海を眺めながら

海を眺めながら

2013.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11:20、ジイさんが待っている場所へ向かう。物売りをかわしながら歩いていると少年が左側から擦り寄り日本語で話しかけてくる。(日本人だってわかるんだなあ)

インド人が言うには、顔で分かるとらしいが、私には韓国人と中国人の見分けは付きません。
セブ島に行ったとき、ビーチでサザンの曲を聴いている2人連れの若者がいて、日本人だと思い込んだら、朝鮮語の歌詞だったということがありましたし、マレーシアでは、韓国人の団体客がやかましくて迷惑だなあと思ったら、大阪人だったということもありました。

日本語を教えてと言うので、ジイさんのところまで話しながら歩き、じゃあねと別れようとしたら、ホテルまで付いて行きたいと言う。遅い道中、退屈しのぎに良いかと思い、
「ジイさんに聞いてごらん。」と言ったらもう話をつけている。
二人並んで座り、ジイさんは無言でこぎ出す。

少年はマンドゥといい、12歳。オールドヴィレッジに家があり、今は冬休み。父親が農夫なので、将来農業を手伝いながらガイドをやりたいと英語・日本語を交えながら話す。
(スーパーマリオによると、カジュラホには村が2つあり、ニューヴィレッジは観光化されてからできた新しい村で土産物屋ばかり、オールドヴィレッジはカーストの習俗が色濃く残っており、見学するに値するとのこと)
東京に岡村というトモダチがいて、ここの「Blue Sky Restaurannt」で「下痢下痢Problem」を起こしたことをおかしそうに語る。同じ年頃だと思われる岡村君の年を尋ねると22歳だという。観光客もいつの間にかトモダチにされてしまうのだ。(これから私のこともトモダチと触れ回るのだろうか?)



ホテルに近づいたとき、両替のライセンスがないから、ドルでなく300ルピーくれと言う。なぜ2でなく3なのかは、マンドゥを乗せたからだと言う。そう来る予想はしていたが、300ルピーだと$6.66に相当する。(まあ、100ルピーが相場だとは言われていたが)

ジイさん抜け目なく「Hard work」だと抜かす。私は「リキシャvery slow」と言い返す。マンドゥが味方してくれ、ヒンドゥー語でフォロー(想像)してくれる。いい子だなあと思う。

結局、$3で決着、ジイさんThank youとも言わない。インド人としては当たり前か。
リキシャ漕ぎは年寄りが多く、若い人はオートリキシャの運転手になるようだ。
年寄りは運転免許を持ってないせいなのだろうか。

マンドゥと分かれる際、ポケットの中の小銭7ルピーを与える。
すると
「何か日本のものをちょうだい。前のジャパニーズはくれた。」と迫ってくる。
「お前なあ、私が日本語を教えてやってるんだぞ。」言っても聞かない。
「ボクにも$1ちょうだい。ちょうだい。」と騒ぐ。
マンドゥよ、お前もか!



11:55チェックアウト このホテルにはアンケートはありません。

ランチ(ダールフライ、カサ、マタラパニール)50分かけて完食。
DSC05739.JPG

ロビーのソファーで支配人(ゼネラル・アドミニストレーター)のダッタさんと話す。
26室のこぢんまりとしたホテルで、できることに限度があるといったことから、いろいろ話した中で覚えている話が2つあります。

1つは、中国人観光客は傲慢でやかましいが、日本人観光客は礼儀正しく(Polite)ので好ましい。宿泊客で多いのは、西、伊、独、露、日、韓であり、欧米人はダイレクトに予約してくるが、日本人はインドの旅行会社の手配で来るだけなので、日本人に知ってもらえればうれしい。私がレストランの扉に貼られたトリップアドバイザーのワッペンを指すと、投稿してくれたらありがたいと言いました。


DSC05698.JPG

もう1つは、ホテルの環境を良くするためには、自分の身の回りからきちんときれいにしなければならないというポリシーを持ち、従業員にも徹底しているそうです。
今回の旅で泊まった5ヶ所の内、GREEN WOOD HOTELは、最も清潔で居心地が良かったホテルです。

階段も花で装飾
DSC05705.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.11 18:46:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ディマーンシュ @ Re:インド一人旅34(02/01) お久しぶりです。 お元気にしておられてい…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅27(01/11) blackberry2さん お久しぶりです。 そして…
blackberry2 @ Re:インド一人旅27(01/11) お久しぶりです、お懐かしゅうございます…
サンタンタル城 @ Re[1]:インド一人旅26(01/10) インドにいると気持ちがハイになりますね…
nkucchan @ Re:インド一人旅26(01/10) 城主様の一人での散歩、ドキドキしながら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サンタンタル城

サンタンタル城


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: