デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2021.12.07
XML
カテゴリ: カランコエ
カランコエ・アルボレッセンス。

葉が黄色くなって触るとポロポロ落ちる。
ヤバい。
寒さに弱いんだコイツ。

カランコエはうちにある本によると夏型とされているが寒さに弱い印象はない。
ベハレンシスは冬室内に取り込むが赫蓮や福兎耳などは冬も外に出しっぱなしで特に傷んだりしない。


う~ん。
かなり黄色いな~。
そもそもコイツどんな色だったっけ?


今年7月。
夏はミドリだ。
ま、たいていのヤツは夏はミドリ。
当たり前か。

では去年の冬はどうだったのか?

今年3月。
冬を越えた姿だ。

黄色い。
そして葉が少ない。
多分落ちたのだ。
そういえば去年は室内に取り込んだ記憶がない。

出しっぱなしだとこうなるということだ。

やはり冬は室内で暖かく過ごさせた方がよさそうだ。



今日からお前の住みかはここだ。
室内窓際のラック。
ここで春まで過ごしてくれ。

来年はまた元気に成長してくれよな。


多肉植物 ◇ カランコエ ◇ フミリス ◇2寸鉢◇ ベンケイ草科

多肉植物 ベンケイ草科 ◇ カランコエ ◇ ファング ◇3寸鉢◇ ベハレンシス

福兎耳 2号(直径6cm)カランコエ・月兎耳・ウサギの耳多肉植物 いとうぐりーん まとめ買いが断然お得

多肉植物 hmカランコエ 福兎耳変種 セピア 多肉植物 カランコエ 6cmポット

多肉植物 hmカランコエ 福兎耳 雪だるま 多肉植物 カランコエ 6cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.07 08:36:20
コメントを書く
[カランコエ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: