デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.10.08
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
白樺キリン。
rblog-20161008132929-00.jpg
うちのユーフォルビア軍団のなかでは最も生育期間が長い。
春は4月ごろから、秋は11月ぐらいまでと一年のうち4分の3が生育期。
ホワイトゴーストなどは7月から9月までの3ヶ月ぐらいしか生長しない。
スゲー差だ。


その白樺キリン、今年も仔を吹いた。
rblog-20161008132929-01.jpg
先端部だ。
rblog-20161008132929-02.jpg
仔は3つ。
小さくて可愛い。




仔吹いたばかりは小さくて可愛いが、生長した枝は可愛くない。
rblog-20161008132929-03.jpg
上に向かえばいいものを、地面と平行に伸びている。
おかげでコイツ随分と場所を食う。
周りに植物を置けないのだ。
はっきり言ってジャマなこの枝、切ってしまうか?
上の方の枝も育ってきてるし、ない方がバランスいいかもね。
rblog-20161008132929-04.jpg
今年はこのままにして、来春切ろうかな。
植え替えるタイミングで切って茎挿しにでもするか。

とりあえずは仔の生長を見守ることにしよう。
rblog-20161008132929-05.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.08 13:29:32
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: