デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.07.01
XML
カテゴリ: アデニア



2つは室内窓際、もうひとつは外で直射日光にガンガン当てている。
生育の違いを見るためだ。


室内置きのグラウカ1号。

しおれてきた。
水切れだろう。
前回の水やりからまだ2週間経っていないが、それでしおれるのね。
週イチぐらいやった方がいいのかな?
グラウカは水を好むのかもしれない。



成長はしている。

葉は4枚目が出てきているところ。
順調だ。
ボンバックスみたいに室内の方が調子よく育つのか?


そうとも言えない。
なぜなら同じ室内置きのグラウカ2号は、

まだこんな状態だからだ。
同じ場所に置き同じ水やり頻度。
それでも結構違うものだな。
ただ、コイツも動いてはいる。
1、2週の遅れといったところで誤差の範囲内とも言えるだろう。



新葉がデカくなれば水をよく吸うようになりしおれも早くなるのかもしれない。



グラウカ3号は外置きで直射日光ガンガン。
なので乾きも早く水切れも早い。
5日に1回ぐらい水やりしている。

直射ガンガンだが特に葉が焼けたりすることもない。


外置きでも新芽はよく成長している。
今は3枚目めの葉が出かかっているところ。

室内置きと外置きのアデニア・グラウカ。
今のところどっちが適切な場所とは言えないようだ。
他の多肉よりやや水やり多めにして引き続き様子を見る。



☆特価☆多肉植物:アデニア グラウカ*S 塊幅1.8cm ☆赤松実生

多肉植物 sdアデニア グラウカ 実生 多肉植物 塊根植物 コーデックス 9cmポット

コーデックス:アデニア グラウカ 3個セット*塊根幅1.8cm

アデニア・グラウカ 幻蝶かずら 9cm鉢 カクタス長田 トケイソウ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 サキュレントプランツ

"Adenia glauca" アデニア グラウカ 管理2277 発根済み 鉢ごと発送 codex コーデックス 多肉植物 塊根植物 パキポディウム アデニア 国内実生株





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.01 07:22:52
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: