デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.07.22
XML
カテゴリ: オトンナ



暑くなるにつれショボくなっていく。
冬型だから仕方ないのだろうが一年目なので予測がつかず不安だ。

1号日陰置き。

葉がシワシワ。
水を吸わないのか?
足元には枯れていないのに落ちた葉も結構ある。

茎は大丈夫そうだ。
夏に葉を枯らす冬型種は多い。



と思いきや…



2号はこの通り。

こん棒のような葉はぷくぷく。
枯れ葉もあるがめちゃ元気そうじゃないか。

上から見ても、

いや元気そうだ。
何でよ?

実はコイツ今もベランダ最前部置き。
そして最近雨が降った際風もあったためずぶ濡れになっていた。
その水をちゃんと吸って葉がぷくぷく…ということではないだろうか。

ということは1号にも水をやれば根は吸うのか?




3号も日陰置き。

葉はほとんど枯れ干からびた棒が落ちずに残っている。
こうしてみると1号2号3号で全然違う。
どれが本来の姿なのか?
ここまで違うのは珍しい。




新葉が出てきているっぽいのだ。
真ん丸の葉がかわいい。
コレ…成長してるんじゃないの?

確認しよう。
前回撮影時の6月17日。

やはり。
葉は少し大きくなっているし新たな葉も出ている。


これはもうワケ分からん。
葉がシワシワのヤツ、ぷくぷくのヤツ、ほぼ枯れなのに新葉を出すヤツ。
全然違うではないか。
オトンナ・クラビフォリア。
いまだ性質は不明。


コーデックス:オトンナ トリプリネルビア*S 葉幅7cm ☆赤松実生

観葉植物/オトンナ:ピグマエア 2.5号鉢植え

(多肉植物)オトンナ ユーフォルビオイデス 3号(1鉢) 落葉中

オトンナ カカリオイデス 国内 実生株 冬型 コーデックス 小型 塊根植物 多肉植物 Othonna cacalioides

オトンナ・ヘレイ 2.5号【蛮鬼塔 ヘレー バンキトウ 観葉植物 多肉植物 根塊植物 塊根植物 インテリア グリーン 卓上 デスク テーブル おしゃれ かわいい 新生活 ギフト 誕生日 ベランダ ガーデニング プレゼント 棚置き ミニサイズ 低木 小さい 希少 レア 珍しい】

【送料無料】多肉植物 塊根植物 オトンナ カカリオイデス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.22 06:40:34
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: