流れ流れて…

流れ流れて…

PR

お気に入りブログ

riemama☆の【本日は… riemama☆さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
ぱなっちの窓 木奈子さん
まったくもぅ さーにさん
◎かなかな日記◎ kanavistaさん
Que sera, sera 英玲さん

コメント新着

♪かんな♪ @ NOVAさん >訪問のたびにコメントを入れてみるんで…
NOVA@ Re:銀行の名は。(09/28) 訪問のたびにコメントを入れてみるんです…
♪かんな♪ @ 木奈子さん お久しぶりですっ!ご無沙汰しちゃってご…
♪かんな♪ @ NOVAさん ありがとうございます~。ほんとに夏休み…
木奈子 @ Re:9ヶ月ぶりに… 生きてます。(08/01) それは、大変な9ヶ月でしたねっ! 手術な…

プロフィール

かんな_SLO

かんな_SLO

2006年10月24日
XML
カテゴリ: 未分類です
夕べ寝る前にコンピュータで遊んでいたら、
翻訳会社のエージェント、ウェンディから仕事打診メールが届いた。

バージニアに住んでる彼女にしては、
随分遅い時間(東海岸はここより3時間進んでいる)に仕事のメール打ってるなぁと思ったら、
メールの中には…


「今、イタリアにいるの!」

と書いてあった。





イタリア



「何でまたイタリアから仕事のメールなんか打ってるのよ~」と返事を書いてみたところ…


ウェンディはなんと、
ホームエクスチェンジ ボローニャ 1ヶ月 も滞在してるんだそうだ。




う…羨ましい。 号泣


このホームエクスチェンジというシステム、
旅行雑誌で読んだことはあったのだけど、
実際にやってる人と話したのは初めてのこと。

ホームエクスチェンジとは、
その名の通り「家の交換」、「留守宅交換サービス」で、
旅行先や滞在日数が一致した人同士がお互いの家に住みあうシステムなんだそうな。

データの管理をする仲介会社があり、
そこのウェブサイトを使って、
会員となった人は希望する目的地・期間などを掲載し、


仲介会社の会員になるには料金がかかるらしいが、
「家の交換」そのものは無償である場合が多い。
したがって、旅行中の宿泊代がただ?!

ウェンディの場合は、
ボローニャに住むご夫婦がワシントンDCエリアへの訪問を希望していたということで、



なるほどね~。


ウェンディが言うには、
ホテルではなくて「家」に住んでいるので、
「旅行」というよりは「生活」という雰囲気とのこと。

彼女、イタリアは初めてなのだが、
そこは翻訳会社エージェンシーという仕事柄、
ボローニャ周辺に在住の翻訳者に連絡を取ったところ、
何人も案内を買って出てくれたらしい。

いいねぇ、地元ガイド♪


これはなかなか面白そうなシステムだと思って、
インターネットで探してみたら、
かなりの数の仲介会社(例えば こんなの )がある。
結構人気のある旅の方法なのだね、これは。


ちょっと考えてみようかなと思った矢先、
ふと気が付いた。

家を交換してまで アタスカデロ に来たい人なんて… いる?





いないかも…。



旅行目的の家の交換であるわけだから、
目的地として、それなりに魅力のある場所でなくちゃいけないわけだよね。
「あなたのお宅に滞在したいわ!」という人が現れないことには
交換が成立しないってことだ…(-_-;)。



ここはサンフランシスコでもホノルルでもない。



う~む。


「カリフォルニアの田舎を満喫してみませんか? 最近人気急上昇(?)のパソロブレス・ワインカントリーのすぐそば! ビーチまでも40分♪」



ダメ…? これじゃ?




にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 02時32分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: