only is not lonely

only is not lonely

2004.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人材ビジネスに携わっているものにとって、
(僕は来年から携わるのですが)
分業というのは、目を引くトピックの一つです。

分業は二種類あります。
・労働過程内分業
・社会的分業

の二つです。


社会的分業というのは、
社会の諸部門の専門化、細分化のことで、

より多くの雇用を創出する可能性を孕んでいると思います。

しかし、労働過程内分業は、
端的に言うと「作業工程の単純化」に過ぎません。

ルーティーン的な単純作業を繰り返すだけの細分化、分業には成長はありません。
もちろんそんな仕事が無くてはならないのはわかります。
しかし、選択してそんな仕事をすべきだとは思いません。

毎日同じことをしていると、
いつか退化してしまうのではないでしょうか?

結局、奇麗事を言うのであれば、
自分がしっかり成長し、後からそんな単純労働を少しでも無くし、個々人がキッカケさえあれば目的を持って当事者意識を持って働ける場所をつくるほうがより現実的な解決のような気がします。

分業でも、例えば保育氏を沢山集めて、

などはいいと思います。

全てがwinーwinです。

だけど、ただの仕事を割っただけの作業はなんとかしなければと思います。
それによる疎外感や、つまらない意識は、
その仕事に従事しているひとの可能性をつぶしてしまうからです。


考えていこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.27 23:20:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんそん8778

さんそん8778

コメント新着

JdATYTETREuJH@ GVBYUQszHlH 1, <small> <a href="http://thesprint…
jjWGwtChnTUE@ rsmEbpirOUHmQXLL 2, <small> <a href="http://thesprint…
ciboiDuTtulman@ IQGoVrLDzOoUDNsUZI 1, <small> <a href="http://hexinguoj…
wxQlKcydpYLRJXx@ iAetpzRPxvtw TxEDod &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
lPWxqiyBmUpnqJFVC@ tWoibnMcTGPmpGsNaWI 2, <small> <a href="http://prbylula.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: