only is not lonely

only is not lonely

2004.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人材ビジネスに携わりたいと思っているので、とにかくほとんどすべての職についての知識をつけたいと考えて日々過ごしています。


よく就職活動が辛いっていいますがそんなことはないと思います。こんなに自分のことを考えることが出来、様々な経営者の方などとお話できる機会もそう無いと断言できるからです。

僕は夢も目標もあり、進路も決まっており、あまりガツガツ就職活動をすることはないのですが、周りの友人たちは「とにかく決まれば良い」だとか、「ソニー、松下、三井、などなど大企業で働きたい」などと口々にします。

もちろんそれがわるいことだとは思いません。ノートパソコンを創造した三井物産など、商社だからこそ出来たのでしょうし、それは本当にすばらしいと思います。

しかし、何がしたいのでしょうか?一応僕の通っている大学は日本一就職に有利な大学とよく言われています。その学内でさえ、たくさんの企業に行って、沢山受けて、「持ち駒」を増やせ!と豪語しています。

そこにやりがいや生きがいなどなにも介入する余地はありません。

みんな自分についてあせっています。その時「不安」で尻をたたかれたら誰だってそれが正しいと思ってしまいます。僕も例外ではなく、多少の不安はあります。

ですが、就職浪人したって、自分の「楽しい」と思える人生を送りたいと思います。自分の目標が叶う、やりたい職に就きたいと思いますというか就きます。そして、「就職」だけが全てではないことも最近になってですがようやく分かってきました。



太く短く?いや、太く、長く生きたいと思います。「特別」なんて意識をすて敷居を下げ、生きて生きたいです。人は死を意識した時から本当の人生が始まるといいますが本当にそうかもと思いました。

話を就職活動に戻すと、やはり大学や回りに惑わされず、自分の正しいと思ったことをやるべきだと思います。そのためにまずやらなければならないことは、会社訪問やエントリー、面接などではなく、自分とはどのようなにんげんか、何をやりたいのかをしっかり掘り下げる必要があるんでは?と思います。

僕は幸運にも自分の夢があるのでいいのですが20年そこらしか生きていないのに自分の人生の選択をするっていうことは本当に難しいことだと感じます。

でも、夢を探すことが夢、目標を探すことが目標でも「いいのではないでしょうか?と僕は思います。


長くなったので、また明日続き書きます。

もし、これを読んでくださった方で、何か感じる方、同世代の方などいたら是非ご連絡ください。色々アドバイスやお話などしていただきたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.04 21:43:16
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: