デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:パキポディウムを観察する.その2.デンシフローラム、恵比寿笑い、恵比寿大黒、タッキー(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
2018.01.23
XML
カテゴリ: アエオニウム
昨日は4年ぶりの大雪。
昼過ぎから降りだし4時頃にはうっすら積もり始めた。
会社も全員に帰宅を命じたため家に向かうが電車はぎゅうぎゅう。
多少遅れて地元の駅に着いた頃には積雪は既に10cmほどになっていた。

雪の予報は出ていたのでいつもは朝外に出す多肉も室内に待機、ベランダ最前部のヤツらは全て奥に引っ込めていた。

春秋型と冬型はほぼベランダ出しっぱなしだったが特に問題はなさそうだった。
マイナスまで気温は下がっていたのに強いねコイツら。



今朝。
rblog-20180123140044-00.jpg
昨日の雪が残っている。
rblog-20180123140044-01.jpg


だが今日は晴れ。
昼は12℃まで上がるというので朝から奥に引っ込めたヤツらを元に戻しサボテン、ユーフォルビア等をベランダに出した。
8時時点で3℃ぐらいだったが問題はないだろう。




さて本題。
アエオニウム愛染錦。
rblog-20180123140045-02.jpg
明るいミドリにクリーム色の斑。
なかなかキレイじゃないか。

rblog-20180123140045-03.jpg
これなんかかなり白の割合が大きい。



最近よく見てなかったが、さすが冬型種、この時期は美しい。
rblog-20180123140045-04.jpg
下葉が枯れているヤツもいるがこれは自然現象だろう。



rblog-20180123140045-05.jpg
折れたのを秋に挿したヤツも少し生長したようだ。

rblog-20180123140045-06.jpg




なかなかいいね、愛染錦。
rblog-20180123140045-07.jpg
ベランダ奥の棚で管理。
水は2週に1回。



rblog-20180123140045-08.jpg
だいぶワサワサしてきた。

ただ、上から見るとこんななんだよね~。
rblog-20180123140045-09.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.23 14:00:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: