デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.04.17
XML
カテゴリ: ユーフォルビア




3月に買ったものだが、そのときも葉がついていた。
葉を枯らさず越冬したものと見られる。寒さにはそんなに弱くないタイプなのだろう。
2.5号鉢に植え替え終日室内窓際置きの管理を続けているが、最近色ツヤが良くなり活性化してきたように見える。
成長が始まったのかもしれない。
ある程度寒さに強いタイプならこの時期成長開始しても不思議じゃない。


どれどれ。
確認してみるか。


3月14日。




ん~。
変わんねえか?


でもよく見るとてっぺんの葉が違うな。
しなっとしていたのがシャッキリしている。
動き始めているのかもしれない。


先端部を拡大し比較してみる。
3月14日。


現在。

新葉が出たりはしていないが茎に光沢がありツヤツヤ。
活性化しているのは間違いないのではないか。



下の方の成長点も見よう。



現在。

ここも活性化しているように思える。
葉が増えたりはしていないが、濡れたような光沢は活性化の証だろう。

裏側から見る。

ぬめっとしたこの質感。

葉が出てくるのはもうすぐだろう。


この成長点にも葉が出始めている様子。



こっちも。



数日後には変化が始まるだろうキリン角。

綴れた成長点がどう変わっていくのか?
観察が楽しくなるな。


多肉植物:ユーフォルビア キリン角綴化錦*幅24cm 現品!一品限り

"Euphorbia neriifolia f. varieg. crist." ユーフォルビア 【キリン角錦綴化】 管理1832 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物 ユーフォルビア

観葉植物/ユーフォルビア:ラクティアホワイトゴースト綴化(接ぎ降し)4号ポット25-04

ユーフォルビア(ラクテア:黄色) 4号 プラスチック鉢 1鉢 ユーホルビア サボテン 多肉 多肉植物 マハラジャ 綴化(てっか) Euphorbia lactea

(多肉植物)ユーフォルビア グーチョキパー(オンコクラータ綴化) 3号(1鉢)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.17 07:06:32
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: