たび日記

たび日記

Jan 8, 2011
XML
カテゴリ: LONDON LIFE
日本では松飾りを7日にしまいます(地域によって違う?)
その後、長野では”どんど焼き”にて燃やします。

ロンドンで、クリスマス後も飾られる
クリスマスリーフとツリーはいつしまうのか? と観察していたら


やっぱり 7日 だそうです。


行事って宗教や地域が違っても似てくるものなんだなあ~~。
ということで、イタリア人のハウスメートのいる我が家でも
本日クリスマスの飾りがしまわれました。


新年はさっさと通常業務だったので、あまり
「ああ~~~お正月も終わり!」なんていう気分はないのですが(笑)


イタリアでは、1月6日にクリスマスにプレゼントをもらった子供たちが
今度は 魔女のためにお菓子を自分の靴下に入れて つるしておくそうです。

ただし、悪い子は暖炉の 石炭 を入れて、いたずらするそう(笑)

ということで、現在、新年にイタリアで人気のお菓子は
石炭のような見た目の黒い砂糖菓子

クリスマスツリーに飾ってある靴下に6日に詰め込んで
7日に片づけながら食べるのだそう(笑)


最後の最後まで、楽しいクリスマス&ニューイヤーなんだなあ~。

あっ、そういえば、なぜか焚火大好きな私は(笑)
どんど焼きで作る甘い色つきの焼き餅が好きだったなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 8, 2011 06:37:31 AM
コメント(6) | コメントを書く
[LONDON LIFE] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:各国の新年お片づけ(01/08)  
康521  さん
今日は。東京もかなり寒いデス!

そうそう、約20年前にLONDON(トラファルガーSQ)で正月を迎えたのですが、翌2日からTUBEでロンドン子が普通に通勤していたのを目の当たりにして『ヱッ!?』とカルチャー・ショックと云うか、唖然とした覚えがあります(笑)。

マァ、日本も元旦営業するお店も随分と増え、正月気分が大分失われつつある気もしますが。。 (Jan 8, 2011 10:41:12 AM)

Re:各国の新年お片づけ(01/08)  
tianzhong2  さん
ペルーもクリスマス飾りはまだ片付けていませんが、同じ理由なのかなあ・・・。明日片付けるか楽しみにしてます。 (Jan 8, 2011 12:25:58 PM)

Re:各国の新年お片づけ(01/08)  
oliver君  さん
クリスマスツリーと松飾りが同じ日に片づけられるなんて、奇妙な共通点を発見しましたね。文化が全く違うでしょうから、日本とロンドンで示し合わせたとは思えないです。
そういえば、クリスマスに偶然ロンドン出身の方とお会いして、クリスマスタイムは1月6日までをいうのだと聞いたことを思い出しました。 (Jan 8, 2011 06:42:17 PM)

Re[1]:各国の新年お片づけ(01/08)  
康521さん

ロンドンはクリスマス辺りに冷え込んだ寒さがだいぶやわらぎ、ここのところ雨続きです。

>そうそう、約20年前にLONDON(トラファルガーSQ)で正月を迎えたのですが、翌2日からTUBEでロンドン子が普通に通勤していたのを目の当たりにして『ヱッ!?』とカルチャー・ショックと云うか、唖然とした覚えがあります(笑)。
トラファルガーは混んでいたでしょうね~。31日夜から1日早朝にかけて交通費が無料になるので皆出歩いていたようです。

>マァ、日本も元旦営業するお店も随分と増え、正月気分が大分失われつつある気もしますが。。
1日の経済効果ってものすごいのでしょうけど。。日本も思いきって元旦くらい休んじゃえばいいですよね。こちらの12月25日みたいに。バスやTubeも動いていなくて、タクシーにふっかけられて大変でした。。(><)

(Jan 8, 2011 08:52:14 PM)

Re[1]:各国の新年お片づけ(01/08)  
tianzhong2さん
>ペルーもクリスマス飾りはまだ片付けていませんが、同じ理由なのかなあ・・・。明日片付けるか楽しみにしてます。
-----
あっ、やっぱりペルーでもそうなのですか??ヨーロッパ文化ですし、同じなのかも!?石炭お菓子が売られているかもちらっと見てみてください(^^)
(Jan 8, 2011 08:53:21 PM)

Re[1]:各国の新年お片づけ(01/08)  
oliver君さん
>クリスマスツリーと松飾りが同じ日に片づけられるなんて、奇妙な共通点を発見しましたね。文化が全く違うでしょうから、日本とロンドンで示し合わせたとは思えないです。

本当に不思議ですよね~。

>そういえば、クリスマスに偶然ロンドン出身の方とお会いして、クリスマスタイムは1月6日までをいうのだと聞いたことを思い出しました。

なるほど。だから7日に片づけるんですね! (Jan 8, 2011 08:54:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

mairuwa@ Re:ボロロにふりまわされた日(03/01) (Sorry, but I do not speak Japanese. I…
にゃんたん☆ @ Re[1]:choose what I believe(07/03) tianzhong2さん >どうなんだろう・・・…
tianzhong2 @ Re:choose what I believe(07/03) どうなんだろう・・・・思い切って連絡し…
にゃんたん☆ @ Re[1]:考え<心(05/27) minnie755039さん >良かった!素直に泣…
にゃんたん☆ @ Re[1]:たびのあれこれ(05/24) minnie755039さん >わーい!凄い!アフ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: