気になる木になる

気になる木になる

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

(13)

健康食品

(16)

編み物

(300)

生活

(94)

特撮

(0)

学校

(3)

アニメ

(1)

パソコン

(27)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.01.17
XML
カテゴリ: 生活


半日学校に居るのは大変なので、今日にしていただきました。
天候が崩れる、の予報どおりです。
出かける前に母が「焼きそばが食べたい」とでかけ
休みだったと肩を落としていました。

家を出てバスの時間を見ると30分後
30分後はバイト先の近くまで歩くことができるので
移動しました。
ズボンは車からの水はじきはないのに膝から下はずぶ濡れです。
着替えに戻るか、バスに乗るか
バスに乗って終点まで行けば時間が早すぎて
途中で本屋に寄りたい、と決めたバス停の手前でバス料金が上がりました。
(駅をはさんで市内均一料金なので、上がっても安いです)
はす向かいの本屋に行く前
100円ショップでワイヤー入りペンケースを買いつつ
ズボンが乾くまで
有線で気になった曲が始まったので
店の脇にある手芸コーナーをのぞいてみると

スタイリスト佐藤かなのいちばん使えるニット 小物からウェアまで23点 / 佐藤かな 【本】
ニットパンツの編み図が欲しくて気になっていました。


『中古』Men’sKNIT—編んであげたいメンズニット
2冊が破格の価格で!
これから懇談だし~登録販売者の資料も買いたいのですが

クロバー:◆作品本◆クロバーかぎ針で編む ブロックアフガンクロッシェ2 71392
3冊まとめて買いました♪
そして、はす向かいの本屋に行く時間も
中古本屋でじっくり探す時間もなく
学校へ向かうのでした・・・・・・とほほ

帰りの生徒や迎えの車でごった返す中
教室に向かうと・・・・・・先生となぜか息子が(汗
「久しぶり!」
(まずは先生に新年のご挨拶、なのですが)
元気そうな息子は元気に帰って行きました・・・・・・。

進路のほうは、今は施設の送迎で職場体験をしているのですが
冬季?まだあるのか自宅から3日間でもいいので近所で職場体験を、ということでした。
バイトを始めた私には、正直「ひ~」な提案です。
卒業後になると、先生方は就業に対してまったく関与できないそうで
息子は息子で「とうきょうにいく!」と言い出すわけで
(修学旅行に行くことができた効果)
一般就労やA型のほうはあきらめがつくので
B型一本です。
B型の賃金や内容に息子が合わないのではないか?という私の迷いもあり
私のバイトがあるので、自宅から通うにしても私の送迎はできません、と了解をいただき
(正直ホッとした部分も)
これから近所でB型施設を探します。
(交渉は、まだしなくていいのかな?)
母も体調が不安定で、また金欠期なので
(私が働いているので、最悪の事態は言い出さないだろうけれど)
バイトの夜に帰宅して、コンビニ弁当が用意してあるので
(母、お金ないんじゃ?)


【賞味期限19.03】アサヒ飲料 WONDA(ワンダ) TEA COFFEE(ティーコーヒー) ブラック×煎茶 525mlペットボトル×24本入
店で気になったので買ってみました。
温かいほうがいいのかもしれません。
ブラックコーヒーが苦手ですが
「緑茶コーヒー」は飲むことができます。
手軽なのでまた買います♪


【まとめ買い×12】コリス フエラムネ 8個入り×12個セット (食品 お菓子 笛ラムネ)( 4901361042301 )
100円ショップでみたら買ってしまいます。

息子が職場実習で帰宅するとなると
自宅糸はもっと早く減らさねば・・・・・・(そこ)
ちなみに、バイト先の枠について学校での就職を聞くと
難しい、そうです(汗
一般就職になるので、息子がもし資格を取得できても就業はないだろうと
(資格が就職先で使う前提でしか挑戦できないところに私は壁を感じます)

私も持っていて使っている資格はほとんどないので
取るだけでもいいじゃん?的な考え方は古いのかもしれませんね(泣
勉強楽しいよ?
(編み物本フエテマスケドネ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.17 20:58:59
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: