なかなか悟りをひらけません!

なかなか悟りをひらけません!

PR

Profile

ジャイ0425

ジャイ0425

Comments

ジャイ0425 @ Re[1]:無駄な大騒動でした。(03/04) かご.さんへ すんまへん。コメントに全然…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ 熊本は前半に入れた虎の子の…
ジャイ0425 @ Re[1]:勝たしてくれません(03/24) かご.さんへ コメントありがとうございま…
かご.@ Re:勝たしてくれません(03/24) 書いてある内容が、オモー。 (すみません…
かご.@ Re:無駄な大騒動でした。(03/04) 喜んで貰うよー。
ジャイ@ Re[1]:神がかり(09/01) かご.さんへ そりゃしょうがないですよ。…

Calendar

Free Space

設定されていません。
January 2, 2021
XML
カテゴリ: 雑感(つぶやき)
年末年始の10連休の8日目は土曜日。ちと今日は一日中曇りがちで雪でも降りそうな裏寒い日でしたが、これが私の昔から想うお正月の典型的な光景です。そして、お正月は何もすることがない退屈な日々であるのが定番でした。「自粛生活で何もできない。どこにも行けないから子どもたちが可愛そう」とか言いよるけれど、ついこないだまで正月三が日は店なんかどこも開いてなかったんじゃ! 特に親戚が集まる習慣でもなかった我が家では正月だからと言って凧揚げしたりカルタしたりコマ回ししたりするのは教科書の中の話だと思ってたんじゃ! 悪いか! 初売り?そんなもん、街中のセレブの話じゃ。田舎もんには何の関係もなかった話じゃ! ・・・このうら寂しくて薄ら暗い空気が『正月』というもの。

そう言いながら、いつもは元旦に早朝からゴルフしてから初詣、2日目も阿蘇や高千穂に二社めの初詣、3日にもゴルフして4日から御用始めのパターンだったから『寝正月』なんて単語も我が家では死語でした。世間では元旦の朝遅くに起きてお雑煮とお節を食いながら親戚同士で昼前から酒三昧でベロベロになり、一眠りしてからまた夕方から第二弾が始まる、みたいなそんな正月が定番だと聞く。それを今年は元旦からやっています。まあ酒は飲まない(相手がいないから)けれど、雑煮もお節もおでんも朝からたっぷり出てきて、元旦の天皇杯サッカー&ニューイヤー駅伝、2日・3日の箱根駅伝と大学ラグビーなんてLIVEで観るのは何十年ぶりだろう?

川崎vsガンバの試合を観ながら、来年のトリニータも川崎みたいな試合ができるように化けるような気がし、箱根駅伝往路の創価大学観ながらFC東京と同じユニやなとか思い・・・これはこれで良い正月というものじゃな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2021 05:33:35 PM
コメントを書く
[雑感(つぶやき)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: