星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2011年02月27日
XML
カテゴリ: 顕正会
ネタ満載の顕正新聞、2月25日号より。
【新居建設で念願の自宅拠点も開設 同志と共にあふれる功徳に歓喜】
男子部第十三隊支隊副長  長谷川 ○○

 本年秋の一五〇万、三年後の「男子五万結果」を見つめ、お預かりする二箇班においても、新生第十三隊の誓願勝利の確証をつかんでまいる決意であります。

 岩野さんは私の美容院に通うお客で、昨年来店した時に、たまたま仏像が趣味であるとわかったことから折伏すると、感激の入信が叶いました。
 岩野さんは入信以前にさまざまな邪宗に関わっていた罪障ゆえか、悩みだらけの生活を送っておりましたが、入信後は素直に謗法を処分し、「有難い」との思いで朝夕の勤行を続けると生活が一気に変わっていったのです。

 岩野さんはずっと独り暮らしを望んでいましたが、親の反対により諦めていました。
 ところが祖父が住んでいた一軒家を譲り受けて突然、念願の独り暮らしが叶ったばかりか、テレビやエアコンも買ってもらえるなどの功徳の連続に、泣けるほど感激しておりました。

 また今回の広布御供養と登用試験にも喜んで参加すると、三十四度合という超低体温が三十六度合にまで上がり、酷い冷え性や花粉症が治ったり、背骨が曲がっているため常にあった背中の痛みが消えていきました。

 そして職場や家庭における怨嫉も、折伏理論書の拝読を通して「魔の働き」と気づかせて頂き、それよりは三障四魔に打ち勝つ決意に立つことができました。

 この遺産は岩野さんの姉には一銭も入らなかったことを思えば本当に不思議であり、岩野さんは「正しき仏様に縁できたお蔭」と感謝を述べております。

低体温症についてですが、34度は超がつくほどではなく、一番軽い状態ですね。33度~36度が一番軽い低体温症です。
だから、超低体温て表現は、誇張しています。
 花粉症についても、症状がどの程度だったのか?
また、投薬とかしているのかと、気になるところが沢山ありますが、治ったとは、いささか疑問ですね。
体質改善で治るとも言われていますが、信用できない内容だと思います。

そして、一軒家を譲り受けててね。
家族構成とかがあるから、生前贈与て形なのでしょうかね?・・・
それに祖父が住んでいたとあるように、祖父はどこに行ったのか?
で、話が少し飛んで、遺産が入ったてなりますが、祖父の遺産と言うことは、子供にしか権利が無いんですね。
遺言で与えるとなってれば、多少はあるでしょうが、話の流れが、めちゃくちゃで信用できないでしょう。
 で、また面白いのが、広布供養の10倍て80万円ですよね。
最高額をしたとしてですが。
 この財の供養は、財として戻ってくるて事はありません。
普通に功徳を積まさせていただくだけであります。
○○円供養したらその何倍も功徳として返ってくるて、昔の学会で言い出されたみたいですが、これは、利益信仰の弊害でしょう。


 また私と同じ美容師の大平さんは、入信以来まじめに勤行を実践し、生命力が湧くのを実感する中、隊長や私の話も素直に聞き、けなげに頑張っております。
 すると大平さんの髪の質や艶が良くなったり、さらには仕事で携わったお客の髪の状態まで格段に向上し、商売としては微妙ですが、高額な美容材料を使わずとも極上の仕上がりになると驚いております。

ここだけ読むと、オカルトか?と思う内容ですね。

 実は私自身も以前は髪が薄く縮れていて、職業上、大へん悩んでおりましたが、勤行するたびに髪のボリュームが出てきて艶が戻り、白髪も少なくなっており、美容師として本当に嬉しく、大平さんと二人で大へん盛り上がっております。

新聞掲載写真と比較して、どっちが最近の物て悩むし、なんか、疲れた顔してると感じます。(一番最後にネタをひろう)

大平さんはこの感激のまま「知人の老夫婦を救いたい」と、私の応援で折伏すると二人とも入信決定し、すぐに神奈川会館に向かいました。途上、いきなり車がパンクして愕然としましたが、お題目を唱えると不思議と車は動き、無事に二名同時の入信が叶い、大聖人様のお力を実感しました。

ここで、墓穴を掘ってますね。
車のパンクがお題目で車が動きて、文書がめちゃくちゃでしょう。
パンクしても、車は動きますね。
エンジンが止まったわけでもありません。
パンク修理しなくても、走行は可能。じゃ、お題目を唱えたからとは、無関係でしょう。
まして、パンクしたのなら、修理または、タイヤの交換で、走行が可能ですよね。
 こんなに、人を小馬鹿にした内容も珍しい。
顕正会員て、これは凄い功徳だと思うような、無知な集まりと思ってるのでしょうか?・・・


 折伏の功徳は大きく、大平さんが長年悩み続け、定期的に病院に通って治療していた巻爪が、最近になって完全に治ってしまい、大感激しております。いつも中村隊長からは「すべて大聖人様のお蔭と讃嘆しよう」と励まされていますが、困難も喜びながら乗り越えると、いつも功徳があふれ出すのを感じ、さらに最近では、班員から有難い功徳の体験の報告をもらえることが大功徳と思えてなりません。

 また私は、広布御供養の功徳により現在の家とサロンを建てることが叶ったのですが、設計の段階から自宅拠点の構想を描いており、御本尊様をお迎えするためのお部屋も用意しておりました。
 そこに昨年十二月二十三日、行成総男子副部長のもと御入仏式が執り行われ、晴れて我が家を自宅拠点とさせて頂けたことは夢のようであり、同時に緊張感でいっぱいであります。

 自宅拠点の開設から毎朝、家族四人そろって勤行させて頂いておりますが、家族の絆が深まり、ことに妻が大へん優しくなり、家の中も本当にくつろげる空間となって、戦いやすい環境に変わらせて頂きました。

本音がでてるなぁ~て感じますね。
顕正会員の家族。絆が深まりって、家を建てたことが切っ掛けて事でしょう。
ま、いいことですが、妻が大変優しくてのは、今まで優しくなかったて、裏返しの表現でしょう。
そして、家の中でもくつろげなかったて、事ですよね?・・・


 それよりはさらに功徳を頂き、十年来、左足の裏の皮がボロボロにむけていて、病院で検査しても原因がわからず悩んでおりましたが、最近、気がつくと治っていました。そして五十肩の激痛も、いつの間にかなくなっておりました。

足の裏の皮膚がて、職業病とも考えられます。
立ち仕事が多いですしね。
で、病院で検査?て、マジに行った?多分、10年前とかでしょう。
昔では判らない事も、近年では判るようになった物もありますし、医師の質でも変わってくるから、明確な診断が出せなかったてありますね。
水虫とか乾癬とかその辺じゃなかったのかな?・・・
ま、まじめに考察する必要も無いですね。話の流れがね。。。


 仕事においては、予約の入らない暇な時は代わりに、扱っている商品が売れたり、また折伏や集会の参加の翌日は、必ずといってよいほど新しいお客の予約が入ります。その来店理由もネットの書き込みに、良いクチコミ評判が書いてあったからということであったり、なぜか道に迷って店の前に来た等と、不思議なことが続いております。

手痛いミスを犯しましたね。
ネットの書き込みだけでは、探せないと思ったのでしょうが、なめてますね。
登壇者本人についての書き込み、評価は見あたりませんでした。
ただ、本人が参加してるグループ企業なのでしょうか?そこで取り扱ってる商品とかの評価は、ありますね。
高評価があると印象を受けましたが、結局、ご自身の評価ではなく、取り扱ってるお店全体の評価です。
そして、ご本人の紹介ページでは、書き込みがありませんでした。
やらせ、書き込みがあるのかと期待していたのですが残念です。

関連した所は、多分全部探し出したと思うのですが、ピンポイントで掲載するのは、忍びないので、下記アドレスから、探して見て下さい。
http://rimohsalon.com/salon

ちなみに関連HPから一部転記。


「髪に宿る、生命と美のシステムを開くゴッドハンド。」

「古来より、髪には人の生命力が宿り、黒髪に光をおびるのは天地のひかりが宿るからで、女性には”霊力”が宿るとさえ信じられていたほど。
体内の水の力が髪の美しさとなり、血の力が髪を強くし、氣の力が生命に隠された誤植の繊細な輝きを放ち、「碧の黒髪」をつくると考えられてきました。」


神の手を持つって、表現なのでしょうが、顕正会員なら謗法て言わないのかな?・・・
せめて、「菩薩の手を持つ、髪を救済する担い手」の方が良いのでは?・・・



 小学四年生の次男は生まれつき歯並びがガタガタで、ことに酷いところは、歯茎の横から斜めに歯が飛び出しており、「この先大丈夫なのか」と思いながらも、矯正にはとても高額な費用がかかるため、やむを得ずそのままにしていました。しかし先日、数ケ月ぶりに見てみると、なんと信じられないことに、すべて綺麗に整っていたのです。

小学生と言うと、永久歯がまだ生えてない歳ですね。
永久歯が生えてからが問題であり、それ以前は、永久歯の生え方で変わってくるから、矯正を無理にすることもありません。痛みとかあれば別ですが。
また、高額て、ただ、ブリッジ(金具止め)だけだから、そんなに費用はかかりません。
何か、めちゃくちゃ高い印象を与えようと言う、意図が感じます。
ま、あとは通院して定期検診して、清掃とかだからね。


 このことにより、改めて「御本尊様絶対」をつかませて頂き、御本尊様の功徳に限界はなく、戦いも志が高ければもっともっと進むと、決意を固め直したものであります。
 されば神奈川県相模・横須賀の地に、折伏の大潮流を巻き起こし、広宣流布を急がれる無二の師匠・浅井先生にお応えしてまいる決意であります。
 (第十三隊集会より)

全体を通して、胡散臭い内容としか個人的には思えません。
あとは閲覧者諸氏のご判断に任せます。


人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月27日 18時51分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: