デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.04.15
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
貴青玉を買った。
あまり売ってるのを見かけないユーフォルビアだ。

2.5号ミニラン鉢に植えてコレ。
直径2cmほどだろうか。
小っちゃい。



しかし、なかなか魅力的な球体だ。
濃い緑色で稜があり稜上にはゴツゴツした突起。
さらに稜は旋回しておりねじれながら上に上がっていく。
てっぺんには毛が3本。



コイツ、バリダに似ている。
似ているというか同じじゃないのか?
うちのバリダの小さい頃の画像を見てみよう。

こっちの方がデカいが似ている。
同じじゃないのか?

上から見た図がコレだ。


貴青玉はこんな感じ。

違いが分からん。


とりあえず管理はバリダと一緒でいいだろう。
今の時期は昼ベランダ夜室内、最低10℃を上回ったら終日外。
5℃以上あれば終日外でいいかもしれないが念のため。




よく見ると下の方には仔らしきものが。
バリダはかなりデカくなっているがまだ仔はいない。
この辺がバリダとの違いなのか?
よく分からないけど面白いカタチだし大事に育てよう。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



ユーフォルビア・メロフォルミス 3.5号Euphorbia meloformis貴青玉 トウダイグサ科 多肉植物 Succulent※他の植物との同梱可※時期により花の有無は変わります※肌荒れ・傷みなど画像ご参考ください

【現品】ユーフォルビア メロフォルミス4号鉢


ユーフォルビア・バリダ 4号 国内実生球Euphorbia validaトウダイグサ科 多肉植物 Succulent※他の植物との同梱可

バリダ


NEW!【現品・現物】ユーフォルビア・ゴルゴニス 4号9h番 (ユーホルビア・ゴルゴニス)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.15 10:47:33
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: