デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.10.24
XML
カテゴリ: エケベリア
3ヶ月の日照ゼロで徒長してしまったエケベリア紅化粧。
rblog-20161024124203-00.jpg
これは足場が取れた直後、8月19日の姿。
茎が長く伸び、もはやエケベリアに見えない。
鑑賞価値などない、ただの草に成り果てたのだった。

元々はこういうヤツ。
rblog-20161024124203-01.jpg
花のようなロゼットを形成する美しいエケベリアだったのだ。
これは5月22日。
仔が2つ出てきている。
これがどういう風に育つのか楽しみにしていたのだが、
rblog-20161024124203-02.jpg



しかし足場撤去から2ヶ月、紅化粧も少し復活してきたぞ。
rblog-20161024124203-03.jpg
再びロゼットが形成されてきた。
葉先も色づき始め、順調な感じだ。
だが、
rblog-20161024124203-04.jpg
横から見ると実はこう。
当然だ。
一度徒長した茎は元に戻らないのだ。
rblog-20161024124204-05.jpg
上から見ると紅化粧。
横から見ると別のもの。

でもいいのだ。
葉は順調に増えている。

茎が長いのが気になるなら切って茎挿しにすればいいわけだし。

とりあえずはこのまま育ててみよう。
長い茎から花を咲かせるような姿になるのもまた面白いのではないだろうか。
rblog-20161024124204-06.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.24 12:42:08
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: