Welcome to my Golf diary

Welcome to my Golf diary

PR

Calendar

Favorite Blog

じぇり♪の日記 じぇり♪さん
あんずの高の原お散… あ・ん・ずさん
長寿梅の部屋 長寿梅。さん
イージー★ライター ao_6さん
ゴルフ Greengrassさん
par-par-par NIMAさん

Comments

五月さつき @ Re[1]:県アマ予選(04/21) booskaさん >叩くことは誰でもあるから…
booska@ Re:県アマ予選(04/21) 叩くことは誰でもあるから~ そこからど…
五月さつき @ Re[1]:県アマ予選(04/21) simadagoさん >おめでとうです。読んで…
2011年04月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は県アマ予選でした。

最初に前おきからから言いますと、3月は震災のため3回ラウンドが中止。
その間いつもより練習出来たので、いい感じにはなっていました。
しかし、4月に入りコースに出ると、練習場でのいい感じは何処かへ行ってしまい、100切がやっと。
全く思い通りに回れませんでした。
先週の練習ラウンドも、想定されるカットライン91に対して98も叩いてしまっていました。

そんな不安をかかえながらの今日。
会場となった芙蓉カントリークラブは、距離はないけど狭いし、ドッグレッグが多くてちょっと曲げてしまうと大怪我をするコース。
曲がらない人には、それほど難しくないのでしょうが、私のようにあっちこっち行くタイプの者には非常にプレッシャーのかかるコースです。


「ボギーペースで予選が通るのだから、無理な攻めはしない。」 ことでした。
午前中は徹底してボギーオン狙い。
ちょっとラフに入っただけも、平らでない場合はすべてユーティリティを持ち、花道狙いに徹しました。
結果、ボギーが6つ。
ショートでバーディもとれてボギーペース以下でまわれた。
ホッ!

午後は、ボギーペースに2打くらい貯金もあって普通にまわれば大丈夫のはずが・・・


2ホール目で2打目のクラブの選択ミスでアゴの高いバンカーにIN。
脱出に3打かかり、5オン2パットのトリ。
それでもここまでは心は平静でした。
しかし、中盤練習ラウンドで大タタキをしたティショットに非常にプレッシャーがかかるホール2ケ所で、両方ともティショットOB
ものすごくプレッシューを感じてしまってクラブが振れなくなってしまいました。


「普通に普通に・・・」深呼吸を何度もしました。

なんと後半はトリプルを3つも打ってしまったのですが、必死にパーも5つとりました。
8ホールまでのスコアは、パー・トリ・パー・トリ・パー・トリ・パー・パー。
トリとパーしかないってどんななの?
疲れました。終わったらヘトヘトでした。









無事、予選通過しました。

よかった。

今年初めての80台でした。
でも、ほんと疲れた。
昨年はこんなにプレッシャーは感じなかったけど、2年目でこのコースの難しさを実感した感じ。

次は5月下旬。準決勝です。
昨年は準決勝で敗退しました。
今年の目標は決勝進出ですので、また1ケ月練習に励みます。

あ~、それにしても疲れた。足がイタイ・・・。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月20日 00時23分47秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: