星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2014年05月30日
XML
カテゴリ: 顕正会
顕正新聞5月15日(1309)号より。
【息子が「少年ジャンプ」で準キング! 掲載権獲得し漫画家への道が開く】

女子部第八十三区長  山本 ○○○

 私は平成四年九月、助産師学校の同級生の縁で入信させて頂きました。

【御金言を杖として】

 折伏理論書を拝読して仏法の道理に感銘し、折伏に立ち、当時、浅井先生より毎月頂いた御書講義での御金言が信心の指針となり、不器用ながらも愚直に顕正会の戦いの末席に連なってまいりました。
 なかでも「法華経は女人の御ためには、暗きにともしび、海に船、恐ろしき所には守りとなる」そして「古の御心ざし申す計りなし、其れよりも今一重強盛に御志あるべし」と、日妙殿に授けられた御書が、私白身の幼い娘を連れての御奉公の励みとなり、環境や条件を言いわけにせず戦う支えになっておりました。

仏法の道理といいながら、道理を無視してるのは顕正会員だよね。
それと、法華経はと言いつつ、法華経自体読んだことがなくて、どうするんだろうね。
例えば、キリストの神は最高だ!とか讃歎文が書かれていても解らないよね
法華経を読んだことないんじゃ。 そんな法華経を勤行と称して一部ではあるけど読んでいるんだから面白いなと最近、つくづく思うよ。


【執着が消え恋慕渇仰の思い】

 そのなか、実家の両親からは信心のゆえに勘当を言い渡され、職場の上司、保育園・小学校の保護者等からの怨嫉も起き、また後輩も集わず、折伏法戦で苦戦が続いたときには、元来の人目を気にして卑下しがちな自身の命の癖に葛藤することもありました。

怨嫉て自分自身で招いたんでしょう。
立場とか状況も考えないで勧誘とか、自己中心的なことをしていて、怨嫉とか言ってるんじゃないかな?・・・


 しかしそのたびに、先生の一貫不変の大精神と御遺命守護の激闘のお姿を命に刻んでは、自らの宿命と向き合い、御本尊様にひたすら祈り、何度も肚を決めては乗り越えてきました。

浅井会長の自己申告な激闘は関係ないんじゃないの?
なんで、この場合は日蓮大聖人のて成らないんだろうね?


 そして気づけば、すっかり自分への執着が取れ、「一生成仏が叶う日蓮大聖人様にお値いでき、広宣流布に使って頂けることが有難い、恋慕渇仰の信心口唱で大聖人様にお任せすれば、何かあっても大丈夫」と思えていることが、ただ有難くてなりません。

執着が取れて言いつつ、「一生成仏」がとか「恋慕渇仰」「信心口唱」てのは、ある意味、執着でしょう。

【「不求自得」の功徳】

 また、生活面にもたくさんの功徳を頂きました。


検診のたびに友達を作ってとは、勧誘目的が主目的でしょう。
そんなの折伏でもなんでもないし、ただの勧誘でしょう。
しかし、折伏て名の下に行う勧誘は、免罪符だよね。
勧誘ではなく、折伏て行為にスライドさせればいいだけだから。


 その五ヶ月後、検査の傷からの多量出血を乗り越え、地方に折伏に向かうと、班員の対象者の入信が叶い、その後の癌検診はすべて正常となり、大感激いたしました。

検査の傷からて、検査したときの話なのか? 5ヶ月後の話なのか解りにくいよね。それに班員の対象者て関係ないわけでしょう。登壇者には。


 平成十一年の自宅の買い替え時には、売主の事情で、半年前よりも七百万円近く値下げして再度売り出した二戸建て中古物件をタイミングよく見つけ、引っ越し直後に自宅拠点とさせて頂きました。
 また、何度か交通事故を起こした際も、相手を折伏すると示談がうまくいき、職場においても現在の産婦人科医院では助産師として信頼され、会合の日程が夜勤等と重なるたびに、申し出るまま勤務をすべて調整してくれるという御守護を頂いております。

交通事故を何度も起こしてるてこと自体問題と思わないんだね。
そして折伏(勧誘)したから示談がて、胡散臭い宗教に勧誘されてだよ。示談に応じなかったら、なにされるか解らない恐怖てあると思うよ。
それに守られているのなら、事故すら起こさないでしょう。


 恩えば「諸難ありとも疑う心なくば自然に仏界にいたるべし」の開目抄の仰せの通り「不求自得」の功徳であり、すべては先生の弟子とならせて頂ければこそと、報恩感謝の念尽きぬものであります。

仏弟子(日蓮大聖人)といいながら、浅井昭衛会長の弟子でもあるわけだ。
二人の弟子てあり得ないからね。そうなると、別名同体とかならないと問題有りじゃない。
そして別名同体としても、問題有りだけどね。
なんせ、報恩してる対象が、浅井会長なんだから。


【娘が特待生で合格】

 そして、子供たちの高校卒業後の進路においても格別の御守護を頂きました。
 私はかつて経済的に余裕がなかったため、地方に折伏に行くときなど必要が迫るたびに、入信以前に前もって全額払いをしていた学資保険を、子供の功徳にもなると肚を決め、取り崩しては御奉公の資金に充てており、貯金はほとんどなく、学業を頑張っている娘を希望する大学に行かせるには厳しい現状に悩んでいました。
 ところが、希望の学部が近くの私立大学にもあることが判り、滑り止めとしてセンター試験利用で受験したところ、成績が上位で学費免除の特待生として合格し、現在大学四年生になりましたが、毎年、学内審査が通り、有難くも入学金及び授業料四年間分か免除となり、負担は諸雑費のみという大功徳を頂いております。

典型的な盲目会員だなと思うんだよ。
地方勧誘に行くために子供の学費保健を取り崩してアホでしょう。
で、子供が特待生で合格て子供が努力した結果であり、親が云々は関係ない。
まして、子供が顕正会員ではないでしょう。
名前だけの会員かも知れないけど、信心してることを一言も触れていないしね。


【漫画家の道開く】

 さらにこのたび、息子のことでも功徳を頂きました。
 息子は、上の娘と違って学校の成績は下から数えたほうが早く、漫画ばかり描いていました。
 息子自身、大学に進学する気は全くなく、漫画の専門学校へと考えた時期もありましたが、結局、独学で漫画を描きながら編集部に持ち込みする生活をしたいとの気持ちが強まり、この三月、高校卒業となりました。
 そこで先日、集英社のジャンプ編集部に自分で持ち込みした際、「まだまだ画力不足」と言われ、名刺をもらって来たものの先の見通しは立たず、私は息子の将来が心配でしたが、本人がやりたいなら一年間は様子をみようと思っていました。

 原作部門のため、ノートに描いた下書きだけの作品で、昨年末に応募した物でしたが、新設された部門で初めての応募で最高賞を取ったことに、大へん驚きました。
 そして、先日名刺をくれた編集部の方が息子の担当となり、受賞後掲載するための作品の打ち合わせと、他の作品の持ち込みを同時進行で進める方針となったのです。
 四月の新年度に間に合って進路の道が開け、絶妙なタイミングで親にとって憂いのないようにして下さった大聖人様のお計らいは何と凄いのかと感激し、「お励まし」と、有難い思いでいっぱいであります。

前にもWJに云々て登壇があったけど、その後はどうしたんだろうね。
で、ストーリーキングて今でもあるのかと思ったら・・・・
1997年(平成9年)の話なんだね。て、調べていくうちに、今もあるのが判明。
しかし第一回てのが平成9年の話で、今年のを見つけたら、賞金50万の記載を発見。

しかし、第一回は10万なので、この話胡散臭いし、第一回の画像を発見した。 (参照)

第一回としたら、準キングの名前も確認できるが、登壇者と名字が違うんだよね。
賞金の金額がおかしいし、違和感あるな。
それと漫画家て部分、原作部門なら漫画家にはならないよね。


【「法華経に勝る兵法なし」】

 まさに、常に先生より指導頂く「法華経に勝る兵法なし」を実感し、仏法にかけ切って断じて犠牲はないと大確信するものであります。
 また、自分ごとき者が昨年より第八十三区長を拝命し、多くの純粋・健気な同志と共に御奉公が叶うことが何よりの大功徳と噛み締めるものであり、全区員で先生と運命を共に駆け抜いていかんと、念願してやみません。

 そして中国が、尖閣ではなく人質がいる宮古島を先に占領し、原発へのミサイルー斉攻撃を企てていることには戦慄が走り、まさにギリギリの最終段階、亡国がいかに加速しているかを痛烈に感じたものであります。
 さればこの五月、機関紙推進の中に陣容を整え、二〇二〇年代を見据え「早く一国を揺るがす諌暁の力を備えなければならない。その大きな節が二百万であると、私は深く思っている。いよいよ二百万めざして驀進したい」と仰せられる先生に、大成長の証を以てお応えしてまいる決意であります。

仮に子供が顕正会員なら、男子部、女子部に所属してとか、ご奉公の云々て書きそうだから、書いてないと言うことは会員ではないか? 名前だけ会員か?
どちらにしても、顕正会の信仰とは関係ないてことですね。



人気ブログランキングへ
「乃至法界平等利益自他具安同帰寂光」


QLOOKアクセス解析







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月30日 19時53分19秒
コメント(1) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: