星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2014年05月09日
XML
カテゴリ: 顕正会
顕正新聞5月5日(1308)号より。
【本門戒壇の事と理も知らぬ末寺住職 「勉強してくるから許してくれ」と逃げる】
男子部第四十六隊幹事 上田 ○○

 国難元年と銘打たれた初陣、北陸・石川で戦う我が組織も、二万突破の大号令に何としてもお応えせんと一丸となって戦ってまいりました。
 今回、矢尾支隊長・松田組長とともに、富山県の宗門末寺「本徳寺」の住職・久保田雄啓と法論することになりました。

福井県が富山県になってる。登壇原稿の間違いなのか?
それとも、本人が現場に居なかったから、富山と福井て読み間違えた?・・・

さて、ここで、法論てなってるのですが、いきなり法論てのも気になりますね。
法論になった経緯があっても良さそうなのに、いきなり住職とてのが、何故としか思えない。
これには、語られてない部分があるんだろうと思うので、富山県本徳寺の関係者のコメントをお待ちしております。


 私たちが宗門の御遺命破壊について追及すると、久保田は「宗門は昔から、当然いまも広宣流布をめざしているし、大御本尊様もずっとお守り申し上げている」と方向違いなことを言い出し、さらに「顕正会で広宣流布などできるわけがない」「だいたい、未だ一六〇万か一七〇万の団体で、どうやって全日本人を入信させるのか」などと慢心したことを言った上に「日本中が顕正会に入ることなどあり得ない。なぜなら、そのとき私が入会しないから」(大笑)などと、およそ住職とは思えぬ幼稚な悪口を並べ立て「広宣流布は宗門でやる」とまで強がりを言ってきました。

音源だと「慢心」て言葉は入ってないよ。
これ、小細工て言うんだよね。

さて、広宣流布て部分は目指してるのだから御遺命破壊ではないでしょう。
それを方向違いてのは、顕正会側の一方的主張でしかない。
御遺命が破壊されたのなら守護出来ない。
守護してるのなら、破壊されてない。ちゃんと明確に説明して貰いたい。
どっちなのかと!
それと久保田住職は間違いが一つ。
顕正会は自称160万人であり、実数は10万未満です。

そかし、法論するにして下調べもしてるように思える会員数ですが、他の部分の話がどうも、顕正会を知らなすぎると言う感じなので、胡散臭いなと思いますね。



そこで私たちが「一六二万顕正会を゙小さい゙と言って、宗門で広宣流布するというのなら、宗門は今いったい何人の信徒がいるのか」と問い質すと、久保田は「本山に電話して聞けばすぐわかるが、私は把握していない・・・」と言うので「ならばどうぞ電話して聞いてほしい」と促すと、なぜか慌てだし「本山に迷惑をかけるわけにはいかない・・・」との言葉を繰り返すばかりでありました。

宗門の信徒数て大体何人かは知ってるはずですよ。
その大雑把な人数も出てこないのも、胡散臭いな。
地涌倍増て言ってる最後の年なのだから単純に70万人と回答可能でしょう。
まして、住職ならあと何人と布教部から耳タコなほど言われてると思うので、知らないのは不自然なんですよね。


 そこで私たちが「今あなたは顕正会の会員数を少ないと詰ったのだから、ここはハッキリすべきでしょう。どうぞ電話して聞いて下さい」と催促すると、久保田の話は全くの支離滅裂状態になってきたので、この話は打ち切り「では、あなたの寺には檀家はどのくらいいるのか」と問うと、久保田は「三百」と言いました。

顕正会の人数など自称だからその辺のポイントは押さえていておかしくない。しかし、そう言う話が出てないばかりか、平成25年に一千万の誓てのも出てきてない。
大白法にも掲載された顕正会ネタが一つも出てこない。
これって、上田君が故意に誇張とか作文してるのではないかな?
それに、顕正会の人数など話の枝葉ですよ。


「それは登山している人数か」と聞くと「いや、登山はそんなに行かないが……、でもいっぱい行く」(笑)と言うので「ではその人数は」と詰めると「いっぱいと言ったらいっぱいだ」(大笑)としか答えず、具体的な人数には触れられたくない様子でした。

ここも、檀家と聞いていて、何で登山人数て話に変わるの?・・・
まして、檀家もいるし、信徒もいるわけだよ。
また、登山人数云々、顕正会員には判らないのだから300と言うぐらいでも問題ないでしょう。
それに、登山人数が何か関係あるのかでもいいわけだ。
やはり、話を作ってるような雰囲気しかしないな。


 そのうちに久保田は、あろうことか顕正会のことを邪宗呼ばわりしたので、こちらが昭和四七年四月の細井日達の訓諭における「正本堂は、一期弘法付嘱書並びに三大秘法抄の意義を含む現時における事の戒壇なり」との文言を挙げて「これ明らかな御遺命違背ではないか」と詰め寄ると、久保田は言葉を濁しつつ「戒壇の大御本尊まします処は、いつでも何処でも事の戒壇だ」と細井日達が構えた、お決まりのたばかりで反論してきました。

顕正会員と法論することが判っていながら、お決まりのテンプレートの対処が出来てないのも不自然だね。



これ、話を誇張か作ってるだろうね。
事と義を聞いていながら、事と理て言ってる相手に、間違いを指摘しないで、理戒壇と言う話にしたんだね。
意地汚いね。事実ならね。
ま、嘘にしても作文で誇張してるとなれば、意地汚いと言えるけどね。


 私たちは折伏理論書を開いて、日寛上人の事と義に関する文証等をあげ、一々に破折し詰め寄ると、久保田は「お腹が空いたから帰してくれ」(爆笑)
「事と義の定理はなんだったか忘れたけど、何か解釈の仕方があったんだよな・・・勉強してくるから、きょうは許してくれ」(笑)等と臆面もなく逃げようとしたのでした。

あのさ、日寛上人の部分、住職必須の課程だし知らないてのは、あり得ないんだよね。

 このような住職の醜態を見ていられなくなった法華講員が、横から口を出し、浅井先生の悪口を言ってきました。
 そこで私たちは、細井日達・阿部日顕の自語相違を挙げたうえで、浅井先生がいかに一貫不変の大忠誠心で戦って来られたかを述べると、ついに彼らは口を閉じてしまい、「必ずまた連絡するから」と帰ろうとしました。

話に纏まりがない。
もう、作文と思えて仕方がない。
そして、法華講員が横から口だして、もっと前から出していないとおかしいでしょう。
この登場の仕方も胡散臭い。
また、日達上人、日顕上人の自語相違てあったか?・・・
ないだろう。自語相違というのは浅井昭衛大先生の十八番だよね。
46隊幹事の上田さんは、「顕正会をガツンと破す」でも読んだ方がいいね。
あ!だけど、偉大なる無二の師匠・浅井昭衛大先生も反論不能で逃げたけどね。


 そこで私が久保田に携帯電話の番号を尋ねると、久保田は「いやだ」と叫びながら、携帯電話を胸のポケットに隠し(爆笑)、私たち三人に対して順番に「地獄に堕ちろ」と合掌する始末でした(大爆笑)。

仮にも日蓮正宗の住職だよ。
一般人に向かって合掌しないから。
もう、作文としか思えないよ。


 後日、松田組長宅に私宛ての手紙が投函されました。その内容は「四月の土日になら会えます。但し、御書と御書文段と六巻抄を用意してください。出来たら連絡ください。出来なければ会えません」と記されており、顕正会では用意できないだろうと高をくくった、体のいい逃げの手紙でありました。そこで先「すべて用意できたので、再び会いたい」と言って約束を取り付けたのですが、直前になってキャンセルの連絡があり、結局、久保田は逃げてしまったのでした。

ここで、松田組長宅に手紙て、なんで、上田さんに直接じゃないの?・・・
また、隊長も居るんだよね。
もっと言えば、手紙が有りながら、画像掲載してないんだよね。
使える物は使う顕正会だから、手紙てのも胡散臭いな。


 今回の一件を通し、宗門の無慚無愧の一分を見た思いになり、これらの無道心の「禿人」を相手に戦ってこられた先生の激闘が胸に迫り、先生のもと、広布最終段階の御奉公に連なれる有難さを強く噛みしめたものであります。
 今法戦、第四十六隊の全支隊が誓願を達成・突破する弘通を以てお応えできましたこと、有難い思いでいっぱいであります。
 しかし四ヶ月後に迫る男子五万大会を思えば未だ足りず、されば本日頂く浅井先生の御指導を心肝に染め「二〇年代の他国侵逼を迎え撃たん」と身を捨てて立たれる浅井先生に、北陸・石川の地より、必ずや大成長の証を以てお応えしてまいる決意であります。

話半分以下の作文だと思うけど、宗門で「顕正会をガツンと破す」を採用しませんか?・・・
宗門で公式採用して、浅井昭衛さんに送付してあげたら、嫌でも反応しないとダメだし、反応したらガツンの内容が会員に知れ渡るし、どちらにしても、浅井会長は困ると思うんだけどね。


人気ブログランキングへ
「乃至法界平等利益自他具安同帰寂光」


QLOOKアクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月10日 00時11分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ガンバレ法華講員!(05/09)  
へな  さん
お久しぶりです。

セロリさんのブログからの転載になりますが情報提供します。

実はセロリさんに情報を提供したのは私ですが、セロリさんは名前をイニシャルにしてブログ公開しておられたので、こちらでもそうさせてもらいます。

下記には書きませんでしたが登壇内容のいかにも怪しいところ(事と義の定義を忘れた、地獄に堕ちろと合掌)について聞くと「そんな訳ありませんよ」と笑っておられました。

それと冒頭にある「富山県にある宗門末寺」ですが、私も動画で見た時は「福井」と言ってるように聞こえましたが、もしかすると「福光」といってたのかもしれません。
※富山県福光町は市町村合併により現在は南砺市になっています。

間違いor紛らわしい為に、新聞では「富山県」と修正されたのだと思います。

(以下、セロリさんのブログからの転載文)

顕正会の平成26年4月度総幹部会における第46隊 U隊幹事の登壇について、日蓮正宗H寺のK御尊師から伺ったお話をお伝えします。

まず事の発端は3月頃にH寺の講員さんのところに46隊のM組長が顕正新聞をもってきたのが始まりだったそうです。

後日、講員さんからM組長に連絡をとり、ファミレスでU隊幹事、Y支隊長、M組長の3人と会っていたそうです。

その場では、顕正会側が折伏理論書(改訂版)196頁の「義理の戒壇とは、本門の本尊所住の処、即ちこれ義理・事の戒壇に当るなり。……故に当山(大石寺)は本門戒壇の霊地なり」(法華取要抄文段)を言ってきたことに対し、「それは切り文だからその前後の文章と合わせて拝さないといけない」という旨を指摘したが、当日は資料を持参していなかった為に切り文の前後の文章について誤った事をいう訳にもいかず、指摘しきれなかった部分もあったようです。

顕正新聞にある「理の戒壇は比叡山延暦寺」というところについても、戒壇についてちゃんと説明する為に法華経の「本門事の戒壇」と「迹門理の戒壇」という広いところから説明されてたようですが、それが理解できなかったのかあのような登壇内容になってたようです。

その後も「不敬の御開扉」等、いろいろ言ってきましたが結局のところ堂々巡りになり平行線を辿る状態となった為、先程の切り文の件もあるので日を改めて資料を用意した上で再開する事になったそうです。

その時に「お腹も空いたしなぁ」と言ったところ、あのような形で使われたようです。

後日、「金沢で18時に会う」という約束が双方で交わされたそうですが、約束の日の15時を過ぎても顕正会側からは何も連絡が無かったので約束は流れたものと思い、お寺に来ていた未入信者の折伏をしてたそうです。

約束の2時間程前の16時頃にやっと顕正会側から連絡が入り、場所の指定や時間の確認等を行ってきたそうですが、「直前まで何も連絡が無かったから他に予定を入れた」という事を伝えて断ったそうです。

それが登壇での「結局、K(御尊師)は逃げてしまったのでした」となったそうです。

総幹部会の登壇ではここまででしたが、この話には続きがありまして2回目のやりとりも総幹部会の前に行われていたそうですが、その事については全く触れていません。

2回目のやりとりは顕正会側の了解を得て、レコーダーに録音しながら行われたそうです。

そこでは、同席していた20代の講員の女性が過去の浅井会長の発言(核戦争による人類滅亡、小田原地震は今年)について問詰めたところ、「現在の世情が・・・」等と話をかわそうとしてきたので、「過去の発言はどれも実現していないがその事について浅井会長から何か釈明があったのか? YESかNOで答えて下さい」と改めて問い詰めたところ、「無かった」と認めて黙ってしまったそうです。

でもその後、御遺命の戒壇建立の地について「天母山」とか「天生原」とか言ってきたので、かつての顕正会(当時は妙信講)も本門戒壇建立の地が大石寺である事を主張していた事をもって破折したそうですが、それでも同じような事をしつこく言ってきて平行線だったようです。

その日は、あらかじめ14時から16時までの2時間と時間を決めて行われており、時間がきたので切り上げて帰ってきたとの事でした。

(転載終了) (2014年05月24日 12時19分55秒)

Re:ガンバレ法華講員!(05/09)  
小野寺ペテン師 さん
最近、法華講が騙されていたらしいから、気を付けてね。
大石寺の顧問していた経歴はウソ。他にもたくさんあります。インチキ宗教に御注意下さい

http://matome.naver.jp/odai/2140451901573495801

小野寺に創価でも対した信心なくしていたヤマグ●(元妙相寺)が小野寺日了のアホのところへ転げ落ちたそうですよ。このヤマグ●(元妙相寺)は信仰以前の問題でありとんでもない馬鹿。
こういうヤマグ●は法華講からも煙たがれる存在であり、ましてやインチキ本尊、インチキ御影、インチキ系図、オレオレ顧問(小野寺自身が元総本山大石寺の顧問をしていたと言ってる。)へ騙されて転落。さすがに笑いが止まらないでしょう。(^^)

よくわからないねぇ、そこまで落ちるてのがね。

ヤマグ●の口癖は「タバコちょうだい。タバコちょうだい。」だったそうですよ。

●●さんカラオケに行きましょう!と誘い、ヤマグ●は金は払わない奴だったらしいですよ。

こういうインチキはインチキと一緒になるもんですね。

さらに小口の金を集めてFXしませんか?投資しませんか?儲かりますよ。運用しましょうよ。ということで実績もないのに資格もないにの人様に迷惑ばかりかけていたそうですよ。そういう心根の腐ったヤマグ●が今度はニセ本尊のニセ経歴の小野寺のところへ転げ落ちたとのだから大爆笑。

このヤマグ●は絶対にまた問題起こすであろうよ。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n281742
(2014年07月17日 19時39分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: