デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.04.07
XML
カテゴリ: ユーフォルビア



ユーフォルビア飛竜が突然赤くなった。

晴れていたので外で日に当てていたのだが、この日は風が強く体感温度は0℃以下のマイナス、これが原因だろう。
5℃ぐらいまでは問題なく耐える飛竜もさすがにマイナス気温だとダメみたい。
数時間で真っ赤になってしまった。
赤くなったところはおそらくシミになる。
残念だ。


と、思っていたこのときから1ヶ月半、飛竜はどんな具合だろうか?
現在。


しばらく赤いままなんだ。
これから茶色くなってシミになるのかな。


茶色くなってきつつある部分もあるね。

でも中央の枝なんかはまだ真っ赤だ。


塊根は無事。

茎は生え変わるから問題ない。
1年か2年かかるだろうがきれいな枝にいずれ更新される。




一方、奇怪ヶ島。

枝が減った。
最近2本ぐらい枯れたのだ。
そのせいでこじんまりとまとまっている。


飛竜みたいに四方八方に枝を伸ばすと場所を取る。
これくらいの方がありがたいのだ。


コイツにも若干シミができた。

極寒のときはやはり室内に退避させなければならない。
怠るとこうなる。


拡大。

ああ。
出てるね。
赤いのは新茎だろう。
これからゆっくり出てくるつもりだ。
コイツ結構季節関係なく茎を出してくる。
数ヶ月後には枝が増えていることだろう。


(観葉植物)ユーフォルビア ステラータ(飛竜) 2.5号(1鉢)

コーデックス:ユーフォルビア ステラータ 飛竜 実生*葉幅25cm 現品!一品限り

★【送料無料】【現品・現物】ユーフォルビア・飛竜(ヒリュウ) ユーホルビア・ステラ—タ 3号 1番2番(Euphorbia stellata)

コーデックス:ユーフォルビア ガムケンシス 大株 実生*幅12cm 現品!一品限り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.07 09:32:32
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: