二代目のお嫁さんなり

二代目のお嫁さんなり

PR

カレンダー

お気に入りブログ

来年も宜しく New! 大好きゆずるくんさん

心に太陽を! New! 登歩十歩さん

恋愛成就スポット巡礼 ひよこ7444さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん

コメント新着

nskwer116 @ Re:BCG、失敗された!(09/22) 初めまして。突然コメントすみません! …
きいぼ @ Re[1]:何とか残留へ・・・(11/10) 登歩十歩さん 新シーズンまで一週間とな…
登歩十歩 @ Re:何とか残留へ・・・(11/10) 残留、おめでとうございます。中村選手に…
きいぼ @ Re[1]:何とか残留へ・・・(11/10) 大好きゆずるくんさん >残留~おめでと…
大好きゆずるくん @ Re:何とか残留へ・・・(11/10) おはようございます。 残留~おめでとう…
2016年09月15日
XML
カテゴリ: 日々のつぶやき
先日、豊かな海づくり大会なるものが、山形県を会場に開催されて、


私の地元も会場の一つとあって、2週間ほど前からものものしい厳戒態勢。
交差点のたびに警察官が立ってる、駅前ではリハーサルかな?
すごい人数が警備と取材にあたってる。
そして、駅構内ではお召し列車の点検中・・・・と、ほんとすごかった。

母の法事に駆けつけてくれた兄嫁さんが、仕事でとんぼ帰りだったので
駅まで送っていったのですが、駐車場前にも警察官が!
今日もリハーサル?と思っていたら、駅に入って行った姉からメールが届きました。


会場に残ってた父の妹弟たちが、このお召し列車になぜか過剰反応。
末の弟さんがJRだったからかな?と思っていたら、なんと話題の主は、今回の主役、
23回忌を迎えた、おじーちゃん@つるっぱげ。
いや、ハゲてた情報はどうでもいいか。

実は、じーちゃんは国鉄マン。車掌さんでした。

で、じーちゃん、昭和天皇が山形に来たときにお召し列車に乗ったんだよ、と父が言い出し、
「えーー!! じーちゃん、お召し列車で車掌やったの? スゲー」と大興奮。

孫、ひ孫たちがウワワ~と盛上がったのですが
「いや、点検するのに乗ってた」というオチがついたのでした(笑)

それでも、あのつるっぱげ(しつこい?)じーちゃんが、そんな仕事もしてたとは。
いや~、ビックリ。

相撲見てるひとだったのになぁ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月15日 16時53分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天皇陛下来県@お召し列車の巻(09/15)  
お召し列車~今でも使われているのですねぇ~~

新幹線からお手を振られて~~そんな映像が目に付き~

つるっぱげ(失礼)=じーちゃん(失礼)=おじい様^^
お召し列車で、株を
上げましたねぇ(笑)
人の生きざま~素晴らしい歴史が☆

私の歴史!??孫をウワワーと言わせるような歴史は!?
トホホ・・・・です☆ (2016年09月16日 09時31分42秒)

Re[1]:天皇陛下来県@お召し列車の巻(09/15)  
きいぼ  さん
大好きゆずるくんさん

>お召し列車~今でも使われているのですねぇ~~

約1時間ほどの運行だったと思いますが、沿道には多くの人が熱烈歓迎だったので、両陛下はトンネル以外立ちっぱなしで、手を振られていたそうです。

>新幹線からお手を振られて~~そんな映像が目に付き~

>つるっぱげ(失礼)=じーちゃん(失礼)=おじい様^^
>お召し列車で、株を
>上げましたねぇ(笑)
>人の生きざま~素晴らしい歴史が☆

まさか、23回忌で株を上げるとは思いもしなかった!
でも、何だかみんなで盛上がったいい時間でした。

>私の歴史!??孫をウワワーと言わせるような歴史は!?
>トホホ・・・・です☆

いや、まだまだこれから!
私も頑張ります(笑)
(2016年09月16日 16時59分14秒)

Re:天皇陛下来県@お召し列車の巻(09/15)  
登歩十歩  さん
お召列車で天皇皇后両陛下が来られたのですか。警備が大変だったのでしょうね。我が家近くの県立こども動物自然公園には秋篠宮が来られましたが、その時だけは話し上手な園長も緊張したと聞きました。お召列車、鉄道博物館で以前使われていたものを見たことが有りますが、今の物とは別物と思います。御爺さんが国鉄マンで車掌さんでしたか、一般人は乗れませんので点検とは言え凄い!。 (2016年09月19日 05時10分34秒)

Re[1]:天皇陛下来県@お召し列車の巻(09/15)  
きいぼ  さん
登歩十歩さん

>お召列車で天皇皇后両陛下が来られたのですか。

飛行機で来県されて、県内移動を御召列車を使われました。

>警備が大変だったのでしょうね。

もう何日も前から、すごかったです!
それでも、列車移動中はずっと沿道に市民が連なり旗や手を振り歓迎したようで、実はトンネル以外、お座りにならなかったと後で聞きました。

>我が家近くの県立こども動物自然公園には秋篠宮が来られましたが、その時だけは話し上手な園長も緊張したと聞きました。お召列車、鉄道博物館で以前使われていたものを見たことが有りますが、今の物とは別物と思います。御爺さんが国鉄マンで車掌さんでしたか、一般人は乗れませんので点検とは言え凄い!。

私も鉄道博物館で見ました!
一般の人は乗れないのだから、ほんとじーちゃんはすごい経験してたんですね~と、23回忌で知った次第です(笑)

(2016年10月02日 15時06分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: