デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2019.07.12
XML
昨日に続いて今日もハオルシア。
バディアだ。
バディアもいろいろ集まってきたので比較してみる。


まずはデーライト。

色はオリーブグリーンのようなくすんだ緑。
そこにベージュというかゴールドっぽい線が入り葉の根元は赤茶。

渋い配色だ。
他にはない独特の個性といえるだろう。


2.5号ミニラン鉢植え。




赤黒い、見ようによってはキモチワルイ色だ。
うちにあるハオルシア本では見事なピンク色なのだが、これから変化していくのだろうか。

しかしこの色嫌いではない。

ずっとこのままでもいいぐらいだ。


2号カクカク鉢植え。


青木典子酒天童子。

青木典子さんという方が作ったものなのだろう。
まだ小さいが整った星形ロゼット。


やや赤みがかった色をしているが、うちにあるハオルシア本ではどす黒い不気味な迫力を持った色。

ちなみにハオルシア本ってコレのことね。


多肉植物ハオルシア 美しい種類と育て方のコツ [ 林雅彦 ]

これに載っている酒天童子は模様も「奇怪」と表現されるような怪しい模様。




2.5号ミニラン鉢植え。


紫ダルマバディア。

今のところ全く紫ではないがコイツの親株参考画像は素晴らしく紫だった。
しかも青っぽい色も混じり紫も濃淡がかかる。
線模様は白くそれはもうこの上ないほどの素晴らしさ。



コイツもそうなるだろうか?
そうしたいもんだな。


3号鉢植え。


バディア。
全て室内置きだったが最近外置きに変更。
外といってもベランダ奥の明るい日陰。
これで紫ダルマバディアの色も出てくるかと思ったが梅雨真っ只中で日照がないせいか全く出てこない。
水は2週に1回たっぷり。


ハオルシアを死なないように育てるのはさほど難しくないが締まった姿でかつふっくら、さらに色を出させるのはかなり難しそうだ。
置場所を工夫し湿度を保ち適切な水やりをするということなのだろうが経験を積む必要があるのだろう。

がんばろうっと。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



niハオルチア Bパルテノン(ドリューホワイト×バディア)×春爛漫(白銀ピクタ×ピクタ交配種) 実生苗 多肉植物 カクタス・ニシさん苗 ハオルチア 0611-124 現品販売 7.5cmポット


エメラルドの惑星(エメラルドノワクセイ) ハオルチア属 多肉植物 9cmポット

オラソニー ハオルチア属 多肉植物 9cmポット

新古都姫(シンコトヒメ)【ジュエルプランツ】ハオルチア属 多肉植物 9cmポット

新氷砂糖(シンコオリザトウ) ハオルチア属 【ジュエルプランツ】多肉植物 9cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.12 11:41:40
コメント(0) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: