only is not lonely

only is not lonely

2004.03.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はたらけばかもの!


が、説明会などでの質疑応答の際、
「休暇は?残業は?(育児休暇はアリだと思います)」と聞く人が多いことにかなりの苛立ちを感じます。

別にいいんですが、
自分に能力がないから早く帰れないことを会社のせいにする人間を生まないためにも、この世代でこのアホみたいな質問を切っておいたほうがいいと思うんです。

確かに、残業なんてあたりまえですし、サービス残業ばかりでしょうし、辛いことばかりかもしれません。

しかし、自分の実力で、しっかりと自分すらマネジメントし、仕事をきちっとこなし、やりたいことをやっている人が世界に、日本に一人でもいる以上ただの言い訳だと思います。

ちょっと言いすぎなのは分かりますが、休暇日数の前に、お金を貰うのに、自分が休めるほどの能力を持っているかを問うべきだと思いました。


辞めてもいいと思います。

「そんなに世の中甘くない」というご指摘を受けるかもしれませんが、この点は否定します。

だって、それだけの人材であれば、市場価値は高いはずで、他から引く手数多だからです。

人財ですよね。

絶対にモノではありません。

だけど、そうでない人は、まず自分を責めるべきだと思います。もちろん誰より僕がですが。。。
スーパーフレックス制とか言うのをうたい文句にしているところと、それを勘違いしている人が多いと感じるんですが、

自由ということはそれだけ厳しいということです。

なのに、「好きな時間に仕事が出来る」、「束縛がない」、「自由」などなど言いますけど、殆どの企業の始業時間が9時です。

多分ですが、その時間に自分が営業できなくてどうすんだと思います。どうかは知りませんが、



いつも回りに否定されているんですが、一生こうありたいとは思いません。しかし、10年後、僕の方が成長しているんではないかと思います。

あっすいません。謙遜です。
確信しています。

大体、学生は、飲み会にゼミに遊びに旅行に、それこそ休み無く遊んで、働いたら休みをくれっていうこと自体ちょいとおかしなことだと思います。

今日は少し落ち着いて時間がとれたので、自分を戒めてみました。イラついた人すいません!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.05 20:40:27
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: