デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2017.02.28
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
蘇鉄キリン。
rblog-20170228121542-00.jpg
下葉が枯れ枯れ、情けない感じだが、こういう姿、決して嫌いではない。

コイツは冬になると葉を枯らす。
去年も一昨年もそうだった。
だが、完全丸坊主まではいかない。
そうなる前に新しい葉が生え始めるからだ。

新しい葉が生え始めるのはちょうど今頃。
rblog-20170228121542-01.jpg
生長点辺りに密集している短い葉はひょっとしたら新しい葉なのかもしれない。

rblog-20170228121542-02.jpg
去年出てきた仔も一年でここまで育った。


rblog-20170228121542-03.jpg
よく見ると画像中央辺り、谷の部分から緑色のものが出てきている。

rblog-20170228121542-04.jpg
割と下の方からも。

これまでにも見られたことだが、仔が出るのかと思いきや枯れるケースがほとんど。
仔はいまだ1個だけである。

rblog-20170228121542-05.jpg
ユーフォルビア蘇鉄キリン。
室内窓際ラック最下段。
晴れた休みの日はときどき昼間だけ外で陽に当てる。
水は2週に1回タップリ。
室内は最低9℃はあるので断水などしないのだ。
これで3年生きているから問題ないだろう。

rblog-20170228121542-06.jpg
年々背が高くなる。

今年はあと2、3個欲しいな。
仔吹いてくれるといいんだけど。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.28 12:15:47
コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: