
なぜなら、家を建てたことさえ知らされていなかったのです。

小さい孫へプレゼントの荷物を送ったところ、ここに住んでいないと荷物が返ってきた
それで電話をしたところ「引っ越しました」
その時点でも職場の中では「変!!」と言っていました。
お嫁さんがとにかく同僚の家を拒絶していたようです。
よって、お孫さんに初めて会ったのは・・・そう息子さんが亡くなった今回が初めて。
新しい家に行ったのも・・・息子さんの今回の件で初めて。


両家の間に様々な感情があって、どちらが良いとか悪いとか今となっては無駄な話だとは思うのですが
結婚って本当に難しいなと思うし
ここでは書ききれないけれど、今回やはりお嫁さん(の家)の方が部が悪いと私は思っています。



いびきがうるさく嫌がっていた奥様と分けていた寝室を以前のように同じ部屋に戻したのだそうです。

そう、今回の一件でお互いの気持ちや体調にも思いやり
片方に何かあったら、もう片方がどうにかしなくては・・と


実を言うと、私も旦那のいびきに耐えられず別なスペースで寝ています。
もう半年になろうとしています。

おかげさまでだいぶぐっすり寝ています。


何だかこの話を聞いてちょっと考えされてしまいました。
寝不足はイヤ、でも旦那に何かあった時、私に何かあった時、考えてもおかしくない年齢になってきたし、何より子供たちもかなり大きくなっていずれは二人の生活になるし・・・


なんとなく、最近、不思議なことに一緒に買い物に行き夕御飯に何を食べようか迷って「これかな?」なんて思っていると旦那も同じものを思っていたりして
寝室が違ってても食べたいものだけは通じているのかな?なんて思ったりして(笑)


長年連れ添うって案外大変なことだけど、変なところだけは通じてるのかな?なんて思います。


実際にお会いしたわけではないのですが、まじめで優しくて努力家だった同僚の息子さん。
お父さんも優しい子だって言ってた息子さん。
少しでも安らかあるよう祈っています。




何年かぶりにCDを買いました。
本家の「ハナミズキ」も好きですが、彼女の「ハナミズキ」が大好きで買ってしまいました。

歌詞の「ぼくの我慢がいつか実を結び・・・」ってところが特に大好きです。
同僚の息子さんにいま一番捧げたい曲です。



そうそう、あとは受験生へ・・・。ガンバレ~~~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.16 16:11:26
[自分の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: