デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2024.03.21
XML
カテゴリ: ユーフォルビア



2月29日。

新葉を出し始めた。
成長開始だ。
葉の成長はパキポと比べると早く現在はというと、

それぞれの枝先から出た葉は2枚になった。
まだ最低気温3℃最高で12℃ぐらいと冬のような気候だが本格的に成長している。
コイツ結構寒さに強いようだ。
葉が枯れるのも遅かったし室内に取り込んだのも遅かった。

これから秋まで長い成長期。
どれぐらいデカくなるのか。
期待は大きい。

ただ、先細りになった枝は元には戻らない。

おおそらくひょうたん形になるのだ。
以前もそんなことがあった。
コレだ。

徒長した稚児キリンを日に当てて育てたらこういうカタチになったのだった。
多分ブレビフォリアもこうなる。
避けようがないのだ。



さて、前回花芽が上がって来ていると書いたブレビフォリアだが、


花は緑色の超地味なもの。

ミドリの花ってなかなかないよね。
さすがユーフォルビア。
花はこんなもんだろうね。


ユーフォルビア・バリダ 9cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ

ユーフォルビア・オベサ 7.5cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ

ユーフォルビア・紅彩閣錦 7.5cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ

ユーフォルビア・インコンスタンチア (実生・仔吹株) 9cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテンもどき 珍奇植物 サキュレントプランツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.21 09:05:28
コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: