デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2024.01.13
XML
カテゴリ: パキポディウム




寒さに強い種だがさすがに1月の寒さには持ちこたえられないようだ。
最高気温でも10℃前後、当然の落葉だろう。

だがコイツ、毎年1月末から2月アタマには新葉を出してくる。

なんか出そうじゃないか?
緑色で活動を始めているようにも見えるぞ。



一方、前回記事にしたデンシフローラム。

12月26日時点ですでに新葉が出てるっぽい感じだったが、

確定のようだ。

1月のクソ寒い中成長開始している。
もちろんこの寒さでぐんぐん成長することはなく、ごくごくゆっくり進んでいくのだろうが、それにしても早い始動だ。


カクチペスも前回葉が1枚出始めていたが、

増えている。
昼間は外に出していて、外は5℃~10℃。
それでも動くってスゲーなおい。

まだ前の葉も2枚残る。
完全丸坊主になる前に動き出しているわけだ。



グラキリス。

コイツは前回緑色の葉らしきものを出し始めていたが、

増えている。

パキポの新葉は紫だと思っていたが…コイツは緑なのか?
それとも花芽?
まだ何とも言えないね。


サキュレンタム

サキュレンタム

落葉しています パキポディウム カクチペス (3号硬質ポット) 多肉植物

[ パキポディウム グラキリス 象牙宮 Mサイズ @28000] 塊根植物 多肉植物 盆栽 観葉植物

発根済 パキポディウム グラキリス塊根植物 多肉植物 観葉植物 コーデックス 人気急増 個性的 格好良い インテリア おしゃれ 卓上 プラ鉢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.13 08:29:46
コメントを書く
[パキポディウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: