北海道のアウトドア!

北海道のアウトドア!

PR

Profile

多聞4040

多聞4040

Freepage List

詩作


桔梗(キキョウ)の詩


粉  雪


あこがれ


心月の夜


黄金色の秋


四季彩「俳句日記」


少 年


思 秋


夏の終わりに


反戦の詩「いまここから」


凍 笛 が 鳴 る 道


流浪の旅人


人ハ未ダ知ラズ


多聞の詩作入門


初雪の恋(朗読)


「優気」(子供たちへ)


「僕の風船」


「この愛を込めて」


「 な み だ 」


「おぼろ月」


多聞の鉛筆画詩集


冬の人


「あなたへのラブレター」


泡沫の舞


美瑛(びえい)の丘にて


恋のカマイタチ(短歌十首)


「雪化粧」


AKIZORA2007


はじめの落ち葉


秋と俳句の物語


君は人であると愕然とする。


夢は叶うんだ


虹のハンドル


この愛を込めて


HATUYUKI


癒しの花言葉をあなたへ


午後の散歩道(秋に)


恋愛詩集「恋詩織」夏のうた


恋愛詩集「恋詩織」秋のうた


恋愛詩集「恋詩織」冬のうた


恋愛詩集「恋詩織」春のうた


「太陽の瞳」


北海道のアウトドア


北海道の爆釣写真


鹿と露天とランタンと


機能的アウトドアキッチン


JAZZを聞きたくって。


開祖!焚き火道なり!


キャンプ生活「写真集」


イケメン!札幌豪雪救援隊


北海道!幻の山菜だ!


写真で巡る北海道!その1


写真で巡る北海道!その2


北海道!爆釣(積丹)


アウトドアグッツは防災!


夢のキャンピングトレーラー


ハンモックは遊園地


十勝岳にて青雲を想う。


恋を眠らせて(積丹の落日)


あのとき僕はウソをついた


北海道の大自然に生きて


魔法のパーコレーター


詩人のお料理教室


そのまんまポテトフライ


一本鮭から作る三平汁


生地からつくる詩人のピザ


究極のスローフード


詩人の速攻チャーシュー


簡単!「イモピザ野郎」


驚愕だ!詩人の五分鍋!


詩人の簡単キノコパスタ


ぐうたら詩人のモンゴル鍋


災い転じて「芋」となる!


とっても詩人な晩御飯


モノホン石焼芋をご家庭で


究極のスローフードだ!【


「キャベツの薔薇鍋」


簡単!「詩人のトロトロ餃子」


不老と若返りの食材


北海タチ汁を作る!


北海道のグルメ


寿司だ!小樽だ!温泉だ!


南幌名物「キャベツ天丼」


花咲きガニを所望いたす!


正統派ラーメンの王道


これが北海「鍋壊し」だ。


北海道の鹿を食べる!


効果的ダイエット


そりゃぁ、太りますわなぁ。


詩人の知的ダイエット法


多聞のエッセイ


芸術家への招待席


あたりまえの男


ナナカマド「人生の選択」


子供が変わる三つの魔法


人は何故生きているの?


良い食品を買いましょう


孤独の「乾き


心の「温度」


有頂天をやっつけろ


命の構造


苦悩からの脱出


ゲーテから始まる宇宙


◆継続は力なり◆


君がいま愛のとき


あなたへのラブレター♪」


おばあちゃんのニシン漬


詩作論「詩的感性編」


愛しのグローリア


人の運命と苦しみ


大酒呑みの伝承1


尾崎豊と福沢諭吉


大酒呑みの伝承


■ 伝 説 ■


醍醐味(だいごみ)


万引き少年


輪廻について


貴方の寿命


「四文字熟語」は語る


大雪に高杉晋作となる


ゼロから始まる無限世界


生きがいの村


スローなフードにしてくれ


3万円での未来!


家族の空間


家庭の資源


「男泣き」人生の一葉


見えないもの。大切なもの。


愛を語っていよう


とっても詩人な晩御飯


ぐうたら夫を稼がせる方法


ゲーテが見つけた幸福の島


失業


援 助


詩作入門


平凡に生きる生活戦士達


多聞流詩作論四ノ巻


凍 笛 が 鳴 る 道


人は悲しみを乗り越えて


開祖!焚き火道なり


幸せの回転寿司


「真実の二元論」


愛の形 「大きな木」


詩作論 ☆修辞法編☆


「少年」私を見つめ続ける君


二年間で健康は決まる


唯我独尊


風流なのだニャァ~


ソクラテスの苦悩


演技に生きている本質


僕らのリアリティは無限


苦悩の英雄ベートーベン


僕のレクイエム


恋と愛の境界線(吾亦紅)


たった2cmの人間たち


ロッククライミングな人生論


紅き夕日の心


多聞流「幸福論」一之巻


僕のTV出演ビデオ公開


宇宙の果ての話


呻吟(しんぎん)の旅人たち


人は昔、空を飛びたかった。


言葉のテレポーテーション


祇園精舎の鐘の声


緊急事態!地球温暖化


色心不二の勇気ある人生


貴方に限界はありますか?


純粋に生きる苦悩と正義


「割れ窓理論」について


仮説と夢と真実の融合


命とは無限で「ひとつ」


スピリチュアル


雪を奉った街。札幌


個性と服装の時代論


地球へ感謝を込めて。


北海道情報


舶来高級家具をゲットだ!


2007.01.08
XML
カテゴリ: エッセイ
11.jpg

私が運営する詩のサイトで、長年のファンで居てくださるAさんから、メールがきました。それは、一昨年の春。要約すると次のような内容でした。


「突然の離婚。そして無気力。私には生きる資格はないのです。何をしても手につかず、人に嫌われます。いっそのこと死んでしまいたい。

私は、、、、私には生きる資格があるのでしょうか?」


そして、たくさんのエピソードや失敗、そして後悔がしたためられていました。


あった事もない人。でも、本当にいつも私の作品を読んで下さる方。私なりに励ましたいと、心から思いました。

今日は、その彼女へのメールを本人に承諾をいただいて掲載いたします。いま、彼女は再婚を果たし、誰よりも幸福な家庭を築いています。


12.jpg



「壁の向こうに居る貴女へ」



最近は暖かい日が続いていますね。Aさんも元気だしてくださいね。私といえば、仕事と原稿の締め切りに追われて四苦八苦してるんですよ。

そしてね、日々を新たな気持ちで迎えることはとても大切なことです。

だからこそ「生きる」あるいは「生きている」とは、いったいどんな説明がつけられることでしょう?だって生きているから探さなければなりませんね。

13.jpg

「人身は受けがたし爪の上の土」

これは天台だったかな?。とっても意味のある言葉なのです。それはね。

たとえば、砂浜の砂の数が全ての生命と仮定しましょう。その砂浜の砂を君が一つまみして親指の爪の上にサラサラと落としたとしましょうね。

そこに残った砂の数は数えるほどなのです。生命が人間に姿を代えて生まれてくる確率なんだ。

君はそれほど重要な役割を持って生まれてきた人なんだよ。それを見つけなければ、いいや思い出さなければなりません。



生きるとは変化しつづけることだと感じています。

人生における変化とは苦しいものですが、とても大切な脱皮でもあるのですよ。

私達は生きています。自己実現に向かって変化を続けます。そのためには、

地球を太陽が照らすように

風が海原の波を築くように

雨が地を濡らし大河を成すように


14.jpg

私達も変化を続けるための手段を自ら見つけて、そのことわりに融合する勇気がとても必要なのだと感じてなりません。

Aさん!一人の力は弱いです。私も弱くて寂しい人間の一人なのです。ですから私達は常に何かを求めているのですね。

「つながり」

また、明日から新しい一日が始まります。そんな新たな日を私達みんなの力で切り開いていこうよ!貴方は決して独りではないことを忘れているだけなんですよ。

秩序豊かな人間の輪は知恵を生み出すものです。君は知識にあふれています。しかし、知恵と知識は違うのです。ここが人間の落とし穴。

過信や誤りの原点なのです。

知恵は人々を助けます。知識は知恵により使われるのです。そして知恵は情熱から生まれます!知識では人は生きられないよ。

それが社会性であり「つながり」なんだよ。

目を外に向けること。ほんの少し。人は人を想ったり、人を助けると自分の不幸が飛んでいくのです。この世の中の見えない仕組みは、壮大で深くとても素敵です。


そしてまず「人間が平凡であること」を目指しましょうね! たとえば。。。

15.jpg

飛行機は空を飛ぶことが仕事ですね!それが普通で平凡です。

しかし、そのためには目に見えないほど早くプロペラを回転させています。

17.jpg

正月にコマ回しをしてみましょう。コマは直立して静止しています。それがとても平凡な姿です。

しかし、それをなし得る為には彼にとってはものすごいエネルギーが必要ですね。人間もそうではないでしょうか?

何かに対して全力で向かっているからこそ私達は平凡でいられると思います。

「平凡であること」はけっこう「非凡な努力」が必要なんだよ!

4.jpg

だから、私達は考えます。どのような方向で人生を切り開いていくか!?



「平凡でいる非凡」の能力です。

必ず、皆さんに備わっているのです。貴方にも、家族にも、仲間にもすべて!本日もいささか酔って候らへば・・・幸福です。大丈夫よ!一所懸命になれる環境を作ってください。

それは、どこをとっても、何をしても、決して悪いことではありません。がんばって!ください。貴方なら打ち込める何かを探し出すはずです。大丈夫よ。






今日はここまで。

Aさんからの年賀状に、今年は赤ちゃんのかわいい写真!

うれしかったなぁ。たくさんのつながりと、絆を手に、

幸福を加速しはじめた人。嬉し涙がこぼれたわたしです。

今日はこの作品でお別れしますね。

私の「つ な が り 」です。

じゃ、またね。↑クリックしてくださいね。


TUNAF.jpg




つ な が り




野を駈ける馬でさえ

ふるさとをかえりみる

立ち止まることを知る


あなたの瞳の向こう側

そこにある悲しみに

辿りつきたいと思う


流れる川と満天の光り

焚きつける温もりに


君よいま立ち止まって



なにも欲しがらない人

愛と悲しみを背負う肩

その身をいとわないで


愛はこの川のように流れ

いまここにある悲しみは

遠く未来へ辿りつく


あなたの頬をこの胸へ

瞳の向こうの悲しみを


僕の身体に流しこんで



森よ 川よ 炎よ

ここに命を与えて


静かにしずかに

立ち止まるつながりへ







詩作・松尾多聞





にほんブログ村 アウトドアブログへ

ランキングに参加しました。クリックしてね

banner2.gif


NANAOSAKI.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.08 17:58:52
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

気温があっという間… New! tanchannさん

人生日録・交際 昭… New! 風鈴文楽さん

散歩の喜び New! あけみ・さん

墨のイラスト cona-pさん
今日の空は何色? robizoさん
hisa ひさ彗星さん
夢と花と風 夢花風さん
 Kとワタシのwaltz… なおネィさん

Comments

だいせい@ 旧西村病院 なるべく顔だしてね(^O^)
命とは…@ Re:命とは無限で「ひとつ」だね(12/28) ありがとうございます…。私もそう思えます…
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*御無沙汰しています\(=^^=)ヾ*:;;;;;:* お久し振りの訪問です♪ なかなかお伺いが…
terasu @ 今日は。 遅まきながら、明けましておめでとう御座…
あけみ・ @ Re:母の魂に。。。(01/12) どんなにご心配されて 心を痛めていらっ…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: