デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.04.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



コレだ。

色々あって楽しいひと鉢。
こういうのも悪くない。


ひとつづつ見ていこう。
ユーフォルビア・スザンナエ。

ギザギザ、トゲトゲの普及種。
ボール状に育つとなかなか面白い。
コイツはタテ長だけどね…。



水やり直後なのでてっぺんに水がたまっている。
カッパみたいだ。
コイツはボール状になりそうな風貌。
将来有望だね。


蘇鉄キリン。

まだ小っちゃい蘇鉄キリンは峨眉山に似ている。
これからタテに伸びそれらしくなっていくのだ。



峨眉山。

峨眉山はデカくなっても丸いまま。
球状を維持して育つのだ。
まだ小さいが、それでも仔吹いたりする。



ロフォフォラ翠冠玉。

触るとブヨブヨした感触のコイツも小さくて可愛い。
カキコで去年親から外したものだ。
土も更新したし思い切りデカくなってほしい。


テフロカクタス武蔵野。


昨年茎節を取って植えたものだが昨年は全く成長しなかった。
根はちゃんと出ているのに不思議だ。
今年は期待。


これは…何だったっけ?

ユーフォルビア・グロボーサかな?
いやそれとも亀甲ウチワだったか?
木質化した楕円の茎。
そのうち芽が出て何か分かるだろう。


稚児キリン。

コイツもなかなか渋いのよ。
小っちゃいのにポコポコ仔を出してくる。
コイツもすでに3つ出ている。


マーベリック。

コイツも異常なほど仔吹くモンスト。
白い肌はなかなか美しい。
このまま板状に育つと嬉しいんだけどな。



以上、小っちゃいヤツら。

みんな元気に育つんだよ~。


(多肉植物)ユーフォルビア ドラゴンボール(スザンナエ 瑠璃晃) 3号(1鉢)

観葉植物/ユーフォルビア:ガビザン 2.5号スクエア鉢

観葉植物/サボテン:翠冠玉 2.5号

サボテン:テフロカクタス 長刺武蔵野*S

マーベリック オプンチア属 サボテン 2号 6cm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.23 06:17:29
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: