デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2025.10.18
XML



数日前に1回やったから第2弾だ。


まずはブラックオブツーサ錦。

育てやすいオブツーサは斑入りも同様。
数年経っているが暑さにも寒さにも強く通年ベランダ柵裏半日陰で難なく過ごしている。

普通のオブツーサの斑入りとはまた違った美しさ。
なんだか幽玄な雰囲気を持つ。



バデア白鳳。

白雲が入るバデア。

ええと………2020年5月か。
5年以上経っているな。

順調に育ってきた。
最初は2号カクカク鉢でもデカいぐらいだったが今では3号鉢ではみ出すぐらい。



紫玉絵巻。

毛深いベヌスタ交配種。
2023年2月にめちゃ小さいロゼットも形成されていないものを購入し2年半。
だいぶ成長した。
毛足の長いところ、紫の色味、スゲー好みだ。
大きくなったら迫力出るだろうな。



大黒白銀。


寒い時期にはもっと暗い色合いになる。
どす黒い…と言っていいほどだ。
パステル系のピクタとは一線を画す渋いヤツ。



リミフォリア曙斑。

買ったときはきれいな曙斑が入った素晴らしい株だったが斑はすぐに消えただのリミフォリアに成り下がった。


2022年11月。

このときは良かった…。
斑はもう二度と戻らないのだろうか?
多分そうなんだろうね…。
さみしい...。


ブラックオブツーサ錦

多肉植物:ハオルチア Y氏 バディア*幅9cm 現品!一品限り

白雪絵巻(シラユキエマキ)【デラックス多肉】ハオルチア属 多肉植物 10.5cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし ハオルシア haworthia サボテン 植物

観葉植物/ハオルチア:森の妖精(シルバーボール×白銀絵巻) 2.5号スクエア鉢

白銀の園(ハクギンノソノ) ハオルチア属 多肉植物 9cmポット観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし ハオルシア haworthia サボテン 植物





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.18 07:43:31
コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: