二代目のお嫁さんなり

二代目のお嫁さんなり

PR

カレンダー

お気に入りブログ

この日が来ると、、、 New! 大好きゆずるくんさん

心に太陽を! New! 登歩十歩さん

「平場の月」を見ま… ひよこ7444さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん

コメント新着

nskwer116 @ Re:BCG、失敗された!(09/22) 初めまして。突然コメントすみません! …
きいぼ @ Re[1]:何とか残留へ・・・(11/10) 登歩十歩さん 新シーズンまで一週間とな…
登歩十歩 @ Re:何とか残留へ・・・(11/10) 残留、おめでとうございます。中村選手に…
きいぼ @ Re[1]:何とか残留へ・・・(11/10) 大好きゆずるくんさん >残留~おめでと…
大好きゆずるくん @ Re:何とか残留へ・・・(11/10) おはようございます。 残留~おめでとう…
2016年02月24日
XML
カテゴリ: こどもたちの巻
先日、りょうさまは無事に1/2成人式を迎えました。
私の時代にはなかったけど、今は写真館の売り込み?なのか、すっかり定着。
学校でもちゃんと式が開催されます。

一人ひとり、将来の夢を語る、というのは定番。

しゅんぼーは「家を継ぎます」と言い、どよめかれ。
チビひよは「体操選手になってオリンピックに出たい」と言い、
サッカー選手で、じゃないの?と不思議がられ。
3番目のりょうさまは「世界最大級の深海魚を釣り上げます!」と
ドヤ顔で言い放ち、なぜか納得されました。


職業として夢を語るなかの、りょうさま壮大な目標大笑い

憧れは 怪魚ハンター、小塚拓矢 さんだからね。
そうなりますよね~~って感じですけどね。

親への手紙がそれぞれ渡され、他の子たちが感謝の言葉を綴り、
親をウルウルさせているなか、りょうさまのお手紙には
「世界最大級のリュウグウノツカイを釣り上げるので楽しみにしててください!」
ということを、これまたドヤ顔が見えるような躍った文字で書き上げていました。
これで泣けるかっつーの。

で、親からの手紙を渡すサプライズがあったのですが、
女子の皆さん、読みながら号泣。


と、そちらにビックリ。

我が家的には特に泣くようなエピソードもなかったけれど
無事に10年育ってくれてよかったなぁ、という安堵の式でした。

りょうさまの面白言動はまだまだ続くようで・・・
基本、すごく真面目で友達想いで気配り男なんだけど


君は君らしく、このまま素直に成長しておくれ。
1/2成人式、心からおめでとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月24日 10時04分58秒
コメント(10) | コメントを書く
[こどもたちの巻] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1/2成人式の巻(02/24)  
ひよこ7444  さん
今はそんな素晴らしいのがあるのね。。

まずはおめでとうございます。

私の時代は卒業式で、一人一人が夢を語るんだけど、練習と本番で違うこと言ってる子が多くて、びっくりしましたね。
ちなみに私は漫画家になりたいと言って、失笑され、家でメタクソ怒られましたよ。
その当時はなりたかったんだよ!!!

ちなみに練習で女優になりたいと言ってた子は、花屋さんになってた(笑)

色々個性があっていいじゃないですか!

うちの子たちは、なんて言っただろうな~~

息子は電車の運転手になりたいって当時言ってて、私もにわか鉄っちゃんになったからなぁ。。
1/2成人式がなくて残念。
親にとってもいい思い出になるのにね。

子どもは素直にまっすぐに育ってくれれば一番いいですね。 (2016年02月24日 10時17分19秒)

Re:1/2成人式の巻(02/24)  
りょうさま~おめでとう♪

孫しゃんも先日お祝いの会がありましたが~
親への手紙!?親からの手紙!?おばあちゃんの耳にははいってきませんよー(笑)

きいぼさんの頃はなかった?
多分~長女と同年代と!?娘の時代には既にありましたよ^^

君は君らしく~~無償の愛!ですね♡ (2016年02月24日 14時30分37秒)

Re:1/2成人式の巻(02/24)  
登歩十歩  さん
おめでとうございます。1/2成人式ですか、10歳で将来の夢、良いですね。自分が10歳の時は???。思い出せません(笑)。
自分らしく育つ、それが一番だと思います。 (2016年02月24日 16時13分10秒)

Re:1/2成人式の巻(02/24)  
おこた♪  さん
りょうさま~~~♪
やっぱり次男は似るのかねぇ
たちゅのちっちゃいときも
似たようなところあったなー。
世界最大級のリュウグウノツカイを揚げた日にゃ
おばちゃんにも見せて~~♪

1/2成人式おめでとー!! (2016年02月24日 22時54分27秒)

Re:1/2成人式の巻(02/24)  
koike*  さん
りょうさま、確かに泣けない・・・(^_^;)
しゅんぼー、なんて頼もしいの!

本当に男子は無事に育っただけで御の字ですよね。
バイクにひかれそうになったり、川に落ちたり、高鉄棒から落ちたり、雲梯から落ちたり、母の寿命が縮みます。

うちの小学校は授業参観の2日後に1/2成人式でした。
通常の授業よりも、そちらが見たかったな~。
(2016年02月25日 17時26分00秒)

Re[1]:1/2成人式の巻(02/24)  
きいぼ  さん
ひよこ7444さん

>まずはおめでとうございます。

ありがとうございます。
うちの小学校は今、大学生の子たちのあたりから定着したようで
学年によって趣向も違い、楽しんでます。

>私の時代は卒業式で、一人一人が夢を語るんだけど、練習と本番で違うこと言ってる子が多くて、びっくりしましたね。
>ちなみに私は漫画家になりたいと言って、失笑され、家でメタクソ怒られましたよ。
>その当時はなりたかったんだよ!!!

純粋な夢なのに、親って体裁気にしますよね。
今の子も「マンガ家」って言う子けっこういます。
失笑しないのは、親世代も同じように言った人、多かったのかも。

>ちなみに練習で女優になりたいと言ってた子は、花屋さんになってた(笑)

そういう子こそ夢を叶えて欲しいわ~~!

>息子は電車の運転手になりたいって当時言ってて、私もにわか鉄っちゃんになったからなぁ。。

うち、しゅんぼーが完全鉄ヲタだったので、電車の運転手か整備する人って言うと思ってたんですよ。
家を継ぎますって言われてホントびっくり。
そして現実味をおびてきた今、さらにびっくりポン。

>子どもは素直にまっすぐに育ってくれれば一番いいですね。

そう思っての3人目、素直すぎていいやら悪いやら(爆)
(2016年02月27日 10時25分44秒)

Re[1]:1/2成人式の巻(02/24)  
きいぼ  さん
大好きゆずるくんさん

>りょうさま~おめでとう♪

ありがとうございます!

>孫しゃんも先日お祝いの会がありましたが~
>親への手紙!?親からの手紙!?おばあちゃんの耳にははいってきませんよー(笑)

孫しゃんもおめでとう!
学校によって違うんでしょうかね・・・。
うちもその年その年で趣向が違って面白いですよ。
チビひよの時は「親の成人式の時の話を聞こう」がテーマで
いろいろ冷や汗ものでした。

>きいぼさんの頃はなかった?
>多分~長女と同年代と!?娘の時代には既にありましたよ^^

同じ学年の母でも「ベテランママ」と「若くてかわいいママ」と言われる違いがあります(笑)
うちの学校で始まったのって、ほんと最近です。
もちろん、私の時代にはなかったです。

>君は君らしく~~無償の愛!ですね♡

そう思ってますが、らしすぎでみんなナットクなのでした。 (2016年02月27日 10時29分49秒)

Re[1]:1/2成人式の巻(02/24)  
きいぼ  さん
登歩十歩さん

>おめでとうございます。1/2成人式ですか、10歳で将来の夢、良いですね。自分が10歳の時は???。思い出せません(笑)。

ありがとうございます。
私の10歳の頃はたしか・・・スチュワーデス。
まだCAさんなんて言う前の時代でした~。

>自分らしく育つ、それが一番だと思います。

周りが思わずナットクの一言。
あぁうちの子って・・・
(2016年02月27日 10時36分14秒)

Re[1]:1/2成人式の巻(02/24)  
きいぼ  さん
おこた♪さん

>りょうさま~~~♪
>やっぱり次男は似るのかねぇ
>たちゅのちっちゃいときも
>似たようなところあったなー。

まぁね~、親がお互いこうだからね~
自ずと似てくるよね~~(爆)

>世界最大級のリュウグウノツカイを揚げた日にゃ
>おばちゃんにも見せて~~♪

すぐ教えるよ!!
私も生きてるリュウグウノツカイ、見たいわ~。
深海魚詳しすぎてどうしようってくらいなんだけど(笑)

>1/2成人式おめでとー!!

はーい、ありがとう!!
(2016年02月27日 10時38分06秒)

Re[1]:1/2成人式の巻(02/24)  
きいぼ  さん
koike*さん

>りょうさま、確かに泣けない・・・(^_^;)

そうでしょ。すっごいドヤ顔だったよ(笑)

>しゅんぼー、なんて頼もしいの!
これにはビックリ。そんなこと考えてたの?
と、会場であわてたのを思い出します。

>本当に男子は無事に育っただけで御の字ですよね。
>バイクにひかれそうになったり、川に落ちたり、高鉄棒から落ちたり、雲梯から落ちたり、母の寿命が縮みます。

どこの家も男子武勇伝はありますね~。
しゅんぼーは慎重派ですが次男坊は・・・(ToT)

>うちの小学校は授業参観の2日後に1/2成人式でした。
>通常の授業よりも、そちらが見たかったな~。

あら~、親への招待ないんですか。残念。
うちは授業参観の前の1時間が1/2成人式。
招待状が来て、両親2人で来るか1人で来るか確認され
その分のイスを出すのが子供たちのお仕事でした。
そしてその後に授業参観、その後の総会まであって
半日学校で過ごす日になってます。
(2016年02月27日 10時51分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: