デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2020.12.24
XML
ハオルチアを集めだして2年半。
ピクタピグマエアスプレンデンスバディアコンプト玉万等々、色んなものが集まってきたがレース系は初めてだ。

買ったのはコレ。

アラネア・ギガス。
聞いたことがある。
おそらく手持ちのハオルチア本に載っているのだろう。

丸い。
毬のように丸い。
そして当たり前だがレース状だ。


これがレースに見えるのだな。

色は明るいミドリがベースで葉の先端はオレンジ、ノギは白。

拡大してみる。

ノギは白というか半透明のようだ。
遠目には白く見える。
ヘルバセアなんかもこんな感じだったな。
とするとヘルバセアもレース系か?

アロエ・エリナケアもこんな感じだ。
あれはレース系とは言わないな。


成長点を見よう。

次々と新葉を出せるよう既に準備されている。



管理は他のハオルチアと一緒でいいだろう。
半日陰的な場所に置き水は冬の間2週に1回少量。


3号ロング鉢。
直径8cmといったところだ。
うちのハオルチアの中ではかなりデカい部類に入るがどこまでデカくなるのだろう?

よく分からんが調べない。
そのうち分かる。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



ボルシー【ジュエルプランツ】ハオルチア属 多肉植物 9cmポット

多肉植物 ◇ ハオルチア ◇ ボルシー ◇3寸鉢◇ 軟葉 レース系

多肉植物 ハオルチアギガス×スプリング交配種Bレースクィーン7.5cmポット

多肉植物 ハオルチアCNMレースクィーンC(セミビバ交配種)×紅葉錦(ルテオローザ×毛蟹)実生苗7.5cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.24 09:24:56
コメント(0) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: