全19件 (19件中 1-19件目)
1
神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアにある大観覧車。↓↓↓営業時間 9:00~21:00(ただし最終乗車受付は20:30まで)一般料金 1人 600円(3歳以下は無料だったと思います)乗ってみました~!今日はちょっと曇ってたのでキレイに見えなかった…。ん…?!ピーポーピーポー!救急車だー!えっ、事故じゃん。★淡路サービスエリア・公式サイト●淡路サービスエリア[下り]人気商品●たこせんべい神戸クリームチーズケーキ焼さば寿司たこ釜飯神戸豚まん玉ねぎスープオニオンドレッシングロールケーキ&マーブルケーキ●淡路サービスエリア[上り]人気商品●竹ちくわびわのふわふわロールたこせんべい玉ねぎスープオニオンドレッシング
2006年05月29日
コメント(4)
以前、「堀江の拳」を日記に掲載しましたが、やはり見られなくなっていました…。しかぁし!なぜかこのサイトでは見られるんですよね。 ↓↓↓http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=23278ココもオススメ♪ ↓↓↓http://planetj.sakura.ne.jp/oyaji.htm
2006年05月26日
コメント(3)
先日、新聞に掲載されていた駄菓子やさん。焼肉正岡のすぐ近くなのでまだ開いてるかなぁと思いつつ行ってみました。おーっ!午後8時まで営業している!!日用品や文具などいろいろ売ってるみたい。中に入ってみると入り口から右側奥が駄菓子屋さん。行った時間が遅く、他にお客さんもいなかったので、息子達はゆっくり選べました。長男はカードを見つけ、1000分で買えるだけカードを購入。次男はなぜか「恐竜のたまご」を2個といろんなクジをしました。昔はこんなお店がいっぱいあったのにどんどん無くなっちゃって…。懐かしい駄菓子がいっぱい。大人も楽しめるお店です。私も駄菓子屋さんになりたいなぁ~と思うけど、子供が相手のお仕事だから気が長~い人じゃないと無理だね。「あと何円買える?」「これいくら?」「これと、これと、これでいくら?」とか、子供達がワーって言って来て「ウルサイ!」ってなっちゃ商売にならないもんね…。『こますけ』香川県丸亀市土器町西5丁目110[地図]電話 0877-22-9530第1・3日曜日定休ちゃいるどのおばさんの袋詰駄菓子 おっと、どつこい駄菓子屋はいきてるぞ!!小学校の前で子供たちと25年!
2006年05月21日
コメント(7)
「正岡の焼肉レスト」のマチコミュをみる!運動会でグッタリしてしまったので夕食を作るのも面倒…。で、外食する事に。久しぶりに焼肉へ行こうか?!行って来ました。『焼肉の正岡』↓↓↓なぜか、次男が「欲しくない~。」って。「お肉だけ食べられるだけ食べなよー。」お菓子の食べすぎ?寝起きだったから?インフルエンザが学校で流行ってるから、もしや…?心配したのに、駄菓子屋さんに行ったら目がキラキラ!!元気いっぱいに復活しました。駄菓子屋さんが混んでたから、「後で行こうね」って話したのがいけなかったみたい。焼肉に行く前に行っとけばよかったね。
2006年05月21日
コメント(2)
今年から2学期制になったこともあり、温暖化で秋の運動会の練習が厳しくなってきたこともあり、春に運動会をする事になりました。昨日までの雨が嘘のように今日は快晴で暑いくらいでした。ビデオを撮影していてもジリジリと腕が焼けてきます。いつも思うのですが、観覧席(?)の一番前に場所を取るのはいいのですが、なぜデッキチェアーのような椅子を置き、日傘を差すのでしょうか。後ろに座ったら全く見えません。足が悪いわけではないのですよ。それも若いパパなのです。自分の事しか考えていないのかっ!といつも腹立たしく思っていますが、小心者の私には注意できません…。足が悪い方や、お年寄りには敬老席もありますし、そこならテントの下でパイプ椅子に座ってゆっくり見られます。案外、そういう場所は空いているんですよね。みんな自分は年寄りじゃないと思ってるのかしら。最近のおじいちゃん、おばあちゃんは若いですものね。それから、ビデオを撮影する人も一番前なら座って撮影するべきだと私は思います。そうすれば後ろの人も撮影できますもん。ちょっと疲れのあまり愚痴になっちゃったかな?いつも長時間外に出ないので暑さにグッタリしてしまいました…。疲れることがもう一つ。帰ってから洗濯機に体操服などを放り込もうと一歩足を踏み出した瞬間、ずるっ…。何?!「ギョェ~~~~~~~!!」脱衣所にリンがウンチをしていました。スリッパ履いててよかったよ…。
2006年05月21日
コメント(4)
以前、「一日江戸人」を日記に書きましたが、久しぶりに杉浦日向子さんの本を購入。以前発売された「対談 杉浦日向子の江戸塾」に2作品を追加収録した文庫本。対談集なので他の作家さんの話も聞けて楽しい。モノクロですが写真や浮世絵も掲載されていてビジュアルでも江戸を満喫。大らかでいい時代だったんですね~。杉浦日向子の江戸塾<出版社の本紹介より>江戸をこよなく愛し、漫画やエッセイなど数々の話題作を遺して現世を駆け抜けていった杉浦日向子。本書は、その杉浦日向子が、六人の仲間とともに、魅惑の都市・江戸とそこに住む人々の魅力を語った、究極の江戸案内である。北方謙三氏とは、カッコいい男たち、化粧とファッション、そして色恋の話、宮部みゆき氏とは、食と酒、旅と信仰の話、山崎洋子氏、田中優子氏とは、たくましく生きる女たちの話、石川英輔氏とは、技術と遊びごころの話、高橋義夫氏とは、暮らしと風俗の話。「熊さん、八っあんも、銀しゃり食って、朝から酒を飲んでいた」「ご飯を炊くのは男の役目」「鰻屋の離れがデートスポット」「江戸は間男が多かった」など、目からウロコの一言に、対談者は絶句。聞き手の巧みな質問に誘われて、江戸の「なぜ」が次々明らかになる、「日向子ワールド」全開の対談集。単行本未収録の1本も掲載。「文庫化に寄せて」は、杉浦日向子を師匠と慕い、二番弟子を自認する宮部みゆき氏。
2006年05月19日
コメント(2)
薔薇が満開~♪ばらのアーチ(分かりにくい?)↓↓↓向かいのお宅に分けてもらったもの。挿し木してから3年目だったかな?↓↓↓★南庭&その他の花の写真(広場フォト・スライドショー)
2006年05月18日
コメント(2)
やっと咲きました♪↓↓↓3年くらい前に購入して植えてたんだけど、毎年、葉っぱだけで花が付かなかったの。今年、やっと咲きました!派手さはないけど好きです。★日陰の庭(広場フォト・スライドショー)
2006年05月18日
コメント(2)
先週、長男がお腹が痛いと言って学校を休みました。下痢もそんなにしてないし、熱もでなかったのですが…。その時の検便結果を電話で聞きました。結果は…キャンピロバクター菌が出たそうです。その菌が原因の腸炎でした。キャンピロバクター腸炎は、キャンピロバクター菌が感染して起こる腸炎です。キャンピロバクター菌は家畜やニワトリの腸管に広く分布しているので、感染動物の排泄物によって汚染された肉や牛乳などを食べることにより感染します。また、本菌に感染した犬、猫、などのペットを介して、経口感染します。潜伏期間は2~11日(平均5日)です。注意する事は…鶏のタタキなど、生のものは食べないこと。包丁・まな板は熱湯により消毒すること。 生肉・卵を取り扱った後は、手洗いを必ず行うこと。 動物などにさわったあとは手をよく洗いましょう。なんだか私の大雑把な性格が原因なのかも?野菜類を先に切って、肉を後から切るとかしてるし、肉を切った後は包丁・まな板も洗ってるんだけどなぁ…。卵を触った後も手を洗わないとダメなんだって。ということは、たまごごはんの時もご飯に卵を割ったら手を洗わないとダメなのかぁ。これからの季節は、とっても神経質にしないと危ないかも。ちなみに、子供の小学校ではインフルエンザB型が流行っています。(なぜ今頃?!)
2006年05月17日
コメント(2)
NHKニュース おはよう日本「まちかど情報室」で『漆を身近に使いやすく』を見ました。途中からだったのですが乾きやすく耐久性を高めたという「強化漆」で家の床や柱、収納棚などを自分で塗ったというお宅が登場しました。それが素敵なの。漆といってもピカピカ光っているわけではなく、古い民家のような渋い色合いなんです。何度も重ね塗りしていくともっと渋~くなるんだろうなぁ。★株式会社 佐藤喜代松商店ホームページMR漆は耐熱性、耐久性に優れ、自然素材ということから給食用椀への用途も広がっている。三代目佐藤社長は漆塗りの日産ステージアに乗っているそうです。★TBS|がっちりマンデー2005/8/21放送「世界の大ヒット商品を支える日本の伝統技術」その4.その4 逆転の発想で漆を生まれ変わらせる!★Informationからすま Vol.184 バリュークリエーション特集より第3回「オスカー認定」企業 株式会社佐藤喜代松商店「総MR漆塗りの漆器店」の画像が見られます。 ★京都新聞 アップロード京滋企業最前線からMR漆で新市場開拓-佐藤喜代松商店注:掲載商品はMR漆とは関係ありません。
2006年05月17日
コメント(4)
ご存知ですか?MBSラジオの『ありがとう浜村淳です』ありがと~う♪ありがと~う♪らららんらんららんらん♪月曜日~金曜日の朝8時~10時半、土曜日は朝8時~11時半放送。今日のニュースを浜村淳がバッサリ斬る!当日放送のダイジェスト版(8時から9時放送分・今朝の新聞からのコーナー)をネットで聞けます。夫(痛風の発作中)のお気に入り番組。午後、パソコンをしながら聞いています。
2006年05月15日
コメント(0)
親戚が持ってきてくれました。↓↓↓何の花?って聞くと「山紫陽花」って言ってた。そういえばよく見ると茎や葉っぱは紫陽花に似てる…。★南庭&その他の花の写真(広場フォト・スライドショー)
2006年05月14日
コメント(0)
帰ってきました。疲れた~。でも…今日のバスは運転手さんともう1人。ん?1人は車掌さん?ではなくてベテラン運転手(指導員)と新米運転手みたいでした。こっそり話しに耳を傾ける私。(ちょっとオバサンっぽい?!)高速の停留所に入るところで…ベテラン「あの車が行ったところな。」新米「え、あそこ入って行くんっスか?」とかなんとか言ってるとプルルル、プルルル、プルルル…乗客一同が「誰の携帯が鳴ってるんや?」っつう雰囲気になっていたらベ「携帯、マナーモードにしとけよ。」新「あっ、はい」新米運転手さんかよぉー!って突っ込んだのは私だけではないハズ。車内アナウンス「次は○○」を放送するポイントもいちいち確認。新「あのトンネルに入ったくらいっスかねぇ」新「2車線なったらですか?」ベ「おい、早くせんと間に合わんぞ」ベ「下はええけど、高速は早めにしとかんと乗り過ごすおばちゃんがおるからなぁ」ベ「電車は払い戻しできるけど、バスは・・・・・」ベ「当たるぞ。いつかは当たるからな。バスは当たっても逃げられんぞ・・・・・・」えーっ、何ですって?!・・・・・・聞こえません・・・・。何言ってるの~~~~~~~~!!!いや~ん、聞きたい!!!でも聞こえない~~~~~。一番前の席に替わりたい~~~~。疲れていたはずのバスの旅が楽しくなっちゃいました。なんか、新入社員研修を思い出すなぁ~。長らくのご乗車お疲れ様でございます。まもなく○○に到着いたします。お降りのお客様はお忘れ物の無いよう、今一度ご確認くださいますようお願いいたします。なお、お乗りの際に拝見いたしました乗車券はお降りの際、乗務員にお渡しいただきますようお願いいたします。本日は○○高速バスにご乗車いただきまことにありがとうございました。新米運転手さんの車内アナウンスが初々しくてよかったよ!(ベテランになると何言ってるかわかんないもん!)初心を忘れず頑張ってね!
2006年05月13日
コメント(0)
高速道路を走行中です。↓↓↓前が見えません…。コワイです…。
2006年05月08日
コメント(6)
実際に5月に実施される給食メニューです。旬の魚「さわら」にトマトソースをかけます。さわらのトマトソースかけ【材料 4人分】さわら(切り身) 4切れ清酒 小さじ1上新粉・でんぷん 適量食塩・こしょう 適量揚げ油☆たまねぎ 1/2個バター 小さじ1トマト(完熟) 1/2個トマトピューレ 大さじ2チキンコンソメ 小さじ1/3砂糖 小さじ1ウスターソース 大さじ1赤ワイン 大さじ1しょうゆ(濃口) 小さじ1パセリ 適量水分 大さじ2【作り方】1.さわらは下味をつけ、油で揚げる。2.たまねぎはみじん切り、トマトは皮をむいて角切りにする。3.バターを溶かし、たまねぎを炒め、☆の材料を全部入れて煮る。4.揚げたさわらにトマトソースをかけて、仕上げる。出世魚。さごし→さわらと名前が変わります。その他の給食メニューはこちら。★カルシウムごはん★ビビンバ
2006年05月07日
コメント(6)
1階から夫が「おーい、おーい」と長男を呼ぶ声が…。長男が2階に上がってきて、「おっきいクモがおる!母ちゃん、どうにかしてー」「って、普通そういうのを退治するのは、父ちゃんでしょう!」「えーでも父ちゃん逃げたよー」「じゃあ、ひーばあちゃんに頼んでよぉ~」「だって、ひーばあちゃん、朝グモは殺したらダメやって!」「母ちゃんヘビやったら大丈夫やけど、クモ嫌いやから絶対無理。」「オレもクモ嫌いやのにー」ブツブツ言いつつ仕方なく新聞を丸めてやっつけてくれた。「で、捨ててくれた?」「ううん、そのまま置いてある」「えー!!!!!」「じゃ、やっぱりひーばあちゃんに…」そこへ次男登場。「オレが捨ててあげるわ!」おーさすが!なかなかやってくれるやん。夫「いやー、あのクモ大きかったぞ。タランチュラみたいに毛があるし。腹も大きかったから子がおるかもしれん。色も普通のと違うぞ。いやーでかかった。お前、見てきてみー。」いいえ、普通のアシダカグモでしたよ。夫より 頼りになるのは 子供たち…桃次郎 こころの俳句(ちびまる子ちゃんのおじいちゃん風)
2006年05月06日
コメント(4)
最近、表に出ることを覚えてしまいました…。ドアが開くとダァーッと飛び出して行きます。誰も通らなければ大丈夫なのですが人が通ると尻尾をブンブン振ってついて行きます。目が離せません…。庭に植えている花や草も食べます。石もです…。(もちろん出させます)目が離せません…。やっと子育てが一段落したのに…。でも、気持ちよさそう~♪★リンの日記集
2006年05月04日
コメント(2)
昼間の暑さが夜になっても続き、あまりの暑さでリンは「ハアハア」していました。2月生まれのリンにとって初めての暑さだもんね。可哀相なので扇風機を出してやりました。コンセントを差してスタンバイOK。ピッ!扇風機が回りだすと同時にパタッ!って感じで扇風機の前に倒れこみました(爆)なんで、後ろ足が人間みたいになってんの~?変じゃない?!でも、この肉球がプリティ~♪v(≧∇≦)v★リンの日記集
2006年05月01日
コメント(6)
NHKの芸術劇場で歌舞伎「熊谷陣屋」を観ました。歌舞伎初心者の私なので副音声解説で。やっぱり、解説があるとよく解りますね。片岡仁左衛門(熊谷次郎直実) 中村梅玉(源 義経)片岡秀太郎(藤の方)… 敦盛の母市川左團次(弥陀六)中村雀右衛門(相模)… 小次郎の母「平家物語」で知られる平敦盛の最期を題材とした歌舞伎の代表的な義太夫狂言のひとつ。一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)の第3段目。「一枝を刈らば一指を剪るべし」(桜の一枝を折ったものは一指を切る)謎を含んだ制札を源義経から与えられ、一谷の合戦に赴く熊谷次郎直実。この制札は、一谷で平家の「平敦盛」を助けろという義経の意思を悟った直実。直実は元々は平家筋の人間で後白河院に仕えたことがあった。当時、相模と密通し罪に問われるところを敦盛の生母「藤の方」に救われた。藤の方の子「平敦盛」は実は白河院の寵愛を受けていた頃の子だった。藤の方と妻の相模は同じ年に子をもうけていた。その為、直実は自分の子である小次郎を敦盛の身代わりに殺し、その首を首実験に差し出したのである。わが子を犠牲にしてまで貫かねばならない武士の無情さを悟った直実は出家を決意する。「16年はひと昔。あぁ、夢だ、夢だ。」鎌倉時代に成立した平家物語の「敦盛最期」が元のお話。一ノ谷の合戦の時、須磨の浦で源氏方の熊谷次郎直実が、平家の若武者、敦盛と一騎討ちになり泣く泣く斬った。敦盛は直実の息子・小次郎と同じ16歳だった。後に出家。『一谷嫩軍記』大序:堀川御所の段、敦盛出陣の段 二段目:陣門の段、須磨浦の段、組討の段、林住家の段 三段目:弥陀六内の段、脇ケ浜宝引の段、熊谷桜の段、熊谷陣屋の段 四段目:六弥太館の段
2006年05月01日
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1